(内線21833)
(内線21962)
(内線46184)
TEL:03-5253-8111(代表)
平成17・18年度定期競争参加資格審査インターネット一元受付を次のとおり実施することとなりましたので、お知らせいたします。
なお、インターネット申請の際に利用するURL、詳細な機器仕様、申請の手順等については、平成16年10月初旬に別途記者発表いたします。
1 建設工事
【インターネット一元受付参加機関(建設工事)】
平成17・18年度の工事の定期のインターネット受付機関は、従来からの13機関に加え、11機関が新たに参加し、合計24機関となります。
(1)パスワード申込受付 平成16年11月1日(月)〜平成16年11月30日(火)
(2)入力プログラムのダウンロード 平成16年11月1日(月)〜平成17年 1月14日(金)
(3)申請用データの受付 平成16年12月1日(水)〜平成17年 1月14日(金)
(4)納税証明書のFAX送信 平成16年11月1日(月)〜平成17年 1月14日(金)
※(注記)システム稼働時間 平日9:00〜17:00
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日(水)〜1月3日(月))の終日及び平日の 17:00〜9:00の間は、システムを運休します。
(1)申請にあたって必要な経営事項審査について
定期受付の場合には、経営事項審査は、申請をする日の直前に受けたものであって、かつ、定期受付の申請書類の提出期間の終了日の1年7月前までの間の決算日を審査基準日とするものでなければならない事としています。具体的には、平成17・18年度定期受付の場合には申請をする日の直前に受けたものであって、かつ、平成15年6月30日以降を審査基準日とするものとなります。(平成15年6月30日以降を審査基準日とする経営事項審査の結果通知書が複数ある場合は、そのうち最新のものでなければなりません。)
さらに、競争参加資格申請の直前に通知を受けた経営事項審査の申請日が平成16年3月 1日以降の場合には、建設業者が(2)の総合評定値(P)の申請をしていることが要件となります。
(2)建設業法改正に伴う経営事項審査の取扱いについて
平成16年3月1日に施行された改正建設業法及び同施行規則により、経営事項審査のうち、これまで指定機関が行っていた経営状況分析が、登録機関により行われることになったため、従前の「総合点数」にあたる「総合評定値(P)」は、任意のものとなりましたが、競争参加資格審査における審査の厳正さの確保、添付書類が増えることによる申請者の負担軽減の観点から、総合評定値(P)の申請がされ、総合評定値の通知を受けていることが必要となりました。(競争参加資格申請の直前に通知を受けた経営事項審査の申請日が平成16年3月1日以降の場合)
※(注記)競争参加資格申請の直前に通知を受けた経営事項審査の申請日が平成16年3月1日より前の場合には、改正前の「経営事項審査結果通知書」を受けていることで足ります。
インターネット方式:総合評定値(P)を申請し、通知を受けていることが必要。
※(注記)総合評定値通知書の写しの提出は不要。
※(注記)総合評定値(P)の通知を受けていない場合には、申請データを送信してもエラーとなり、受け付けられません。
2 測量・建設コンサルタント等業務
【インターネット一元受付参加機関(測量・建設コンサルタント等業務)】
測量・建設コンサルタント等業務のインターネット一元受付においても建設工事と同様、次のようなメリットがあります。
(1)パスワード申込受付 平成16年11月1日(月)〜平成16年11月30日(火)
(2)入力プログラムのダウンロード 平成16年11月1日(月)〜平成17年 1月14日(金)
(3)申請用データの受付 平成16年12月1日(水)〜平成17年 1月14日(金)
(4)添付書類の郵送 平成16年11月1日(月)〜平成16年11月30日(火)
※(注記)システム稼働時間 平日9:00〜17:00
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日(水)〜1月3日(月))の終日及び平日の 17:00〜9:00の間は、システムを運休します。
前回のインターネット一元受付において添付書類として郵送していた技術者経歴書については、申請者及びヘルプデスクの負担軽減の観点から、今回から電子化し、申請データとして提出していただく予定です。
詳細については、10月初旬頃に別途記者発表をする予定です。
ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2004, Ministry of Land, Infrastructure and Transport