九州労災病院 治療就労両立支援センター

九州労災病院 治療就労両立支援センター

HOME
はじめての方へ
[画像:生活習慣病予防]
生活指導
栄養指導
運動指導
健康チェック
予防医療リーフレット
各種料金
企業の方へ
交通アクセス
お問合せ
サイトマップ
リンク
個人情報保護

調達関係情報

各種料金

くろまる保健指導 くろまる健康チェック
くろまる講演会、研修会

交通アクセス

九州労災病院
治療就労両立支援センター

所長 三浦 裕正

〒800-0296
北九州市小倉南区曽根北町1-1

最寄りバス停
西鉄バス 九州労災病院


[画像:治療就労両立支援センターでは、勤労者の皆様の健康づくりと、病気を抱えながら働く方々をサポートします。]

[画像:事業内容]

「予防医療モデル事業」
働く人の健康確保を図るため、過労死(脳、心疾患)、勤労女性特有の健康障害等の発症予防及び増悪の防止に関する予防医療活動を通じて、事例の集積、集積した事例の分析・評価により効果的な予防法・指導法を開発するための調査研究を実施しています。

「治療就労両立支援事業」
脳卒中(リハビリテーション分野)やがん等に罹患された方に対し、休業から復職支援や治療と就労の両立支援への取組を行い、事例を集積し、医療機関向けのマニュアル作成・普及を実施しています。

[画像:こんなときはお早めにご相談を!!]
  • 生活習慣に不安がある。
    (不規則な生活、偏った食生活、運動不足など)
  • 自覚症状はないが、定期健康診断の結果で
    標準値より高い項目がある。
  • 糖尿病の予防について知りたい。
  • 最近、血圧が高いので心配だ。
  • 脂質異常症(高脂血症)が動脈硬化に進むと聞いたが、何を注意すればいいかわからない。
  • 肥満気味である。
[画像:ストップ!メタボリックシンドローム]

[画像:お知らせ]
[フレーム]


このページのTOPへ戻る

HOME | はじめての方へ | 生活指導 | 栄養指導 | 運動指導 | 各種料金 | 企業の方へ | 交通アクセス | お問合せ

サイトマップ | リンク | 個人情報保護

九州労災病院 治療就労両立支援センター
Kyushu Rosai Hospital Research Center for the Promotion of Health and Employment Support
〒800-0296
北九州市小倉南区曽根北町1-1
TEL : 093-472-6835 FAX : 093-472-0169
HP : https://kyushur.johas.go.jp/

Copyright(c) 九州労災病院 治療就労両立支援センター All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /