このページの本文へ移動

関東農政局

文字サイズ

写真

『秋冬番茶』の摘採が始まります撮影地:埼玉県入間市

狭山茶(さやまちゃ)は、「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめをさす」といわれるように、京都(宇治)茶と静岡茶と並び「日本三大銘茶」とうたわれています。
狭山茶の特徴である仕上げに行う高温焙煎「狭山火入れ」による独特の香ばしさと、産地の肉厚の葉を用いて生まれる濃厚で甘みのある味わいが評価されています。
狭山丘陵に位置する埼玉県の入間市、所沢市、狭山市等の地域が主産地で、初夏の一番茶のほか「秋から冬に移り変わる時期」にも新芽を摘採し、秋冬番茶の生産が行われます。

メニュー

注目情報




夏休み親子見学デー(1号館) 「夏休み親子見学デー」を初開催
子どもたちに農林水産業を身近に感じてもらおうと、「夏休み親子見学デー」を初開催。工夫を凝らした26のプログラムを用意し、多くの親子連れで賑わいました。
日時:令和7年8月6日(水曜日)
場所:さいたま新都心合同庁舎

キーワード


*食ミラプロジェクト *みどりの食料システム戦略 *ノウトコネクト *学生チャレンジ *関東農政局 農業参入
*大学生と農の関わり *輸出促進 *6次産業化*農地中間管理機構 *農業女子 *スマート農業 *地理的表示(GI)保護制度
*農福連携 *多面的機能支払交付金*ディスカバー農山漁村(むら)の宝 *災害に関する情報(管内)*食品産業・環境対策
*新規就農を考えている方へ *消費税インボイス制度 *地産地消 *優良事例 *輸出証明書*企業による農・食に関する取組
*おいしい!関東(都県農畜産PRサイト) *消費者の部屋 *消費者相談 *
食料・農業・農村基本法(農林水産省へリンク)
*豚熱情報
*鳥インフルエンザ情報 *夏休み親子見学デー

マイク 報道発表・新着情報

令和7年10月10日
【報道発表】令和7年産の水田における地域農業再生協議会別の作付状況について
【報道発表】「作物統計調査 令和7年産水稲の作付面積及び9月25日現在の予想収穫量」の公表について
令和7年10月9日
【報道発表】「スマート農業推進フォーラム 2025 in 関東」及び「明日の農業を支えるスマート農業技術等展示会」
【報道発表】令和7年台風第22号等に伴う災害に対する金融上の措置について(東京都)
令和7年10月7日
【報道発表】「農業リーダーズサミット2025-変革の時代を生き抜く地域農業の在り方-女性登用の意義」を開催します(参加者募集)(農林水産省へリンク)
【報道発表】10月・11月「消費者の部屋」特別展示のご案内
令和7年10月2日
【報道発表】関東農政局みどりの食料システム戦略勉強会(第36回)を開催します
【報道発表】令和7年度(第64回)農林水産祭(むらづくり部門)の受賞について
新着情報】入札手続の公告等(物品・役務)

令和7年9月30日
【報道発表】「総合防除の普及推進に向けたWeb勉強会」の開催及び参加者の募集について
【報道発表】指定野菜の入荷量及び卸売価格の見通し(令和7年10月、東京都中央卸売市場)

これまでの「報道発表 」、「新着情報