大学院生の研究指導教員および研究分野を専門分野ごとに紹介します。
※(注記)新課程(2022年4月以降の大学院入学者に適用)
旧課程(2021年9月以前の入学者)
医学専攻
脳神経内科学
医学専攻 脳神経内科学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
市川 弥生子(教授) | 脳神経内科学, 遺伝医学 |
呼吸器内科学
医学専攻 呼吸器内科学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
石井 晴之(教授) | 呼吸器病学、稀少肺疾患、胸部画像診断学 |
皿谷 健(教授) | 診断学、感染症学、びまん性肺疾患(膠原病など) |
腎臓・リウマチ膠原病内科学
医学専攻 腎臓・リウマチ膠原病内科学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
駒形 嘉紀(教授) | リウマチ・膠原病学、基礎・臨床免疫学 |
岸本 暢將(准教授) | リウマチ・膠原病学、脊椎関節炎および乾癬性関節炎 |
川上 貴久(准教授) | 腎臓病学,自然免疫・炎症,慢性腎臓病 |
軽部 美穂(准教授) | 腎臓病学、リウマチ・膠原病学、透析医療 |
循環器内科学
医学専攻 循環器内科学分野
血液内科学
医学専攻 血液内科学分野
消化器内科学
医学専攻 消化器内科学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
久松 理一(教授) | 消化器病学、炎症性腸疾患、粘膜免疫学 |
松浦 稔(教授) | 消化器病学、炎症性腸疾患、消化器内視鏡学 |
大森 鉄平(教授) | 炎症性腸疾患の診断と治療 小腸疾患の診断と治療 |
土岐 真朗(准教授) | 胆膵疾患の診断・治療 |
三好 潤(准教授) | 炎症性腸疾患、腸内微生物叢、消化管免疫、機械学習 |
糖尿病・内分泌・代謝内科学
医学専攻 糖尿病・内分泌・代謝内科学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
安田 和基(教授) | 糖尿病学、内分泌代謝学、臨床分子栄養学 |
腫瘍内科学
医学専攻 腫瘍内科学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
廣中 秀一(教授) | 腫瘍内科学、消化器病学、臨床試験 |
長島 文夫(教授) | 腫瘍内科学、消化器内科学、臨床薬理学 |
高齢医学
医学専攻 高齢医学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
神﨑 恒一(教授) | 老年医学、認知症 |
精神神経科学
医学専攻 精神神経科学分野
小児科学
医学専攻 小児科学分野
消化器・一般外科学
医学専攻 消化器・一般外科学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
阪本 良弘(教授) | 肝胆膵外科、とくに悪性腫瘍の外科治療 |
阿部 展次(教授) | 上部消化管領域の内視鏡治療・胸腔鏡/腹腔鏡/ロボット支援下手術 |
須並 英二(教授) | 消化器・一般外科学 下部消化管 |
鈴木 裕(教授) | 消化器・一般外科、肝胆膵外科 |
呼吸器・甲状腺外科学
医学専攻 呼吸器・甲状腺外科学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
近藤 晴彦(教授) | 外科腫瘍学、呼吸器外科学、胸部画像診断学 |
橋本 浩平(教授) | 呼吸器外科 胸腔鏡・ロボット手術/拡大手術/気道手術 |
田中 良太(准教授) | 一般外科、呼吸器外科、呼吸器病理、臨床細胞学、気管支学、外科教育学 |
橘 啓盛(准教授) | 呼吸器外科、呼吸器細胞診、胸腔鏡手術、ロボット手術 |
乳腺外科学
医学専攻 乳腺外科学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
井本 滋(教授) | 腫瘍外科学 腫瘍免疫学 |
小児外科学
医学専攻 小児外科学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
浮山 越史(教授) | 新生児外科、小児一般外科、小児救急 |
救急医学
医学専攻 救急医学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
山口 芳裕(教授) | 外科侵襲学、集団災害、外傷学、中毒学、IVR |
松田 剛明(教授) | 重症感染症の治療、敗血症性ショックの病態生理と免疫 |
海田 賢彦(准教授) | 救急医学 熱傷 集中治療 |
脳神経外科学
医学専攻 脳神経外科学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
田中 洋次(教授) | 脳卒中外科学、下垂体腫瘍、神経内視鏡手術 |
野口 明男(准教授) | 良性腫瘍、頭蓋底腫瘍、脳血管障害、認知症、頭痛 |
丸山 啓介(准教授) | 脳血管障害、良性脳腫瘍、神経内視鏡、定位放射線治療 |
心臓血管外科学
医学専攻 心臓血管外科学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
窪田 博(教授) | 成人心臓大血管外科学 |
細井 温(教授) | 血管外科、静脈疾患、末梢血管の外科治療 |
遠藤 英仁(教授) | 成人 心臓血管外科学 |
峯岸 祥人(准教授) | 成人心臓血管外科学 |
伊佐治 寿彦(准教授) | 血管外科学 血管生物学 血管内治療学 |
整形外科学
医学専攻 整形外科学分野
皮膚科学
医学専攻 皮膚科学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
大山 学(教授) | 毛髪疾患、自己免疫性疾患、再生医学、幹細胞生物学 |
早川 順(教授) | 皮膚感染症、炎症性皮膚疾患 |
倉田 麻衣子(准教授) | 皮膚免疫アレルギー |
形成外科学
