臨床研究中核病院が実施する研修について(2021年度)
実施予定の研修1(臨床研究総合促進事業)
詳細については、各施設のHPをよくご確認の上、参加申込をお願い致します。
臨床研究・治験従事者養成研修
開催日時
主催
対象となる法規制
(臨床研究法、指針、治験 等) 対象領域 詳細
(臨床研究法、指針、治験 等) 対象領域 詳細
R3年7月
慶應義塾大学病院
新指針(メイン)、臨床研究法
参加者が持ち寄った課題をグループごとに決定する
詳細
R3年9月
千葉大学医学部附属病院
医師主導治験(メイン)、
臨床研究法、新指針 希少難病領域/医薬品(ドラッグリポジショニング) 詳細
臨床研究法、新指針 希少難病領域/医薬品(ドラッグリポジショニング) 詳細
R3年10月
北海道大学病院
臨床研究法(メイン)、新指針
対面で座学、グループワーク
詳細
R3年10月
名古屋大学医学部附属病院
薬機法、臨床研究法、再生医療等安全性確保法、新指針
医薬品(医療機器)
詳細
R3年11月
東京大学医学部附属病院
臨床研究法、新指針
医薬品、医療機器等
詳細
R3年11月
大阪大学医学部附属病院
臨床研究法(メイン)、新指針
ヘルスケア、予防/健康食品
詳細
R3年11月
京都大学医学部附属病院
臨床研究法(メイン)新指針
介入研究/医療機器、薬物治療
詳細
R3年11月
九州大学病院
臨床研究法
精神疾患(医療機器)、内科疾患(医薬品)
詳細
R3年12月
国立がん研究センター東病院
新指針、治験(メイン)
悪性腫瘍/医療機器
詳細
R4年2~3月
順天堂大学医学部附属順天堂医院
臨床研究法(メイン)、新指針
外科領域全般/医療機器、手技
詳細
令和3年度 OJT研修について
令和3年度 OJT研修ポスター
○しろまる 臨床研究・治験従事者研修 カリキュラム・シラバス
上級者臨床研究コーディネーター養成研修
開催日時
主催
開催内容(概要)
詳細
R3年10月〜R4年1月
国立がん研究センター東病院
(参加者専用e-learningシステム) 全参加者対象講義e-learning開催
(受講FQA設定あり) 各研修主催機関から、
本研修受講者にのみご案内いたします。
(参加者専用e-learningシステム) 全参加者対象講義e-learning開催
(受講FQA設定あり) 各研修主催機関から、
本研修受講者にのみご案内いたします。
R3年11月
岡山大学病院
Advanceコース
詳細
R3年11月
国立がん研究センター中央病院
Basicコース
詳細
R3年11月
東京大学医学部附属病院
Basicコース
詳細
R3年12月
東北大学病院
Basicコース
詳細
R4年1月
国立がん研究センター東病院
Advanceコース
詳細
R4年1月
北海道大学病院
Basicコース
詳細
R4年2月
大阪大学医学部附属病院
Basicコース
詳細
データマネージャー養成研修
モニター研修
監査研修
開催日時
主催
開催内容(概要)
詳細
R3年9月
東北大学病院
初級編(監査経験 概ね3年未満対象):
監査の基礎知識の習得と模擬監査体験(講義・演習) 詳細
監査の基礎知識の習得と模擬監査体験(講義・演習) 詳細
R3年11月
東京大学医学部附属病院
中級編(監査経験 概ね3年以上対象):
自立した監査実施のための実務スキルの習得(講義・演習) 詳細
自立した監査実施のための実務スキルの習得(講義・演習) 詳細
○しろまる 2021年度 監査担当者養成研修 カリキュラム・シラバス
実施予定の研修2(臨床研究総合促進事業)
倫理審査委員会・治験審査委員会委員養成研修
開催日時
主催
講義・演習の対象(概要)
詳細
R3年7月(講義)
R3年8月(演習) 東北大学病院 主に生命科学・医学系倫理指針 詳細
R3年8月(演習) 東北大学病院 主に生命科学・医学系倫理指針 詳細
R3年9月
大阪大学医学部附属病院
主に生命科学・医学系倫理指針(遠隔診療・デジタルヘルス)
詳細
R3年12月
九州大学病院
臨床研究法/生命科学・医学系倫理指針
詳細
R4年1月
国立がん研究センター中央病院
主に生命科学・医学系倫理指針
詳細
R4年1月
岡山大学病院
臨床研究法/生命科学・医学系倫理指針
詳細
R4年2月
慶應義塾大学病院
主に生命科学・医学系倫理指針
詳細
R4年2頃
北海道大学病院
臨床研究法/生命科学・医学系倫理指針
詳細
R4年3月
東京大学医学部・医学部附属病院
臨床研究法/生命科学・医学系倫理指針
詳細
参考
上記各研修のシラバス・カリキュラム対応テーマ一覧
詳細
○しろまる 2021年度 委員会委員養成シラバス
○しろまる 2021年度 委員会委員養成カリキュラム
「一般の立場」の委員向け研修
開催日時
主催
開催内容(概要)
詳細
R4年2月
東北大学病院
経験の浅い「一般の立場」委員向け実習
詳細
お問い合わせ先
事業について
研究開発振興課 治験推進室
TEL:03-5253-1111(内線4152)