報道・広報

平成28年度 住民サービス部門 モデル「道の駅」の認定について
〜全国各地の「道の駅」の模範となって質的向上に寄与します〜

平成28年10月12日

「道の駅」は、平成5年の制度創設以来、現在では全国で1107箇所に広がり、地方創生を具体的に実現していくための
極めて有力な手段として、その重要性が高まっています。
国土交通省では、「道の駅」の質的向上に向けた取組として、全国各地の「道の駅」の模範となって質的向上に寄与する
"特定テーマ型モデル「道の駅」"を新たに募集したところです。
今般、"住民サービス"をテーマとして募集し、有識者懇談会における審議・選定を経て、認定対象を国土交通省として
決定しましたので、以下のとおりお知らせします。


1.認定結果
しろまる 平成28年度 住民サービス部門 モデル「道の駅」 認定数 全6箇所
両神(りょうかみ)温泉薬師(やくし)の湯 (埼玉県小鹿野町(おがのまち))
・桜の(さと)荘川(しょうかわ) (岐阜県高山(たかやま)市)
美山(みやま)ふれあい広場 (京都府南丹(なんたん)市)
(こい)(くぼ) (岡山県新見(にいみ)市)
小豆(しょうど)(しま)オリーブ公園 (香川県小豆島町(しょうどしまちょう))
酒谷(さかたに) (宮崎県日南(にちなん)市)

(注記)認定対象の詳細は別添資料のとおりです。

しろまる 認定された「道の駅」は、全国の「道の駅」からの視察及び講師の要請に対応するなど、
「道の駅」の質的向上に貢献する役割を担います。

2.その他
しろまる 後日、認定証を交付する場を開催する予定です (別途お知らせします)。
詳細は以下のホームページにも掲載しています
(http://www.mlit.go.jp/road/Michi-no-Eki/index.html)

添付資料

記者発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

道路局 国道・防災課 課長補佐 濱谷 健太
TEL:03-5253-8111 (内線37862) 直通 03-5253-8492 FAX:03-5253-1620
道路局 国道・防災課 課長補佐 竹内 勇喜
TEL:03-5253-8111 (内線37842) 直通 03-5253-8492 FAX:03-5253-1620

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /