株式会社杏林舎
「つたえるちから」で 学術と社会文化の発展に貢献する
HOME
English
≡
Menu
杏林舍のしごと
サービス
製品情報
セミナー・イベント
あんずジャーナル
お知らせ
サービス・製品一覧
サービス
学術論文誌制作
オンラインジャーナル
編集事務支援
学術大会・イベント支援
学協会個別支援
ホームページ制作
システム開発
デザイン
製品情報
電子書籍サービス KaLib
オンライン投稿査読システム ScholarOne Manuscripts
学術集会用演題検索システム Kcon-navi
オンラインPDF校正・進捗管理システム Kops
よくあるお問い合わせ
お問い合わせ
[
引用
]
KaLib Store
What's new
more
2025年7月28日
夏期休業のお知らせ
お客様 各位 日頃は格別のご愛顧を賜り、まことにありがとうございます。 誠に勝手な ...
2025年2月21日
合理的配慮の義務化〜誰もが平等に社会に参加できる世の中に〜
障害者差別解消法が改正され、令和6年(2024年)4月1日から、事業者による障がいのある ...
2025年2月6日
ドメインの放棄には要注意!もしかしたら「ドロップキャッチ」されるかも...
ブラウザのブックマークやお気に入りに登録していたサイトに久しぶりにアクセスをす ...
Journal Impact Factor(JIF)の取得にあたって(2)
国際水準のジャーナル運営を実現 ジャーナルコンサルティング Seekl
SCHOLARONE MANUSCRIPTS オンライン投稿・査読システム
KaLib カリブ 学術専門の電子書籍サービスがついに誕生! 学術誌から市販学術専門書までをサポート
学術集会用演題検索システム:Kcon-navi(コンナビ)
オンラインPDF校正+進捗管理システム:Kops(コップス)
Journal Impact Factor(JIF)の取得にあたって(2)
S1MNEWS
インパクトファクターが当たり前の時代に!?
S1MNEWS
TrendMD ─新しい読者獲得のために─
KaLib Store(カリブ ストア)学術関連の書籍アイテム オンラインストア
Journal Impact Factor(JIF)の取得にあたって
COLUMN
WEBの豆知識
SERVICE
PMC(旧PubMed Central)申請代行サービス
2020年杏林舎取り扱いジャーナルへのScholarOne Manuscripts投稿数は?
S1MNEWS
2017年8月25日発行 第14号 Emerging Sources Citation Index(ESCI)について
S1MNEWS
2017年5月29日発行 第13号 国内の査読状況『査読依頼・日数』の集計結果
S1MNEWS
2017年5月29日発行 第13号 Reviewer Locator
S1MNEWS
2016年12月7日発行 第12号 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CC ライセンス)とは?
学協会に特化したホームページ制作
「オープンアクセス学術誌の著作権 〜ScholarOne Manuscriptsユーザーカンファレンス開催レポート〜」を無料公開
EVENT
2016年10月18日 ScholarOne Manuscripts ユーザーカンファレンス2016 開催報告
S1MNEWS
2016年1月31日発行 第9号 特集 学術界の名寄せ問題を解消する為に ORCID
あんずジャーナル
国際科学編集者会議 (CSE) のセミナーに参加しました!
S1MNEWS
2014年10月8日発行 第4号 特集 公正な論文を出版するための基礎知識
情報発信にプラスαのご提案「電子書籍」と「ニュースレター」
あんずジャーナル
第2回 都内3大学医学会雑誌情報交換会を開催しました
SERVICE
学術ジャーナルのペーパーレス化に向けて
S1MNEWS
不正が発覚したら、どう対応しますか? 国際科学編集者会議2014 (CSE)参加レポート
S1MNEWS
不正論文の洗い出しに威力を発揮する CrossCheck
EVENT
出版倫理セミナーを共同で開催しました!
SERVICE
J-STAGEのためのXML作成
あんずジャーナル
論文の新しい指標: preSCOREについて
SERVICE
抜群のリピート率!学術集会・イベント支援
[
引用
]
KaLib & KaLib Store
このページの先頭へ
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル