研修報告

令和6年度 研修、居場所づくり活動報告

報告

1.外国につながりをもつ子どもへの日本語学習支援〜小学生編〜
2.所属のない外国につながりをもつ子どもの学びの場と夜間中学校の役割
3.外国につながりをもつ子どもの学びを支える研修会(亀岡市)
多様化する保育園と保護者とのコミュニケーション
4.外国につながるダイレクトの子どもたちへの学習・進路支援 情報・意見交換会
5.居場所づくり活動支援(イージー ランゲージ ジャパニーズ)
6.所属のない中学校既卒者の高校受験支援


令和5年度の4と5の事業は、「赤い羽根 居場所を失った人への緊急活動応援助成の第7回」、令和5年度の1〜3、令和4年度5と6の事業は、「清水育英会×中央共同募金会 経済的困窮や社会的孤立の状態にある 子どもの学習と生活を一体的に応援する助成」で実施致しました。

これらの事業を通して、外国につながりをもつ子どもの日本語学習支援や支援者研修、多文化共生についての意識啓発を行うことができました。ご協力、ご寄付をくださった皆様に心より感謝申し上げます。

令和5年度 研修、居場所づくり活動報告

報告

1.外国につながりをもつ子どもの居場所づくり研修会・ひまわり教室視察(宇治市)
2.外国につながりをもつ子どもの居場所づくり研修会(八幡市)
子どもの日本語学習に「多読」を取り入れよう!
3.外国につながりをもつ子どもの学びを支える研修会(亀岡市)
就学前の外国につながりをもつ子どもと保護者への支援
4.居場所づくり活動支援(イージー ランゲージ ジャパニーズ)
5.所属のない中学校既卒者の高校受験支援

↓令和4年度1〜6,令和3年度1〜4,6の事業は、「赤い羽根 新型コロナウイルス感染下における外国にルーツがある人々への支援活動応援助成金」で実施致しました。

令和4年度 研修、居場所づくり活動報告

報告
1.外国につながりをもつ子どもの学びを支える研修会(亀岡市)
2.外国につながりをもつ子どもと地域の居場所づくり(舞鶴市)
3.外国につながりをもつ高校生への指導・支援についての研修会「特別の教育課程」導入にむけて
4.外国につながりをもつ子どもの居場所づくり研修会(八幡市) オンライン
5.居場所づくり活動支援(イージー ランゲージ ジャパニーズ)
6.中学校既卒者の高校受験支援

令和3年度 研修、居場所づくり活動報告

報告

1. 「多文化共生×FORUM THEATRE (フォーラムシアター)×マンガ」
2. 番外編 多文化共生×Forum(フォーラム) Theatre(シアター) ×マンガ〜共生のための実践について考えよう!〜 プレ講座「マンガ(ストーリー)作成について学ぶ
3. 外国につながりをもつ子どもと地域の居場所づくり研修会 (舞鶴)
4. 外国につながりをもつ子どもの学びを支える研修会 外国にルーツをもつ「元」子どもの声を聴く(亀岡)
5. 外国人住民とのコミュニケーション 使う場面に着目したやさしい日本語
6. 居場所づくり活動支援 りんぐえっじ/ イージー ランゲージ ジャパニーズ

令和2年度 研修、居場所づくり活動報告

報告

・「イタリアの移民とNPOの取り組み〜ローマでの演劇を取り入れた活動を中心に〜」
・「外国につながりをもつ高校生の進路と在留資格」
・「多文化共生×FORUM THEATRE (フォーラムシアター)/討論演劇」
・「教科学習につなげる日本語指導〜小学生への指導を中心に〜」(亀岡市)
・やわた 外国につながりをもつ子どものいばしょ

令和元(平成31)年度 研修、居場所づくり活動報告

報告

・亀岡市
「外国につながりをもつ子どもの学びを支える研修会」
「外国につながりをもつ子ども・保護者の学習成果発表会」
・京丹後市
「外国につながりを持つ家庭サポーター養成講座」
・「外国につながりをもつ子どもと家族のための日本語教室」(日本語クラブ「ことばの木)

平成30年度 研修、居場所づくり活動報告

報告

「外国からきたお父さんお母さんのための交流会」
「クリスマス子どもグローバルセッション」
「外国につながりをもつ子ども・保護者の学習成果発表会」亀岡市
「外国につながりをもつ子どもと家族のための日本語教室」
「多文化交流型 親子のための居場所づくり」研修会
「高校進学を目指す外国につながりをもつ子どもの学びの場」研修会

平成29年度 研修、居場所づくり活動報告

報告

「外国につながりをもつ子どもの学びを支える研修会」亀岡市 3回
「外国につながりを持子どもの学び支えるクリスマ発表会〜学習成果発表会と交流会」
「外国につながりをもつ子どもたちのための日本語・学習支援プロジェクト(虹のたまご)」
「スペイン語を母語とする人たちの居場所づくり」

南佳屋野児童館のスタッフによる活動の感想

平成28年度 研修報告

報告

「外国につながりをもつ子どもの学びを支える研修会」亀岡市 3回
『やさしい日本語』を使った日本語支援活動」 京都にほんごRings

平成26年度 研修報告

報告

外国につながる子ども・保護者サポーター研修 コミュニティ通訳研修(教育)
外国につながる子ども・保護者サポーター研修(京丹後市) 全3回
外国につながる子ども・保護者サポーター研修(亀岡市) 全2回

平成25年度 研修報告

報告

外国につながる子ども・保護者サポーター研修 全4回(府南部)
外国につながる 子ども・保護者サポーター研修 全4回(亀岡市)
日本語を母語としない保護者への支援 〜外国につながる子どもを育てる〜
「新入管法」施行から1年 外国につながる子どもの教育〜現状と課題〜

平成24年度 研修報告

報告

母国と違う子育てびっくり体験! 〜保護者から見た日本の学校生活〜
外国につながる児童・生徒の日本語・学習サポーター養成講座(全8回)

平成23年度、平成22年度 研修報告

報告

平成23年度 日本語を母語としない保護者への支援 「日本と海外の学校生活を比べてみよう!」
平成22年度 日本語を母語としない保護者への支援 「外国につながる子どもを育てる」

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /