鉄道

ホームドアの整備促進等に関する検討会

検討内容

しろまるホームドアの整備・運用で生じた課題とその解決策についての情報の共有化(設置における技術的課題の解決策、低コスト化、列車遅延対策等の先進的事例の紹介等)

しろまる整備促進方策の検討

しろまるその他の転落防止対策の検討 等

構成員

国土交通省、鉄道事業者(JR、大手民鉄、地下鉄)

(注記)必要に応じてホームドア設置の知見を有する鉄道事業者、利用者、学識経験者等に対するヒアリングを実施

中間取りまとめ(平成23年8月10日)

中間取りまとめ 概要 本文

検討の経過等

しろまる第1回検討会 (2011年02月09日) 開催案内 配付資料

ホームドア等の検討状況、整備計画に関する国土交通省の調査結果
ホームドア等に関する各事業者ごとの検討状況、整備計画

しろまる第2回検討会 (2011年03月09日) 開催案内 配付資料

視覚障害者団体及び有識者からのヒアリング

しろまる第3回検討会 (2011年04月27日) 開催案内 配付資料

視覚障害者団体及び有識者からのヒアリング
ホームドアの整備に係る事業者間での知見共有

しろまる第4回検討会 (2011年05月25日) 開催案内 配付資料

ホームドアの整備、その他の代替策に係る事業者間での知見共有
国土交通省からの情報提供(利用者数と事故件数の分析、主な論点)

しろまる第5回検討会 (2011年07月01日) 開催案内 配付資料

国土交通省からの情報提供(利用者アンケート集計速報、メーカーからの要望、政府公報等のソフト対策)
転落防止対策の中間取りまとめの方向性についての議論

しろまる第6回検討会 (2011年08月10日) 開催案内 配布資料

利用者アンケート集計結果
転落防止対策の中間取りまとめ

ホームドアの整備促進等に関する検討会(西日本開催)

(注記)近畿運輸局にて開催

しろまる第1回検討会 (2011年02月17日) 配付資料

しろまる第2回検討会 (2011年07月12日) 配付資料

しろまる第3回検討会 (2011年08月11日) 配付資料

その他ホームドア関係事項(大臣会見等)

しろまる大臣会見 (2011年01月25日) 鉄道駅における転落事故防止対策について

ホームドアの設置状況について

しろまる大臣会見 (2011年01月28日) 平成23年度以降の各鉄道事業者におけるホームドア整備計画の調査について

「第1回ホームドアの整備促進等に関する検討会」の開催について

しろまる大臣会見 (2011年02月08日) ホームドア整備計画についての調査結果について

しろまる鉄道関係報道発表 (2011年02月08日) 「平成23年度以降のホームドアの整備計画」の公表について

しろまる繰上げ大臣会見 (2011年02月10日) ホームドアの整備促進等に関する検討会の今後の進め方について

しろまる大臣ホームドア現地視察 (2011年03月05日) JR東日本 山手線 恵比寿駅及び目白駅

しろまる副大臣会見 (2011年08月08日) ホームドアの整備促進等に関する検討会の検討状況について

Get ADOBE READER

(別ウインドウで開きます)

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

お問い合わせ先

国土交通省 鉄道局 鉄道業務政策課 駅機能高度化推進室
電話 :03-5253-8111(内線40619)
国土交通省 鉄道局 技術企画課
電話 :03-5253-8111(内線40732)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /