medsafe.netでは、医療安全にかかる継続的な情報収集・発信を行っています。
Medsafe.netメインコンテンツ
-
最新動向記事
- 2025年9月29日
- 「症状悪化の防止・軽減」最優先で臨む公共...
- 2025年5月23日
- 看護職員の99%が「患者照合」を重視 熊...
- 2022年7月22日
- 適用が増えてきたロボット支援手術の質と安...
- 2022年4月27日
- 医療的ケア児に対する緊急時対応の質を決め...
- 2019年1月 9日
- 院内暴力防止に向けた啓発ポスターの活用
-
特集:スペシャリストに聞く
- 2009年10月 7日
- 心を守るモンスターペイシェント対策
- 2009年7月15日
- 生殖補助医療の現場における安全管理とは?
- 2009年2月 4日
- 院内暴力、セクハラなど ハラスメント防止...
- 2008年6月10日
- 医療安全とコミュニケーション
- 2008年5月30日
- 〜重篤副作用疾患別マニュアルの活用を〜
-
医療判決紹介
- 2025年10月 9日
- 選択のポイント【No.536、537】
- 2025年10月 9日
- No.537「病室のベッドから入院患者が...
- 2025年10月 9日
- No.536「結節性動脈周囲炎の患者がベ...
- 2025年9月11日
- 選択のポイント【No.534、535】
- 2025年9月11日
- No.535「てんかん発作により障害者総...
-
セミナー情報
- 2025年4月30日
- 医療安全全国共同行動オンラインセミナー
- 2025年2月 7日
- 2025年度日本医師会医療安全推進者養成...
- 2025年2月 6日
- 第19回医療の質・安全学会学術集会
- 2025年2月 3日
- 2025年度医療対話推進者養成セミナー申...
- 2024年8月 2日
- 令和6年度日本准看護師連絡協議会研修会(...
bg
bg
更新情報
- 2025年10月 9日
- 入院患者がベッドから転落した事案について、病院側の責任が認められた裁判例2件(No.536、No.537)を医療判決紹介に掲載いたしました。
- 2025年9月29日
- 最新動向を更新しました。
- 2025年9月11日
- 施設入居者のてんかん発作に関する施設の責任が認められた裁判例2件(No.534、No.535)を医療判決紹介に掲載いたしました。
- 2025年8月 7日
- 癌で死亡した患者につき、いわゆる「相当程度の可能性の侵害」が認められた裁判例2件(No.532、No.533)を医療判決紹介に掲載いたしました。
- 2025年7月10日
- 放射線治療に関して医師の過失が認められた裁判例2件(No.530、No.531)を医療判決紹介に掲載いたしました。
キーワードで探す
- Medsafe.net運営者
日本医師会 医事法・医療安全課
TEL:03-3942-6506 - 医療安全推進ネットワークとは、日本医師会が運営する、医師並びにその他の医療従事者、および国民へ向け、医療安全に係る継続的な情報収集・発信を行い、医療安全に資することを目的としたWEBサイトです。
本サイトの記事は掲載日時点のものであり、情報やURLの永続的な維持をお約束するものではありません。 - 関連リンク
- 医療事故調査制度