• 長野県間税会連合会

    長野県間税会連合会は長野県にある税務署の間税会単会の上部団体です

【新着情報】

  • ごあいさつ

    長野県間税会連合会は平成元年に創設された消費税を中心とした間接税の納税者で組織された団体で県内10単位会で構成されています。
    当連合会は県内10税務署の管轄ごとに単位会があり平成27年4月1日現在で会員数は3110名で組織率は県全体で5.81%です。
    当連合会は税務行政に対する民間の協力団体で次のような理念や目的をもって活動しています。
    (1) 消費税を中心とした間接税や諸税の知識を習得しこれを啓蒙啓発する。
    (2) 税制全般に亘る陳情や具申を上部団体を通じて行う。
    (3) 活動を通じe‐Taxを含む自主納税申告の普及を計る。
    以上の活動を行う為に1会報の発行を行う広報委員会、2組織拡大のための組織委員会、3消費税を中心とした間接税や諸税の研修、啓蒙、啓発、のための税制委員会、4女性会員相互の連携活動を密にするための女性部 等を設け、その実現に向かって事業の展開をしております。

    長野県間税会連合会 会長 倉石 和明

  • 間税会とは

    消費税を中心とした間接税の納税者で組織する団体です。
    間接税とは、消費税、酒税、たばこ税、揮発油税、石油税、石油ガス税のように、納税者と担税者が異なる税で、この税金分は通常、取引価格に上乗せされています。
    間接税についての知識を習得し、自主的な申告納税体制の確立を通して、円滑な税務運営に協力しています。
    会員企業の健全な発展に寄与するために、いろいろな情報を提供したり、会員間の交流を図っています。
    会員以外の方にも参考になる消費税などについての情報を提供しています。

  • 次のことを目的として活動しています。

    (1) 会員企業の発展
    (2) 税務知識の習得と普及
    (3) 税務行政への協力

  • 次のような役割と使命を担っています。

    (1) 会員企業の立場で、税制及び税務執行の改善のための提言と 国税当局とのパイプ役となります。
    (2) 会員企業にとって必要な税務や経営のための情報を提供します。
    (3) 会員相互の連帯と協調を図り、企業の発展と会員の福利厚生に寄与します。

  • 長野県内には下記の間税会があります。

    だいやまーく長野県間税会連合会
    〒380-0921 長野市栗田695栗田病院内 TEL 026-226-1311
    〒384-0014 長野県小諸市荒町1-7-6 AAAビル内 TEL 0267-22-0681
    〒386-0041 上田市問屋町237-5田辺印刷(株)内 TEL 0268-22-1492
    〒392-8502 諏訪市大和3-3-5セイコーエプソン(株)内 TEL 0266-57-2631
    〒396-0015 伊那市中央4605-8伊那商工会議所内 TEL 0265-72-7000
    〒395-0033 飯田市常磐町41番地飯田商工会議所内 TEL 0265-24-1234
    〒399-5602 木曽郡上松町本町通り2-8上松町商工会内 TEL 0264-52-2157
    〒390-0815 松本市深志2-3-1(株)井上内 TEL 0263-33-1150
    〒398-0002 大町市大町2511-3大町商工会議所内 TEL 0261-22-1890
    〒383-0022 中野市中央1-7-2信州中野商工会議所内 TEL 0269-22-2191

【リンク】

間税会リンク

お役立ちリンク

  • お問い合わせ

    お問い合わせはこちら tel.026-226-1311 までご連絡下さい。
    〒380-0921 長野県長野市栗田695栗田病院内
    tel / 026-226-1311

  • 長野県間税会連合会

    【住所】長野県長野市栗田695栗田病院内
    【電話番号】026-226-1311

長野県間税会連合会 〒380-0921 長野県長野市栗田695栗田病院内 電話番号/026-226-1311
Copyright 2013 長野県間税会連合会 All rights reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /