News
- 2025年10月10日
- MDSコンソーシアム第8回データサイエンスコンテストの開催レポート 「第8回データサイエンスコンテスト発表審査会を開催しました」 を公開いたしました。
- 2025年6月3日
-
MDSコンソーシアム 第8回データサイエンスコンテスト
(削除) の参加者を募集しています。 (削除ここまで)は終了しました。 - 2025年4月17日
- 2025年4月18日に 「MATLABシミュレーション講習会」 が開催されます。
- 2025年2月4日
- 2025年2月14日に 「MATLAB入門と統計解析の講習会」 が開催されます。
- 2024年12月9日
- 2024年12月17日に 「MATLABを使ってアプリ開発をしよう!講習会」 が開催されます。
- 2024年11月13日
- MDSコンソーシアム第7回データサイエンスコンテストの開催レポート 「第7回データサイエンスコンテスト発表審査会を開催しました」 を公開いたしました。
- 2024年9月26日
- 2024年10月3日に 「MATLABを使って基礎実験の理解を深める講習会」 が開催されます。
- 2024年7月3日
- 2024年7月12日に 「MATLAB入門と統計解析」の講習会 が開催されます。
- 2024年6月3日
- MDSコンソーシアム 第7回データサイエンスコンテスト の参加者を募集しています。
- 2023年12月18日
- 2023年12月21日にMATLAB講習会 【ディープラーニング入門講習会】 が開催されます。
- 2023年11月14日
- MDSコンソーシアム第6回データサイエンスコンテストの開催レポート 「第6回データサイエンスコンテスト発表審査会を開催しました」 を公開いたしました。
- 2023年5月25日
-
MDSコンソーシアム 第6回データサイエンスコンテスト
の参加者
(削除) を募集しています。 (削除ここまで)募集は終了しました。 - 2023年3月27日
- 2023年4月4日に 【初学者向け】じっくりMATLAB入門講習会 が開催されます。
- 2023年2月13日
- 2023年2月15日にオンラインMATLAB講習会 『可視化で学ぶ記述統計 〜基礎編〜』 & 『ステップアップ!MATLABによるデータ可視化〜実践編〜』 を共催します。午前・午後の2部に分けて同日開催します。参加登録は こちら
- 2022年12月21日
- 2022年12月21日にMATLAB講習会 〜MATLABの基本とその活用方法を知ろう!〜 が開催されます。
- 2022年8月29日
- 2022年9月28日にオンラインMATLAB講習会 『MATLAB入門』&『可視化で学ぶ記述統計』 を共催します。二部に分けて同日開催します。参加登録は こちら
- 2022年8月9日
- 2022年8月22日にオンラインMATLAB講習会 『MATLAB入門』&『MATLABでデータ型を学ぼう』 を共催します。午前・午後の2部に分けて同日開催します。参加登録は こちら
- 2022年8月4日
-
2022年8月30日 午後 1時30分から、カリフォルニア大学デービス校 斎藤
直樹 教授をお招きし、数理・情報教育研究センター
セミナーをオンサイト及びオンラインで開催します。
ポスター , 参加登録 - 2022年5月23日
-
MDSコンソーシアム 第5回データサイエンスコンテスト
の参加者
(削除) を募集しています。 (削除ここまで)募集は終了しました。 - 2022年5月19日
- オンラインMATLAB講習会 『MATLABで復習する「数理科学基礎」』 を共催します。
- 2022年3月31日
- 2022年2月22日(火)開催「ソフトウェアを活用した新しい数理科学教育シンポジウム 〜東京大学のMATLAB教育活用事例を中心として〜」の 動画及び資料の一部 を公開いたします。
- 2022年2月2日
-
シンポジウム「ソフトウェアを活用した新しい数理科学教育シンポジウム〜東京大学のMATLAB教育活用事例を中心として〜」を2022年2月22日にオンラインで開催します。
ポスター , お申し込みはこちら - 2021年12月20日
- 2021年歳末オンラインMATLAB講習会 『MATLAB入門』 をオンライン開催します。
- 2021年9月16日
- 2021年度第3回オンラインMATLAB講習会 『MATLAB入門(基礎からデータ解析、可視化まで)』 及び 『MATLABで体験する「信号前処理」入門』 を共催します。
- 2021年9月13日
- MIセンターが幹事校を務める数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアムでは、10月9日にオンラインシンポジウム『社会課題解決をドライブするデータサイエンス〜大学教育から産業界へ、未来を支える人材の継続的輩出に向けて〜』を開催します。[チラシ]
- 2021年8月10日
- 数理・データサイエンス・AI教育リテラシープログラムが文部科学省より「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」の認定を受けました。
- 2021年6月8日
- 数理・データサイエンス・AI 応用基礎レベル教材を公開いたしました。
- 2021年5月24日
- 2021年度第2回オンラインMATLAB講習会『MATLABで復習する「数理科学基礎」』を共催します。[チラシ]
