私たちについて
Education for Kids, Experience for Youth,
Empowerment for Communities.
NGO LOOB(ロオブ)は2001年から20年以上
フィリピンで青少年育成とコミュニティ開発を
行っている非政府組織(NGO)です。
\ 5分で分かる /
主なプログラム
フィリピン現地研修とオンライン学修の
2つのカテゴリーで参加者募集中!
現地プログラム
フィリピン・イロイロ市
■しかく2026年3月(13泊)|受付開始!
SDGsアイデアソンで社会課題に挑戦!2026年3月のESAPは13泊14日。フィリピン現地の学生と混合チームでSDGsを軸に教育や環境課題を英語で学び、実際のボランティア活動やアイデアソンも行います。
現地プログラム
フィリピン・イロイロ市
■しかく2026年2月〜3月|春休みインターン受付中!
NGOで、動き、動かせるリーダーに!イロイロ市での日本の高校・大学の海外研修の受入業務で英語とリーダーシップ経験を積みます!将来、国際協力、教育、旅行業界に入りたい方にお勧めです。
その他にも様々なプログラムがあります!
LOOBプログラムの魅力
一方的な支援でなく、
現地の人と共に学び成長する
LOOBの強みは、現地密着型のNGOだからこそ持つ、現地との信頼関係と強固な
繋がりを基盤にして”幅広くも奥深い”ワークができること。
国内外で新しい挑戦をする皆さんを、LOOBスタッフが万全な体制でサポートします。
オンライン事前相談や現地日本人スタッフによる緊急サポートもあり。初めての海外でも安心です
20年以上、地域密着で住民の方と築き上げた信頼関係があり、観光では絶対に行けない地域で活動することができます
LOOBは、国連の世界を変える持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に向け、 10の目標を網羅して活動しています
現地の同年代の学生と兄妹のように過ごし、学びと絆を深めます。仲間との出会いは一生ものの経験になるでしょう
英語が苦手な人でも参加OK!環境、貧困、教育といったテーマに沿って英語を実践的に学べます
ボランティア修了書の発行が可能です。国内・海外の入試や就職活動に役立てることができます
参加者の声
中京大学/国際学部
『ESAPはボランティアだけでなく、SDGsの項目に沿ってフィリピンの社会課題を学べる点がすごく良かったです。午前中に知ったことを、午後に現場から学ぶことができました。』
創価大学/国際教養学部
神戸市外国語大学/国際関係学科
学生から社会人まで、LOOBの活動に参加した人の生の声を紹介しています!