医学専攻 形成外科学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
多久嶋 亮彦(教授) | 顔面神経麻痺、マイクロサージャリー、美容外科 |
大浦 紀彦(教授) | 難治性潰瘍、褥瘡、熱傷、創傷治癒、微小循環 |
尾崎 峰(教授) | 血管腫・血管奇形,頭蓋顎顔面外科 |
白石 知大(准教授) | 形成外科学、再建外科学 |
泌尿器科学
医学専攻 泌尿器科学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
福原 浩(教授) | 泌尿器腫瘍学、腹腔鏡・ロボット手術、ウイルス療法 |
多武保 光宏(教授) | 泌尿器腫瘍学、尿路結石症、ロボット手術 |
加藤 司顯(准教授) | 泌尿器内視鏡 |
眼科学
医学専攻 眼科学分野
耳鼻咽喉科学
医学専攻 耳鼻咽喉科学分野
産科婦人科学
医学専攻 産科婦人科学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
小林 陽一(教授) | 婦人科がん、子宮内膜症、メラトニン、がんの浸潤転移 |
谷垣 伸治(教授) | プレコンセプション 産科救急 医学教育 |
森定 徹(教授) | 婦人科腫瘍学、がん検診 |
鈴木 淳(教授) |
田嶋 敦(准教授) | 周産期学、臨床遺伝学、 |
放射線医学
医学専攻 放射線医学分野
放射線腫瘍学
医学専攻 放射線腫瘍学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
江原 威(教授) | 肺癌の放射線治療,放射線全般 |
麻酔科学
医学専攻 麻酔科学分野
臨床検査医学
医学専攻 臨床検査医学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
大西 宏明(教授) | 臨床検査医学、小児科学、血液腫瘍学、造血細胞治療学 |
安戸 裕貴(准教授) | 臨床検査医学、小児科学、アレルギー学、免疫学 |
総合医療学
医学専攻 総合医療学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
長谷川 浩(教授) | 高齢者救急、老年医学、認知症、老年循環器学 |
徳永 健吾(教授) | 予防医学、消化器病、消化器内視鏡、ピロリ感染症 |
倉井 大輔(教授) | 呼吸器感染症 |
花輪 智子(教授) | 感染症治療学、感染免疫学、微生物ゲノム解析 |
武井 秀史(教授) | 外科腫瘍学 |
一二三 亨(准教授) | 救急,集中治療,外傷,麻酔,血清療法 |
リハビリテーション医学
医学専攻 リハビリテーション医学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
山田 深(教授) | 障害評価、脳卒中リハビリ、宇宙医学生物学、ICF |
辻󠄀川 将弘(准教授) | リハビリテーション学 |
脳卒中医学
医学専攻 脳卒中医学分野
肉眼解剖学
医学専攻 肉眼解剖学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
長瀬 美樹(教授) | 解剖学、細胞生物学、分子生物学、腎・高血圧学 |
顕微解剖学
医学専攻 顕微解剖学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
宮東 昭彦(教授) | 顕微解剖学、組織細胞化学、生殖内分泌系 |
統合生理学
医学専攻 統合生理学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
大木 紫(教授) | 神経生理学、運動制御 |
八木 淳一(准教授) | 神経生理学(疼痛学) |
渋谷 賢(准教授) | 認知神経科学,実験心理学,スポーツ科学 |
病態生理学
医学専攻 病態生理学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
寺尾 安生(教授) | 神経生理学、運動生理、眼球運動、磁気刺激法 |
三嶋 竜弥(准教授) | 神経生理学 |
代謝生化学
医学専攻 代謝生化学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
苣田 慎一(教授) | 生化学、分子細胞生物学(逆遺伝学)、公衆衛生学、毒性学 |
細胞生化学
医学専攻 細胞生化学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
今泉 美佳(教授) | 細胞生物学・細胞内物質輸送 |
青柳 共太(准教授) | 分子生物学・分子細胞生物学 |
薬理学
医学専攻 薬理学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
櫻井 裕之(教授) | 腎臓発生、上皮輸送、上皮の細胞生物学、癌 |
病理学
医学専攻 病理学分野
感染症学
医学専攻 感染症学分野
衛生学・公衆衛生学
医学専攻 衛生学・公衆衛生学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
苅田 香苗(教授) | 健康科学,環境衛生学,疫学,産業衛生学 |
吉田 正雄(准教授) | 生命倫理、高齢者の保健・医療・福祉、臨床疫学 |
法医学
医学専攻 法医学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
北村 修(教授) | 法医病理学、精神神経薬理学 |
発生・遺伝学
医学専攻 発生・遺伝学分野
生体物理工学
医学専攻 生体物理工学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
高原 哲士(准教授) | 原子核構造、生物物理学 |
大谷 宗久(准教授) | ハドロン物理理論:核子・中間子の性質や構造の解析 |
分子機能生化学
医学専攻 分子機能生化学分野
指導教員 | 研究分野 |
---|
丑丸 真(教授) | 物質輸送のエネルギー論・イオン輸送機構 |
須賀 圭(准教授) | 神経生化学、細胞生物学、細胞内小胞輸送、神経病理 |