鉄道

駅ホームにおける安全性向上のための検討会

検討内容
東京メトロ銀座線・青山一丁目駅において発生した視覚障害のある人の転落事故等を踏まえ、ハード・ソフト両面からの転落防止に係る総合的な安全対策を検討する。

構成
▶ 学識経験者
▶ 障害者団体・関係団体
▶ 鉄道事業者(JR、公営交通、大手民鉄)
▶ 関係協会
▶ 国土交通省

検討の経過等
しろまる第1回検討会(2016年8月26日) 開催案内 配付資料 議事概要
・ホームドアの整備促進等について
・心のバリアフリー関係について

しろまる第2回検討会(2016年9月30日) 開催案内 配付資料 議事概要
・視覚障害者団体等からの意見発表
・有識者からの意見発表

しろまる第3回検討会(2016年10月11日) 開催案内 配付資料 議事概要
・視覚障害者団体等からの意見発表
・有識者からの意見発表

しろまる第4回検討会(2016年10月18日) 開催案内 配付資料 議事概要
・近畿日本鉄道 大阪線
・河内国分駅で発生した人身障害事故について

しろまる第5回検討会(2016年12月16日) 開催案内 配付資料 議事概要
・鉄道事業者による駅ホーム安全性向上のための取り組み事例
・ホームからの転落に関する最近の状況
・新しいタイプのホームドアの普及促進について
・中間とりまとめの方向性(案)

しろまる第6回検討会(2016年12月22日) 開催案内 配付資料 議事概要
・中間とりまとめ(案)について

しろまる第7回検討会(2017年7月25日) 開催案内 配付資料 議事概要
・中間とりまとめのフォローアップ
・各WGの活動報告

しろまる第8回検討会(2018年12月21日) 開催案内 配付資料 議事概要
・中間とりまとめのフォローアップ
・各WGの活動報告
・良好事例の紹介

【お問い合わせ先】
(全般) 国土交通省鉄道局 技術企画課
電話 :03-5253-8111(40702)、直通 :03-5253-8546
(ホームドア整備関連) 国土交通省鉄道局 都市鉄道政策課
電話 :03-5253-8111(40619)、直通 :03-5253-8584
(心のバリアフリー関連) 国土交通省鉄道局 鉄道サービス政策室
電話 :03-5253-8111(40612)、直通 :03-5253-8543

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /