Go Forward
文部科学省・平成28年度(2016年度)「大学の世界展開力強化事業〜アジア諸国等との大学間交流の枠組み強化〜」のタイプB(ASEAN地域における大学間交流の推進)に申請していた明治大学の構想「CLMVの持続可能な都市社会を支える共創的教育システムの創造」が採択されました。
本事業では、CLMV諸国(カンボジア、ラオス、ミャンマー、ベトナム)やASEANの15大学と連携し、政治経済学部、理工学部建築学科、理工学研究科建築・都市学専攻建築学系及び国際建築都市デザイン系、情報コミュニケーション学部が専攻 分野やキャンパスを超えた新たな取り組みを展開します。
理工学部建築学科、理工学研究科建築・都市学専攻では、海外(特にアジア)で活躍できる都市・建築デザインの実務家を育成するため、2013年度に英語による博士前期課程「国際プロフェッショナルコース(2017年度より国際建築都市デザイン系)」(I–AUD)を開設しました。
情報コミュニケーション学部は、2015年度までに、タイ、ラオスやベトナムの4大学4学部との協定に基づき、双方向の短期・中期の学生交流プログラムを展開してきました。
明治大学全般
明治大学全般
明治大学全般
明治大学全般