このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 報道・広報 >
  3. 報道発表資料 >
  4. 2017年8月 >
  5. 家庭用電気マッサージ器の不適正な使用により死亡事故が発生しています

【照会先】

医薬・生活衛生局医薬安全対策課安全使用推進室
室長 上野 清美(内線2755)
専門官 岩瀬 怜 (内線2751)
(代表電話) 03(5253)1111
(直通電話) 03(3595)2435

報道関係者各位

家庭用電気マッサージ器の不適正な使用により死亡事故が発生しています

家庭用電気マッサージ器のローラー部の布カバーを外して使用したことにより、衣服がローラー部に巻き込まれ、窒息死した事故が発生しました。本日、別添1のとおり、当該医療機器の製造販売業者である株式会社的場電機製作所から、事故の発生を受けて製品の使用中止のお願いが発表されましたので、お知らせします。

今回の事故と同様に、家庭用電気マッサージ器の布カバーを外した状態での使用による窒息死事故は、過去にも的場電機製作所の製品で5件発生しています。本製品を使用している方は、直ちに使用を中止し、的場電機製作所にご連絡下さい(連絡先:フリーダイヤル0120年01月22日51、受付時間:平日9時から17時まで)。また、家庭用電気マッサージ器は、カバーを外したり、破れた状態では、絶対に使用しないで下さい。

本製品は一般消費者が使用するものであり、広く注意喚起するため、報道各社においても、情報提供の協力をお願いします。

【参考写真(的場電機製作所提供)】

事故の原因となった製品:シェイプアップローラーII(販売期間:昭和63年〜平成8年)



(カバーをつけた状態) (カバーを外した状態)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /