備荒草木図 解題
[解 題]
41 びこうそうもくず
備荒草木図
請求番号 49.9-3
年代 天保年間
筆者 建部清庵
種類 刊本
天保 4年(1833) 天真楼 発行
形態・数量・大きさ 和装本 2冊 75丁 26?p
×
ばつ
19?p
解題 建部清庵は、一関田村藩藩医であった。本書は、『民間備荒録』と同じく、飢饉による庶民の惨状を救うために著された書である。無学文盲の者でもわかるように食用の草木百余種を描いており、筆者の没後、有縁の者たちが校正刊行した。
外装
ご覧になりたい分冊の番号を選んでください
備荒草木図 1
備荒草木図 2
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル