図書館HP> 検索> 学位授与者名簿(課程修了によるもの) / 学位授与者名簿(論文提出によるもの)
1989〜1999年(乙1〜132号) / 2000〜2009年(乙133〜220号) / 2010年〜(乙221号〜)
マークが付いている論文は,豊橋技術科学大学学術機関リポジトリサイトにリンクし,本文PDFファイルを公開しています。
マークが付いている論文は,国立国会図書館デジタル化資料サイトにリンクし,本文PDFファイルを公開しています。
最新の授与論文を見る
学位授与者名簿(論文提出によるもの)
1989〜1999年(乙1〜132号) / 2000〜2009年(乙133〜220号) / 2010年〜(乙221号〜)
マークが付いている論文は,豊橋技術科学大学学術機関リポジトリサイトにリンクし,本文PDFファイルを公開しています。
マークが付いている論文は,国立国会図書館デジタル化資料サイトにリンクし,本文PDFファイルを公開しています。
最新の授与論文を見る
報告番号
授与年月日
学位の種類
氏名
ふりがな
主論文名
1989年(平成元年)
乙第1号
H1.9.27
工学博士
井上 光輝
いのうえ みつてる
Feアモルファス高磁歪材料の磁気弾性波特性とその応用
乙第2号
H1.9.27
工学博士
四十木 守
あいき まもる
海底光ケーブル中継伝送方式の高信頼度化に関する研究
乙第3号
H1.11.22
工学博士
小川 一太郎
おがわ いちたろう
一元系炭素材料及び炭素/セラミックス複合材料の製造技術に関する研究
乙第4号
H1.12.20
工学博士
Khalil Kalantari
かりる からんたり
COHERENT IMAGE trANSMISSION AND SPATIAL FILTERING IN
LONG-DISTANCE OPTICAL GRADED-INDEX FIBER
(屈折率分布型光ファイバにおけるコヒーレント像伝送と空間フィルタリング)
(屈折率分布型光ファイバにおけるコヒーレント像伝送と空間フィルタリング)
1990年(平成2年)
乙第5号
H2.3.13
工学博士
石川 浩一郎
いしかわ こういちろう
スペースフレームの耐荷カに関する解析的研究
乙第6号
H2.3.13
工学博士
重松 恒美
しげまつ つねみ
薄肉部材の弾塑性座屈強度に関する解析的研究
乙第7号
H2.3.13
工学博士
津曲 隆
つまがり たかし
微細集束イオンビーム形成用静電型集束偏向光学系に関する研究
乙第8号
H2.3.13
工学博士
前中 一介
まえなか かずすけ
集積化シリコン磁気センサに関する研究
乙第9号
H2.3.13
工学博士
今川 容
いまがわ おさむ
アモルファスシリコン電子写真感光体に関する研究
乙第10号
H2.5.23
工学博士
梶野 利彦
かじの としひこ
鉄鋼材料の靭牲とミクロ組織に関する研究
乙第11号
H2.11.28
工学博士
韓 芸
はん いー
研削振動診断と計算機援用支援システム
乙第12号
H2.11.28
工学博士
田邉 秀二
たなべ しゅうじ
Study on Preparation Process of Finely-Dispersed
Catalysts
(高分散触媒調製に関する研究)
(高分散触媒調製に関する研究)
乙第13号
H2.12.19
工学博士
杉山 純一
すぎやま じゅんいち
1991年(平成3年)
乙第14号
H3.1.23
工学博士
大藤 晃義
だいとう てるよし
乙第15号
H3.3.12
工学博士
大山 英典
おおやま ひでのり
乙第16号
H3.3.12
工学博士
所 哲郎
ところ てつろう
乙第17号
H3.3.12
工学博士
鎌土 重晴
かまど しげはる
鋳造用マグネシウム合金の高品質化に関する基礎的研究
乙第18号
H3.3.12
工学博士
渡辺 忠一
わたなべ ちゅういち
キャピラリーガスクロマトグラフィーの研究
乙第19号
H3.3.12
工学博士
稲守 久由
いなもり ひさよし
多元情報通信網における回線共用方式のトラヒック設計法の研究
乙第20号
H3.9.25
博士(工学)
川口 正剛
かわぐち せいごう
Dissociation Properties of Polyelectrolytes with High Charge
Density
(高電荷密度高分子電解質の解離特性)
(高電荷密度高分子電解質の解離特性)
乙第21号
H3.9.25
博士(工学)
板橋 慶治
いたばし けいじ
ゼオライトの合成とその構造に関する研究
乙第22号
H3.9.25
博士(工学)
高木 英行
たかぎ ひでゆき
ニューラルネットとファジィ推論の融合化に関する研究
乙第23号
H3.12.18
博士(工学)
平石 久志
ひらいし ひさし
鋼片加熱炉用炉床材料に関する開発的研究
乙第24号
H3.12.18
博士(工学)
雄山 真弓
おやま ますみ
段階的クラスター化による描線軌跡最適化の研究
乙第25号
H3.12.18
博士(工学)
土川 忠浩
つちかわ ただひろ
建築空間における人体と環境との間の放射熱授受に関する基礎的研究
1992年(平成4年)
乙第26号
H4.3.11
博士(工学)
軽部 昭夫
かるべ あきお
サントニン還元生成物の立体構造ならびにその機器分析に関する研究
乙第27号
H4.3.11
博士(工学)
大久保 雅隆
おおくぼ まさたか
高温超伝導体の薄膜化と特性評価
乙第28号
H4.3.11
博士(工学)
浅野 有一郎
あさの ゆういちろう
レーザを用いたインプロセス形状測定技術の研究
乙第29号
H4.3.11
博士(工学)
青山 正治
あおやま まさじ
乙第30号
H4.3.11
博士(工学)
谷 和江
たに かずえ
Study on the Retention Mechanism in Reversed-Phase Liquid
Chromatography
(逆相液体クロマトグラフィーにおける保持機構に関する研究)
(逆相液体クロマトグラフィーにおける保持機構に関する研究)
乙第31号
H4.3.11
博士(工学)
石川 義紀
いしかわ よしのり
環境濃度からの大気汚染物排出量の推定に関する研究 -自動車窒素酸化物排出量の推定-
乙第32号
H4.3.11
博士(工学)
三友 仁志
みとも ひとし
需要の外部性を考慮に入れた情報通信サービスの最適供給に関する研究
乙第33号
H4.6.24
博士(工学)
石 信一
いし しんいち
金属表面へのキセノン吸着の理論的考察と電子分光法による解析
乙第34号
H4.6.24
博士(工学)
滝川 浩史
たきかわ ひろふみ
乙第35号
H4.9.22
博士(工学)
奥田 隆史
おくだ たかし
乙第36号
H4.10.28
博士(工学)
中林 浩俊
なかばやし ひろとし
酸化チタン微粒子を含有する複合酸化物の表面特性に関する研究
乙第37号
H4.10.28
博士(工学)
原 隆
はら たかし
板殻構造の耐荷力特性に関する解析的研究
乙第38号
H4.10.28
博士(工学)
前田 安郭
まえだ やすひろ
乙第39号
H4.12.16
博士(工学)
山本 勇
やまもと いさむ
乙第40号
H4.12.16
博士(工学)
三角 利之
みすみ としゆき
自然対流の伝熱促進法と高性能伝熱面の開発
乙第41号
H4.12.16
博士(工学)
山本 幹雄
やまもと みきお
自然言語対話理解システム信念推論・管理機構に関する研究
1993年(平成5年)
乙第42号
H5.1.27
博士(工学)
山本 隆司
やまもと たかし
歯質に接着する高分子材料に関する研究
乙第43号
H5.3.10
博士(工学)
市川 正寿
いちかわ まさとし
A Study on the Estimation of the Octane Number and
Hydrocarbon Type of Motor Gasoline by Spectroscopic
Analysis
(分光分析法を応用した自動車ガソリンのオクタン価と炭化水素組成の推定に関する研究)
(分光分析法を応用した自動車ガソリンのオクタン価と炭化水素組成の推定に関する研究)
乙第44号
H5.3.10
博士(工学)
白玖 久雄
はく ひさお
アモルファスシリコンゲルマニウム膜の高品質化と太陽電池への応用に関する研究
乙第45号
H5.3.10
博士(工学)
石田 隆弘
いしだ たかひろ
乙第46号
H5.3.10
博士(工学)
土屋 幸男
つちや ゆきお
乙第47号
H5.3.10
博士(工学)
Zhang Jishan
ちゃん ちーしゃん
Evaluation and Development of High Performance Nickel-Base
Alloys for Gas Turbine Engine Applications
(ガスタービン用高性能ニッケル基合金の評価と開発)
(ガスタービン用高性能ニッケル基合金の評価と開発)
乙第48号
H5.3.10
博士(工学)
菅谷 光啓
すがや みつよし
VLSI向き相互結合網の並列アルゴリズムと耐故障性埋め込み手法に関する研究
乙第49号
H5.3.10
博士(工学)
中澤 貴生
なかざわ たかお
既設下水処理場における処理機能改善に関する研究
乙第50号
H5.6.23
博士(工学)
竹田 尚彦
たけだ なおひこ
システムエンジニア育成を考慮したプログラミングの基礎教育に関する研究
乙第51号
H5.9.22
博士(工学)
池野 英利
いけの ひでとし
乙第52号
H5.9.22
博士(工学)
白川 芳幸
しらかわ よしゆき
乙第53号
H5.9.22
博士(工学)
原 元司
はら もとし
分散学習オートマタに関する研究
乙第54号
H5.10.27
博士(工学)
藤山 毅
ふじやま たけし
ゾル-ゲル法を用いた機能性セラミックスの製造に関する研究
乙第55号
H5.12.15
博士(工学)
山口 利幸
やまぐち としゆき
Preparation and Fundamental Characteristics of CuInSe2 and
CuInxGa1-xSe2 Thin Films for Photovoltaic Device
Applications
(太陽電池用CuInSe2及びCuInGa1-xSe2薄膜の作製と基礎特性)
(太陽電池用CuInSe2及びCuInGa1-xSe2薄膜の作製と基礎特性)
乙第56号
H5.12.15
博士(工学)
山本 康次
やまもと やすじ
生活排水処理の高度化に関する研究
乙第57号
H5.12.15
博士(工学)
林 義博
はやし よしひろ
ギガビット光ファイバ通信方式における中継間隔の長距離化に関する研究
乙第58号
H5.12.15
博士(工学)
佐々 浩司
さっさ こうじ
乱流境界層中に存在する大規模秩序渦の解明
乙第59号
H5.12.15
博士(工学)
武冨 喜八郎
たけとみ きはちろう
パルス型地中レーダを用いた空洞検出に関する研究
乙第60号
H5.12.15
博士(工学)
森 和好
もり かずよし
Studies on Factorization of String Polynomials and Hybrid
Fomula-Numerical Manipulatlon
System
(文字列多項式の因数分解、および数式・数値処理ハイブリッドシステムに関する研究)
(文字列多項式の因数分解、および数式・数値処理ハイブリッドシステムに関する研究)
1994年(平成6年)
乙第61号
H6.3.9
博士(工学)
島崎 和子
しまざき かずこ
The Application of the Computational Methods (Molecular
Mechanics and Molecular Orbital Calculations)
to the Studies of Insect Pheromones
(計算化学の昆虫フェロモンの研究への適用)
to the Studies of Insect Pheromones
(計算化学の昆虫フェロモンの研究への適用)
乙第62号
H6.3.9
博士(工学)
Qasim Hussain Shah
かしむ ふせいん しゃ
Fracture Resistance of Materials Having Thermally Induced
Gradients in Mechanical Properties
(機機的性質に熱誘起勾配のある材料の破壊抵抗)
(機機的性質に熱誘起勾配のある材料の破壊抵抗)
乙第63号
H6.3.9
博士(工学)
長友 克寛
ながとも かつひろ
異形鉄筋とコンクリート間の付着特性とそのモデル化に関する基礎的研究
乙第64号
H6.3.9
博士(工学)
加島 篤
かじま あつし
乙第65号
H6.3.9
博士(工学)
長岐 芳郎
ながき よしろう
光ファイバ伝送方式における帯域測定システム設計と構成法に関する研究
乙第66号
H6.3.9
博士(工学)
植木 隆司
うえき たかし
システムトラスを用いた単層ラチスドームの座屈挙動とその設計法に関する研究
乙第67号
H6.3.9
博士(工学)
中嶋 定夫
なかしま さだお
酸素イオン注入法により形成した埋め込み酸化膜を有する半導体基板の研究
乙第68号
H6.6.22
博士(工学)
無類井 建夫
むるい たてお
ステロール及びステロールグリコシドの分析法の開発と製油技術及び脂質科学への応用
乙第69号
H6.6.22
博士(工学)
内田 裕久
うちだ ひろひさ
走査トンネル顕微鏡による原子操作とそれを応用したSi表面の研究
乙第70号
H6.6.22
博士(工学)
当宮 辰美
とうみや たつみ
小規模風力発電システムのパラメータ推定と最大出力制御に関する研究
乙第71号
H6.9.28
博士(工学)
田部井 栄一
たべい えいいち
Metastable Ion Studies of Organosilicon
Compounds
(有機ケイ素化合物のメタステーブルイオンの研究)
(有機ケイ素化合物のメタステーブルイオンの研究)
乙第72号
H6.9.28
博士(工学)
山内 洋文
やまうち ひろふみ
シリカゲルの表面と細孔構造に関する研究
乙第73号
H6.9.28
博士(工学)
浦岡 行治
うらおか ゆきはる
1995年(平成7年)
乙第74号
H7.3.8
博士(工学)
石井 新之助
いしい しんのすけ
薄膜トンネルエミッタを用いた液体誘電体中の電気伝導機構に関する基礎的研究
乙第75号
H7.3.8
博士(工学)
篠部 裕
しのべ ひろし
乙第76号
H7.3.8
博士(工学)
石光 俊介
いしみつ しゅんすけ
Wigner分布による非定常信号の時間周波数解析
乙第77号
H7.6.28
博士(工学)
佐藤 尚登
さとう なおと
陸地近傍海域における航法の電磁環境に関する研究
乙第78号
H7.6.28
博士(工学)
片峯 英次
かたみね えいじ
流れ場の領域最適化に関する基礎的研究
乙第79号
H7.9.27
博士(工学)
井田 民男
いだ たみお
レーザ計測による乱流拡散火炎混合過程の実験的解明
乙第80号
H7.11.22
博士(工学)
杉山 武
すぎやま たけし
自然乱外の要素確率と施設の多様性を考慮した構造設計手法の研究
乙第81号
H7.12.20
博士(工学)
森茂 龍一
もりも りゅういち
乙第82号
H7.12.20
博士(工学)
鶴見 智
つるみ さとし
乙第83号
H7.12.20
博士(工学)
池松 峰男
いけまつ みねお
Bioelectrochemical Studies on Lipid Membrane Systems and
Conducting Organic Polymers Toward Biosimulating Devices
(生体機能擬似素子を目指した脂質膜系および導電性有機高分子の生物電気化学的研究)
(生体機能擬似素子を目指した脂質膜系および導電性有機高分子の生物電気化学的研究)
1996年(平成8年)
乙第84号
H8.3.13
博士(工学)
長古川 清
はせがわ きよし
QSARモデルによる生理活性化合物の分子設計研究
乙第85号
H8.3.13
博士(工学)
志賀 信哉
しが しんや
メカニカルアロイング法によるβ-FeSi2熱電材料の高性能化およびその基礎原理に関する研究
乙第86号
H8.3.13
博士(工学)
九津見 生哲
くつみ たかのり
天竜川上流域の土砂流出環境と河道特性の長期的変化に関する研究
乙第87号
H8.3.13
博士(工学)
榊 守
さかき まもる
乙第88号
H8.6.26
博士(工学)
福永 哲也
ふくなが てつや
Bi系2223相銀シース高温超伝導線材の交流損失に関する研究
乙第89号
H8.6.26
博士(工学)
坪香 英一
つぼか えいいち
音声認識におけるパラメータ時系列のモデルに関する研究
乙第90号
H8.10.23
博士(工学)
Qixin Guo
ちーしん くぉー
Epitaxial Growth and Characterization of Indium Nitride
(窒化インジウムのエピタキシャル成長および評価に関する研究)
(窒化インジウムのエピタキシャル成長および評価に関する研究)
乙第91号
H8.12.18
博士(工学)
菅井 和己
すがい かずみ
化学気相成長法による集積回路の配線用アルミニウム薄膜の形成に関する研究
1997年(平成9年)
乙第92号
H9.3.13
博士(工学)
太田 初一
おおた はついち
Retention Mechanism of Fullerenes Separation in Liquid
Chromatography with Alkyl Bonded Stationary Phases.
