HOME > お知らせ 2015年度 > 第9回海事防災研究会を開催します(2月9日)
Last Update 2016年01月28日
研究会:総合学術交流棟1F 梅木Yホール
情報交換会:大学会館1F 生協食堂
東北大学 災害科学国際研究所 教授 越村俊一
14:00-14:30 「港湾構造物の耐震性能評価について」神戸大学 都市安全研究センター 教授 長尾 毅
14:30-15:00 港内係留大型船の被災実態調査から得られた今後の課題と展望」東海大学 海洋学部 教授 榊原繁樹
15:00-15:30 「南海トラフ巨大地震津波により発生する底質の巻き上げとその輸送」神戸大学 大学院海事科学研究科 博士前期課程2年 鈴木綜人
15:30-16:00 休憩・情報交換東京大学 海洋アライアンス 特任准教授 稲津大祐
16:30-16:50 「巨大津波襲来時における避航のための渦場の抽出」神戸大学 大学院海事科学研究科 特命助教 中田聡史
16:50-17:10 「大阪大学"石油コンビナート防災研究イニシアティブ"の活動およびフレキシブルパイプによる津波被害低減法について」
大阪大学 大学院工学研究科 准教授 鈴木博善
17:10-17:30 「船舶観測気象海象ビッグデータ構築の提案」神戸大学 内海域環境教育研究センター 准教授 林 美鶴
17:30-18:00 「海事防災研究の総括と将来展望」神戸大学 大学院海事科学研究科 教授 小林英一
18:00-18:05 閉会挨拶 小林英一
18:30-20:00 情報交換会(4千円、 へ、1月29日までにお申し込み下さ
い)