タイトルバック
さまざまな専門職種からなる、多くのスタッフの力の結集が、精神科医療を形づくります。 精神科救急病棟をはじめ、機能ごとに分けられた各病棟と、 リハビリテーション科・地域支援科・在宅支援科といった各科が相互に連携をはかり、 患者様の退院・社会復帰の促進をめざしています。
* *
入院となられた場合、以下の物をご用意ください。
入院中、保険診療のルール上、原則として他の医療機関を受診する事はできません。
ご家族が他の医療機関に入院中の患者様のお薬を代理で取りに行く事も含まれます。
◎にじゅうまる次のような場合には、必ず事前に、医師や看護師にご相談下さい。
○しろまる入院中に精神科以外で処方をしてもらったお薬がきれてしまう
○しろまる入院中に他の医療機関の診療予約日が来る
○しろまる精神科以外で定期的に通院をしている医療機関がある
○しろまる他の医療機関の専門的な診療を希望する
もし、医師が他の医療機関での診療が必要と判断した場合は、受診をして頂く事になりますが、事前に受診先の医療機関と日程を調整の上、当院が作成する診療情報提供書を持参する必要があります。その他、当院で可能な範囲内で対応させて頂きますので、必ず事前にご相談くださいますようお願いいたします。
※(注記)外泊・外出中に他の医療機関を無断で受診する事もできません。受診された医療機関にもご迷惑をおかけすることになりますので、ご注意下さいますようお願いいたします。
※(注記) 親族以外の方の面会は、親族等の同意を得てから、おいでください。
面会時間は下記の通りになっています。
患者さまの体調、治療、検査などの諸事情により、やむを得ず面会をお断りすることがございます。 その際は主治医、看護師が説明いたします。予めご了承ください。
| 全日共通 |
|---|
| 14:00〜16:00 |
施設内での駐車可能な数が限られていますので、お車でお越しの方は、近くの駐車場・パーキングエリアへ停めてください。