(アルキル鎖化学結合型固定相を用いた液体クロマトグラフィにおけるフラーレン分離の保持メカニズム)
(アルキル鎖化学結合型固定相を用いた液体クロマトグラフィにおけるフラーレン分離の保持メカニズム)
乙第93号
H9.3.13
博士(工学)
石田 宏司
いしだ ひろし
Uチューブ型深層曝気槽と膜分離装置による活性汚泥処理施設の高性能化に関する研究
乙第94号
H9.3.13
博士(工学)
森 一彦
もり かずひこ
複合的な集会施設における探索行動の研究
乙第95号
H9.3.13
博士(工学)
村上 仁一
むらかみ じんいち
乙第96号
H9.3.13
博士(工学)
遠山 和之
とおやま かずゆき
高分子電気絶縁材料の交流高電界電気伝導現象に関する研究
乙第97号
H9.9.24
博士(工学)
市川 文彦
いちかわ ふみひこ
鉄鋼製造プロセスにおける超音波応用オンライン計測技術の開発
乙第98号
H9.9.24
博士(工学)
佐藤 裕久
さとう ひろひさ
乙第99号
H9.12.17
博士(工学)
清田 公保
きよた きみやす
乙第100号
H9.12.17
博士(工学)
菊地 章
きくち あきら
真空蒸着金属薄膜の機械的性質に関する研究
乙第101号
H9.12.17
博士(工学)
飯田 明由
いいだ あきよし
乙第102号
H9.12.17
博士(工学)
葉山 清輝
はやま きよてる
Al2O3/Si構造形成における成長材料の励起及び界面制御に関する研究
乙第103号
H9.12.17
博士(工学)
福間 眞澄
ふくま ますみ
高分子電気絶縁材料の絶縁破壊現象と過度的空間電荷形成に関する研究
1998年(平成10年)
乙第104号
平成10年3月11日
博士(工学)
馬場 清一
ばんば せいいち
積層化モノリシックマイクロ波集積回路の小型化・高機能化に関する研究
乙第105号
平成10年3月11日
博士(工学)
西村 雅史
にしむら まさふみ
日本語の大語彙音声認識およびディクテーションシステムに関する研究
乙第106号
平成10年3月11日
博士(工学)
中川 重康
なかがわ しげやす
気象情報に基づく日射量予測およびその太陽エネルギー利用システムの運用への適用
乙第107号
平成10年6月24日
博士(工学)
岡林 宏二郎
おかばやし こうじろう
乙第108号
平成10年6月24日
博士(工学)
辻子 裕二
つじこ ゆうじ
乙第109号
平成10年6月24日
博士(工学)
有元 博三
ありとも ひろみ
ガスクロマトグラフィー用表面電離検出器の開発とその分析化学的研究
乙第110号
平成10年6月24日
博士(工学)
梅田 一徳
うめだ かずのり
セラミックスの高温固体潤滑と自己潤滑性セラミックスの開発に関する基礎的研究
乙第111号
平成10年6月24日
博士(工学)
渥美 太郎
あつみ たろう
希士類マンガン複合酸化物の熱力学的性質
乙第112号
平成10年9月24日
博士(工学)
兼重 明宏
かねしげ あきひろ
乙第113号
平成10年9月24日
博士(工学)
河野 健二
かわの けんじ
銀被膜Bi2223超伝導テープ表面の磁束密度分布に関する研究
乙第114号
平成10年12月16日
博士(工学)
福村 直博
ふくむら なおひろ
視覚と運動感覚の統合により運動指令を生成する神経回路モデルに関する研究
乙第115号
平成10年12月16日
博士(工学)
四分一 敬
しぶいち さとし
フラクタル構造体を用いた超撥水/撥油表面の作成と漏れ現象の研究
1999年(平成11年)
乙第116号
平成11年3月10日
博士(工学)
上島 光浩
うえじま みつひろ
乙第117号
平成11年3月10日
博士(工学)
Alicia Padilla Cataby
ありしあ ぱでぃら かたばい
Drug Analysis Based on Molecular Recognition
Mechanlsm
Using Microcolumn Liquid Chromatography and Capillary Electrochromatography
(マイクロカラム液体クロマトグラフィーおよびキャピラリー電気クロマトグラフィーを用いた分子認識機構に基づく薬物分折)
Using Microcolumn Liquid Chromatography and Capillary Electrochromatography
(マイクロカラム液体クロマトグラフィーおよびキャピラリー電気クロマトグラフィーを用いた分子認識機構に基づく薬物分折)
乙第118号
平成11年3月10日
博士(工学)
渡辺 孝雄
わたなべ たかお
浄化槽処理機能の評価手法および改善対策に関する研究
乙第119号
平成11年3月10日
博士(工学)
金山 省一
かなやま しょういち
医用磁気共鳴映像計測における高速画像化システムの研究
乙第120号
平成11年3月10日
博士(工学)
Kim Jeong-Sik
きむ じょんしょく
溶鋼のアルミ脱酸機構と脱酸生成物の分離・除去速度に及ぼすガス攪拌 ならびにフラックスインジェクションの効果
乙第121号
平成11年4月28日
博士(工学)
相田 正之
あいだ まさゆき
STUDIES ON ELECTRONIC STATES OF POLYMERS IN X-RAY
PHOTOELECTRON SPECTROSCOPY
BY MOLECULAR ORBITAL METHODS USING THE MODEL MOLECULES
(分子軌道(MO)法によるポリマーのXPSスペクトル解析に関する研究)
BY MOLECULAR ORBITAL METHODS USING THE MODEL MOLECULES
(分子軌道(MO)法によるポリマーのXPSスペクトル解析に関する研究)
乙第122号
平成11年6月23日
博士(工学)
Ming Li
みん り
MIXED-MODE FRACTURE OF ENGINEERING MATERIALS
(工業材料の混合モード破壊)
(工業材料の混合モード破壊)
乙第123号
平成11年6月23日
博士(工学)
福田 義徳
ふくだ よしのり
超音波探傷法における時間-周波数解析法の応用に関する研究
乙第124号
平成11年6月23日
博士(工学)
辻 正芳
つじ まさよし
乙第125号
平成11年9月22日
博士(工学)
桑野 一幸
くわの かずゆき
乙第126号
平成11年9月22日
博士(工学)
各務 学
かがみ まなぶ
乙第127号
平成11年9月22日
博士(工学)
佐藤 耕司
さとう こうじ
合成設計システムAIPHOSの実用化に関する研究
乙第128号
平成11年9月22日
博士(工学)
曽根 順治
そね じゅんじ
乙第129号
平成11年9月22日
博士(工学)
合志 和洋
こうし かずひろ
人間を対象とした移動体追尾システムに関する研究
乙第130号
平成11年9月22日
博士(工学)
渡邊 誠也
わたなべ のぶや
データ並列プログラミング言語処理系における最適化技法に関する研究
乙第131号
平成11年12月15日
博士(工学)
濱田 次男
はまだ つぎお
フッ素を用いたイットリウム系高温超伝導体の調製と特性に関する研究
乙第132号
平成11年12月15日
博士(工学)
藤田 直幸
ふじた なおゆき
ウェットプロセスによる鉄基アモルファス合金薄膜の形成とマイクロ磁気弾性デバイスへの応用
2000年(平成12年)
乙第133号
平成12年 3月 8日
博士(工学)
Ning-Hai Hu
にんはい ふう
Structural Study of Thiamine-Related Compounds
(チアミン関連物質の構造に関する研究)
(チアミン関連物質の構造に関する研究)
乙第134号
平成12年 3月 8日
博士(工学)
曽我 朋義
そが ともよし
乙第135号
平成12年 3月 8日
博士(工学)
村上 純
むらかみ じゅん
べき乗法を利用した特異値分解計算の信号処理への応用に関する研究
乙第136号
平成12年 3月 8日
博士(工学)
崔 新
つい しん
Study on an Air-spindle with Permanent Magnetic Bearing
Combined for Improved Rotational Accuracy and Stiffness
(永久磁石式磁気軸受併用によるエアスピンドルの高精度高剛性化に関する研究)
(永久磁石式磁気軸受併用によるエアスピンドルの高精度高剛性化に関する研究)
乙第137号
H12. 6.28
博士(工学)
杉浦 公彦
すぎうら きみひこ
溶融炭酸塩型電池の小型化に資する熱流体・反応特性の解明に関する研究
乙第138号
H12. 6.28
博士(工学)
土谷 徹
つちや とおる
窒化インジウムの結晶成長と評価に関する研究
乙第139号
H12. 9.27
博士(工学)
中野 裕美
なかの ひろみ
電子顕微鏡による希土類マンガナイト化合物の構造解析
乙第140号
H12. 9.27
博士(工学)
檜山 裕二郎
ひやま ゆうじろう
ポールジョイントを用いたアルミニウム合金製立体トラスの静的耐荷力の分析とその評価法に関する研究
乙第141号
H12. 9.27
博士(工学)
竹部 啓輔
たけべ けいすけ