公益社団法人 京都府防犯協会連合会とは
公益社団法人京都府防犯協会連合会は、犯罪の防止又は、治安の維持を目的とする事業を行うほか、防犯に資する活動を行っている団体(協会)及び事故又は災害の防止を目的とする団体(協会)の支援のための事業を行い、現在及び将来において犯罪のない誰もが安心・安全を享受できる地域社会づくりに寄与することを目的として活動しています。
機関紙
年間を通じて2回発行。
犯罪の発生状況、犯罪に遭わないための注意点、当連合会をはじめ、地域安全防犯ボランティア団体の活躍状況や防犯功労者(団体)の受賞紹介、地域安全広報啓発媒体など幅広く掲載しています。
犯罪の発生状況、犯罪に遭わないための注意点、当連合会をはじめ、地域安全防犯ボランティア団体の活躍状況や防犯功労者(団体)の受賞紹介、地域安全広報啓発媒体など幅広く掲載しています。
地域安全啓発活動
広く防犯思想の普及・啓発を図り、地域防犯意識の熟成、絆の高揚から「みんなでつくろう安心・安全な街づくり京都」の実現を目指している。
そのために、広報啓発活動は重要かつ効果的な方法であり、年間通じて地道に継続して活動を実施している。
そのために、広報啓発活動は重要かつ効果的な方法であり、年間通じて地道に継続して活動を実施している。
京都府風俗環境浄化協会
(公社)京都府防犯協会連合会は、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風営適正化法)に基づき、京都府公安委員会より「京都府風俗環境浄化協会」の指定を受け、次の活動を行っています。