- 2021年5月17日
-
MDSコンソーシアム 第4回データサイエンスコンテストの参加者
(削除) を募集しています。 (削除ここまで)募集は終了しました。 - 2021年4月23日
- 数理・情報教育研究センターは2021年度のMATLAB講習会を4月29日に共催します。
- 2021年2月19日
- 数理・情報教育研究センターは2月26日に開催予定のディープラーニング入門講習会を共催します。[チラシ]
- 2021年2月8日
-
数理・データサイエンス教育プログラム「文科系のための線形代数・解析II」「複素解析学I」講義コンテンツ公開を開始しました。
関連教材へ - 2020年12月11日-12
- 数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアムが後援する「Data Society Fes2020」にて、データ・AI活用の社会課題解決・ビジネスイノベーションをテーマとした学生向け「StudentAcademy」が開催されます。ご興味のある学生のみなさまの参加をお待ちしています。
- 2020年10月7日
- 数理・データサイエンス・AIの活用事例動画を公開いたしました。
- 2020年10月1日
-
数理・データサイエンス教育プログラム「数理手法VI」「文科系のための線形代数・解析I」講義コンテンツ公開を開始しました。
関連教材へ - 2020年6月12日
-
数理・データサイエンス教育プログラム「メディアプログラミング入門」講義コンテンツ公開を開始しました。
関連教材へ - 2020年5月22日
-
数理・データサイエンス教育プログラム「計算機実験I」講義コンテンツ公開を開始しました。
関連教材へ - 2020年5月21日
-
MDSコンソーシアム 第3回データサイエンスコンテストの参加者
(削除) を募集しています。 (削除ここまで)募集は終了しました。 - 2020年5月11日
- 数理・データサイエンス・AIリテラシーレベル教材を公開いたしました。
- 2020年4月16日
- 情報教育コンテンツリンク集を公開しました。
- 2020年3月31日
-
数理・情報教育研究センター セミナー
(削除) を開催します。 (削除ここまで)は中止といたします。
ポスター,(削除) 参加登録 (削除ここまで) - 2020年3月23日
- データサイエンス履修の手引きを公開しました。
- 2019年11月29日
-
数理・データサイエンス教育プログラム「数理手法VIII」講義コンテンツ公開を開始しました。
関連教材へ - 2019年07月25日
-
MDSコンソーシアム 第二回データサイエンスコンテストの参加者
(削除) を募集しています。 (削除ここまで)募集は終了しました。 - 2019年05月10日
- 数理・データサイエンス教育プログラム「数理手法VII(時系列解析)」講義コンテンツ公開を開始しました。 関連教材へ
- 2019年03月08日
-
東京大学のメンバーは誰でもMATLABを特別の利用負担なく利用できます。
[詳細ページ] - 2019年01月23日
- 東京大学・横浜市立大学・早稲田大学合同シンポジウム「大学におけるデータサイエンス教育の現状と未来」を開催しました。
- 2018年11月29日
- MDSデータサイエンスコンテストの審査結果を掲載しました。
- 2018年10月19日
- MDSコンソーシアム1周年記念会を開催しました。
- 2018年10月12日
- MATLAB講演会を開催しました。
- 2018年09月21日
-
MDS データサイエンスコンテストの参加者
(削除) を募集しています。 (削除ここまで)募集は終了しました。 - 2018年07月12日
- 数理・データサイエンス教育プログラム「Python プログラミング入門」夏季集中授業の情報を掲載しました。
- 2018年06月04日
- MIセンター&MDS コンソーシアム産学ワークショップを開催しました。
- 2018年06月04日
- UTokyo MDS コンソーシアム第3回総会を開催しました。
- 2018年05月23日
- MATLABセミナーを開催しました。
- 2018年03月22日
- 数理・データサイエンス教育プログラムの新講義「Python プログラミング入門」ガイダンスの情報を掲載しました。
- 2018年03月05日
- UTokyo MDSコンソーシアム第3回運営委員会を開催しました。
- 2018年02月06日
- 数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム第3回会合を行いました。
- 2017年12月08日
- UTokyo MDSコンソーシアム第2回総会を開催しました。
- 2017年11月13日
- 数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム第2回会合を行いました。
- 2017年10月23日
- 東京大学数理・データサイエンスコンソーシアム設立記念会を開催しました。
- 2017年10月02日
- UTokyo MDSコンソーシアム第1回総会を開催しました。
- 2017年08月09日
- MIセンター設立記念シンポジウムを開催しました。
- 2017年07月14日
- 数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム第1回会合を行いました。