内航新聞社ニューストピックス

「内航海運新聞」ニューストピックス

平成25年(2013年)6月24日付 第2296号
【1面】 ・内航総連、6月21日に第48回通常総会を開催
上野孝会長を再選
副会長に野崎哲一氏、小比加恒久氏、筒井健司氏、三
木孝幸氏、佐藤國臣氏
・日通総研が2013年度の経済と貨物輸送の見通しを改訂
総輸送量は前年度比0.3%増の49億2000万トン
・日本船主協会が6月19日に第66回通常総会を開催
会長に川崎汽船の朝倉次郎社長が就任
理事長に小野芳清氏が就任
・海事局の大規模災害時の船舶活用検討会、7月にワーキン
ググループを設置へ
年度末に最終報告をとりまとめ
・内航総連、7月1日から7月期建造等申請の受付開始
・商船三井内航の社長に田中宏氏が就任
【2面】 ・政府の成長戦略、海洋フロンティアへり挑戦施策とLNG燃料
船にかかる事項が盛込まれる
港湾関係では産業インフラの整備などの必要性も
・大型船組合の正副会長が就任会見(6月17日)
モーダルシフトなどの推進で租税特例措置を求めたい
・船整協が6月20日に第48回通常総会を開催
雑喉平三郎会長を再選
新副会長に岡本信也氏と原田勝弘氏を選出
・近畿運輸局と近畿経済産業局、6月14日に近畿商工会議所
連合会に燃料油価格高騰で緊急協力要請
・中部運輸局静岡運輸支局が6月18日に静岡県商工会議所
連合会に燃料油価格高騰で緊急協力要請
福井運輸支局も福井県商工会議所連合会に緊急協力要

・神戸運輸監理部が6月18日に兵庫県商工会議所連合会に
燃料油価格高騰で緊急協力要請
・日本船主協会、海技教育機構と協会会員との情報交換会を
神戸と東京で開催
・海技者セミナーin神戸の開催結果
海運事業者25社と学生ら240名が参加
・海技者セミナーin東京の開催結果
海運事業者30社と学生ら313名が参加
・海事局、7月9日に海技者セミナーin札幌を開催
海運事業者16社の募集を開始
・近畿運輸局が硯海丸と昭和中学校のテレビ電話交信を実施
職業教育の一環で
・内航タンカー組合の岩田誠前会長が退任会見
緊急輸送時対応で乗組員の使命感に感銘
【3面】 ・港湾貨物運送事業労働災害防止協会がまとめた2012年度
の港湾の労働災害発生状況
前年度比12.8%減の156件
・千葉県内航海運組合が6月15日に通常総会を開催
松田紀道理事長、平井秀幸専務理事を再選
・日本海難防止協会、海洋・海事教育の現状を「海と安全」夏
季号で特集
・日本船主協会が国立高専(商船学科)5校合同の進学ガイダ
ンスを広島、東京、神戸、仙台で開催
・海保庁、7月19日まで船の科学館で「世界水路の日」記念展
を開催
・横浜市が国の制度と予算で横浜港の国際競争力強化に向
けて提案・要望
内航フィーダー輸送競争力強化施策の実施を
・資源エネルギー庁、表層型メタンハイドレートで初の本格的な
広域調査を開始
6月8日から上越沖などで
・中国地方国際物流戦略チームが国際競争力強化で境港利
用者懇談会を開催
・港湾労働者が1970年のピーク時から半減の5万707人に
・全内航がまとめた平成25年度船員費コスト
貨物船は116万2858円、タンカーは121万5852円
【4面】 ・港湾局海洋・環境課の杉中洋一港湾環境政策室長が「港湾
における総合的低炭素化施策の推進」で講演
リサイクルポート推進協議会のセミナーで
・経産省がまとめた世界の石油化学製品の今後の需給動向
今後の需要の伸びは年平均3.8%増を見込む
・「海と船と港の物語」(341)
海の駅から?C
【5面】 ・内航総連がまとめた平成20年度から5年間の船型別海外売
船平均価格
平成24年度の300総トン以上500総トン未満の一般貨物
船は7000万円、油送船は6600万円に
・日本船舶電装協会が6月12日に第2回通常総会を開催
2013年度の事業計画では船舶の電気装備の技術指導な
どを実施
・国税庁が労使7団体の事前照会で回答文書(6月17日)
航海日当の非課税枠拡大へ
・西日本小船工が鉄道・運輸機構の契約で中小型造工に協力
要請
瑕疵担保責任の条文の改正で
・いよぎん経済研究センター、バリシップ2013の経済効果は
約3億5000万円と算出
・日本舶用工業会が7月4日に第1回舶用技術フォーラム(技
術開発成果発表)を開催
・上野トランステックグループのオクサリスシッピング(シンガポ
ール)の「OXALIS PEONY」が6月9日に内海造船で進水
9月末竣工予定でシンガポールのチャンギ国際空港向け
の燃料輸送に従事
・帝国データバンク、アベクミクスに対する企業の意識調査結
果をまとめる
42.3%が国内景気の押し上げを実感
・自民党、参議院選後に具体的な燃料油価格高騰対策
・日本港運協会が組織変更
・日本長距離フェリー協会の日本港運協会への分担金は前年
度同額の5400万円
・日本鉄鋼連盟がまとめた2012年度下期の国内輸送は前年
同期比8.2%減の2766万7000トン
・日本鉄鋼連盟がまとめた2013年1〜3月期の国内輸送は前年同期比8.1%減の1411万トン
・「わが社の新造船」
林船舶の社船
498総トン型油送船兼ケミカルタンカー「第二十一日興
丸」が本瓦造船で5月31日に竣工
【6面】 ・大型船組合が6月17日に通常総会を開催
会長に野崎哲一氏を選出
副会長に田中宏氏、栗林宏吉氏
・内航輸送組合が6月18日に通常総会を開催
三木孝幸会長を再選
新副会長に鶴丸俊輔氏を選出
・全海運が6月19日に通常総会を開催
小比加恒久会長を再選
新副会長に岡田俊夫氏を選出
・内航タンカー組合が6月18日に通常総会を開催
会長に筒井健司氏を選出
新副会長に児玉英男氏を選出
・船員災害防止協会がパンフレットを更新し発刊



今週の「内航海運新聞」広告スポンサー企業


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /