NEW
仏教学部の舘隆志准教授が公益財団法人世界緑茶協会の2025年O-CHAパイオニア賞で、「文化・芸術大賞」を受賞
NEW
陸上競技部がメインスポンサー「ヒロセ電機株式会社」の運動会に参加しました
NEW
陸上競技部がヒロセ電機と「駒大陸上部✕ヒロセランニング会」を開催しました
ゴルフ部の高田嘩琳選手が「日刊アマゴルフ全日本大会女子」で第3位
「留学フェア2025」を開催しました
「自転車交通安全キャンペーン」を開催しました
法学部政治学科の内海麻利ゼミが東京消防庁「第22回地域の防火防災功労賞」優良賞を受賞
文学部歴史学科の熊本史雄教授の著書「外務官僚たちの大東亜共栄圏」(新潮選書)が「第20回樫山純三賞」を受賞
卓球部が「2025年(令和7年度)秋季・関東学生卓球リーグ戦(2部)」で優勝し1部昇格
文学部社会学科の松信ひろみゼミが世田谷区内の小学校でLGBTQ+についての出前講座を行いました
2025年10月09日
研究・授業
仏教学部の舘隆志准教授が公益財団法人世界緑茶協会の2025年O-CHAパイオニア賞で、「文化・芸術大賞」を受賞
2025年10月09日
課外活動
陸上競技部がメインスポンサー「ヒロセ電機株式会社」の運動会に参加しました
2025年10月06日
課外活動
陸上競技部がヒロセ電機と「駒大陸上部✕ヒロセランニング会」を開催しました
2025年10月03日
課外活動
ゴルフ部の高田嘩琳選手が「日刊アマゴルフ全日本大会女子」で第3位
2025年10月03日
大学の取り組み・行事
「留学フェア2025」を開催しました
2025年10月03日
大学の取り組み・行事
「自転車交通安全キャンペーン」を開催しました
2025年10月02日
研究・授業
法学部政治学科の内海麻利ゼミが東京消防庁「第22回地域の防火防災功労賞」優良賞を受賞
2025年10月02日
研究・授業
文学部歴史学科の熊本史雄教授の著書「外務官僚たちの大東亜共栄圏」(新潮選書)が「第20回樫山純三賞」を受賞
2025年09月30日
課外活動
卓球部が「2025年(令和7年度)秋季・関東学生卓球リーグ戦(2部)」で優勝し1部昇格
2025年09月30日
研究・授業
文学部社会学科の松信ひろみゼミが世田谷区内の小学校でLGBTQ+についての出前講座を行いました
2025年10月03日
大学の取り組み・行事
「留学フェア2025」を開催しました
2025年10月03日
大学の取り組み・行事
「自転車交通安全キャンペーン」を開催しました
2025年09月26日
大学の取り組み・行事
学校法人駒澤大学フェロートークイベント2025「師弟対談 夢を追い続ける力」を開催
2025年09月25日
大学の取り組み・行事
「令和7年度 9月学位記授与式(卒業式)」を挙行しました
2025年09月24日
大学の取り組み・行事
DXフロンティア育成プログラムのAWSトレーニング(第1弾)が開催されました
2025年08月22日
大学の取り組み・行事
食料品等の支援を行う「食支援プロジェクト(第7弾)」を開催しました
2025年08月18日
大学の取り組み・行事
禅文化歴史博物館で「学芸員とめぐる『禅の世界』」を開催しました
2025年07月31日
大学の取り組み・行事
玉川警察署による防犯講演会「あなたも狙われている!ネットに潜む犯罪」を実施しました
2025年07月29日
大学の取り組み・行事
「令和7年度同窓会奨学金授与式」を執り行いました
2025年07月28日
大学の取り組み・行事
「令和7年度 名誉教授称号記授与式」を行いました
NEW
仏教学部の舘隆志准教授が公益財団法人世界緑茶協会の2025年O-CHAパイオニア賞で、「文化・芸術大賞」を受賞
法学部政治学科の内海麻利ゼミが東京消防庁「第22回地域の防火防災功労賞」優良賞を受賞
文学部歴史学科の熊本史雄教授の著書「外務官僚たちの大東亜共栄圏」(新潮選書)が「第20回樫山純三賞」を受賞
文学部社会学科の松信ひろみゼミが世田谷区内の小学校でLGBTQ+についての出前講座を行いました
応用数学・データ科学に関する国際ワークショップを開催しました
グローバル・メディア・スタディーズ学部の浅野日向子さんが「ヒューマンインタフェースシンポジウム2025」で優秀プレゼンテーション賞
グローバル・メディア・スタディーズ学部の小林透教授の共同研究で廃棄物を活用した昆虫生産方法の特許を出願
文学部歴史学科考古学専攻の4年生がパレオ・ラボでのインターンシップを実施しました
文学部歴史学科考古学専攻の学生が大類古墳群の測量調査を実施しました
医療健康科学研究科修士1年の長澤翼さんが「第10回台湾-日本放射線腫瘍学シンポジウム」で表彰されました
2025年10月09日
研究・授業
仏教学部の舘隆志准教授が公益財団法人世界緑茶協会の2025年O-CHAパイオニア賞で、「文化・芸術大賞」を受賞
2025年10月02日
研究・授業
法学部政治学科の内海麻利ゼミが東京消防庁「第22回地域の防火防災功労賞」優良賞を受賞
2025年10月02日
研究・授業
文学部歴史学科の熊本史雄教授の著書「外務官僚たちの大東亜共栄圏」(新潮選書)が「第20回樫山純三賞」を受賞
2025年09月30日
研究・授業
文学部社会学科の松信ひろみゼミが世田谷区内の小学校でLGBTQ+についての出前講座を行いました
2025年09月30日
研究・授業
応用数学・データ科学に関する国際ワークショップを開催しました
2025年09月24日
研究・授業
グローバル・メディア・スタディーズ学部の浅野日向子さんが「ヒューマンインタフェースシンポジウム2025」で優秀プレゼンテーション賞
2025年09月16日
研究・授業
グローバル・メディア・スタディーズ学部の小林透教授の共同研究で廃棄物を活用した昆虫生産方法の特許を出願
2025年09月10日
研究・授業
文学部歴史学科考古学専攻の4年生がパレオ・ラボでのインターンシップを実施しました
2025年09月10日
研究・授業
文学部歴史学科考古学専攻の学生が大類古墳群の測量調査を実施しました
2025年09月04日
研究・授業
医療健康科学研究科修士1年の長澤翼さんが「第10回台湾-日本放射線腫瘍学シンポジウム」で表彰されました
2025年09月04日
社会連携・生涯学習
「夏休みこどもアカデミー2025」を開催しました
2025年08月27日
社会連携・生涯学習
経済学部松本典子ゼミの有志学生が「用賀サマーフェスティバル」に実行委員として参加
2025年06月17日
社会連携・生涯学習
チャリティイベント「Yume fund festival 2025 〜世田谷Joinus〜」に本学が協力しました
2025年06月11日
社会連携・生涯学習
周辺地域の清掃活動「上馬クリーンキャンペーン」に参加しました
2025年06月06日
社会連携・生涯学習
文学部社会学科鬼塚ゼミと世田谷区立等々力児童館が共同企画「逃走中@駒澤大学」を実施しました
2025年05月09日
社会連携・生涯学習
田園都市線「駒沢大学駅」リニューアル工事が竣工しました
2025年03月31日
社会連携・生涯学習
「2024(令和6)年度駒澤大学SDGs活動報告書」を発行しました
2025年03月27日
社会連携・生涯学習
令和6年度「駒大生社会連携プロジェクト」活動報告会を開催しました
2025年02月10日
社会連携・生涯学習
福島県主催「サイエンスカフェ -福島の食べ物と安全について知ろう、話そう-」を開催しました
2024年12月23日
社会連携・生涯学習
珈琲研究会が猿田彦珈琲と協働して「駒澤ブレンド」の開発を行いました
NEW
陸上競技部がメインスポンサー「ヒロセ電機株式会社」の運動会に参加しました
NEW
陸上競技部がヒロセ電機と「駒大陸上部✕ヒロセランニング会」を開催しました
ゴルフ部の高田嘩琳選手が「日刊アマゴルフ全日本大会女子」で第3位
卓球部が「2025年(令和7年度)秋季・関東学生卓球リーグ戦(2部)」で優勝し1部昇格
ゴルフ部の塚越光玖選手がPGAプロテストに合格しプロゴルファーの資格を取得
ボクシング部の山口瑠選手が「ワールドボクシング選手権大会リバプール2025」で第5位
少林寺拳法部が「第21回少林寺拳法関東学生新人大会」で活躍
ボクシング部が「第79回全日本大学ボクシング王座決定戦」の結果報告を行いました
陸上競技部の落合晃選手が「東京2025世界陸上」男子800メートルの日本代表に選出されました
相撲部の関俊太郎選手が「第50回全国学生相撲個人体重別選手権大会」85kg未満級で優勝
2025年10月09日
課外活動
陸上競技部がメインスポンサー「ヒロセ電機株式会社」の運動会に参加しました
2025年10月06日
課外活動
陸上競技部がヒロセ電機と「駒大陸上部✕ヒロセランニング会」を開催しました
2025年10月03日
課外活動
ゴルフ部の高田嘩琳選手が「日刊アマゴルフ全日本大会女子」で第3位
2025年09月30日
課外活動
卓球部が「2025年(令和7年度)秋季・関東学生卓球リーグ戦(2部)」で優勝し1部昇格
2025年09月24日
課外活動
ゴルフ部の塚越光玖選手がPGAプロテストに合格しプロゴルファーの資格を取得
2025年09月24日
課外活動
ボクシング部の山口瑠選手が「ワールドボクシング選手権大会リバプール2025」で第5位
2025年09月24日
課外活動
少林寺拳法部が「第21回少林寺拳法関東学生新人大会」で活躍
2025年09月19日
課外活動
ボクシング部が「第79回全日本大学ボクシング王座決定戦」の結果報告を行いました
2025年09月05日
課外活動
陸上競技部の落合晃選手が「東京2025世界陸上」男子800メートルの日本代表に選出されました
2025年09月02日
課外活動
相撲部の関俊太郎選手が「第50回全国学生相撲個人体重別選手権大会」85kg未満級で優勝
2025年05月26日
その他
グローバル・メディア・スタディーズ学部の各務洋子教授が留日大学教師聯誼会主催「春季講演会」にゲストとして登壇しました
2025年04月29日
その他
東京税関長が本学を表敬訪問されました
2025年04月04日
その他
本学職員の戸塚恵亮氏が「Notion Japan チャンピオンズコミュニティアワード2024」を受賞しました
2025年03月26日
その他
「令和6年度同窓会表彰式」を開催しました
2025年01月09日
その他
駒澤大学地方自治体首長会が連携協定を締結
2024年12月09日
その他
法科大学院の修了生1人と在学生1人の計2人が令和6年・司法試験に合格しました
2024年12月03日
その他
ボクシング部OBの西山潮音選手・若谷豪選手が「WORLD BOXING CUP FINALS SHEFFIELD 2024」で銀メダル
2024年11月25日
その他
禅文化歴史博物館で太祖瑩山禅師700回大遠忌慶讃法要が執り行われました
2024年11月22日
その他
卒業生のこっちのけんとさん(2019年卒)が第75回NHK紅白歌合戦に出場します
2024年10月02日
その他
ボクシング部OBの西山潮音選手・若谷豪選手が「WORLD BOXING CUP ULAANBAATAR 2024」にて金メダルを獲得
NEW
第3回駒澤大学マスコミ・メディアフォーラム開催のお知らせ
2025年度駒澤大学経済学部公開講座のお知らせ
令和7年度地理学科第2回公開講演会「流山市発展のひみつ 」(流山市長・井崎義治氏)
第52回駒澤大学大学院史学大会
駒澤大学公開講座 11月オンデマンド講座のご案内
駒澤大学公開講座 11月対面講座のご案内
令和7年度第2回駒澤大学仏教学会研究発表会のお知らせ
第4回祝祷音楽法要と文化講演について
2025,11,15
深沢キャンパス 120周年記念アカデミーホール
第3回駒澤大学マスコミ・メディアフォーラム開催のお知らせ
DATE : 2025年10月10日
NEW
2025,11,27
駒沢キャンパス 大学246会館(オンラインでも開催)
2025年度駒澤大学経済学部公開講座のお知らせ
DATE : 2025年10月09日
NEW
2025,10,30
駒沢キャンパス 3号館4階3-410教場
令和7年度地理学科第2回公開講演会「流山市発展のひみつ 」(流山市長・井崎義治氏)
DATE : 2025年10月08日
NEW
2025,11,08
駒沢キャンパス 3号館2階3-207教場
第52回駒澤大学大学院史学大会
DATE : 2025年10月06日
2025,11,04〜2025,12,25
オンライン
駒澤大学公開講座 11月オンデマンド講座のご案内
DATE : 2025年10月01日
2025,11,15
深沢キャンパス 120周年記念アカデミーホール
駒澤大学公開講座 11月対面講座のご案内
DATE : 2025年10月01日
2025,10,27
駒沢キャンパス 中央講堂
令和7年度第2回駒澤大学仏教学会研究発表会のお知らせ
DATE : 2025年10月01日
2025,10,14
駒沢キャンパス 中央講堂
第4回祝祷音楽法要と文化講演について
DATE : 2025年09月24日
NEW
2025年度駒澤大学経済学部公開講座のお知らせ
第3回駒澤大学マスコミ・メディアフォーラム開催のお知らせ
駒澤大学公開講座 11月対面講座のご案内
第52回駒澤大学大学院史学大会
駒澤大学公開講座 11月オンデマンド講座のご案内
令和7年度地理学科第2回公開講演会「流山市発展のひみつ 」(流山市長・井崎義治氏)
令和7年度第2回駒澤大学仏教学会研究発表会のお知らせ
第4回祝祷音楽法要と文化講演について
2025,11,27
駒沢キャンパス 大学246会館(オンラインでも開催)
2025年度駒澤大学経済学部公開講座のお知らせ
DATE : 2025年10月09日
NEW
2025,11,15
深沢キャンパス 120周年記念アカデミーホール
第3回駒澤大学マスコミ・メディアフォーラム開催のお知らせ
DATE : 2025年10月10日
2025,11,15
深沢キャンパス 120周年記念アカデミーホール
駒澤大学公開講座 11月対面講座のご案内
DATE : 2025年10月01日
NEW
2025,11,08
駒沢キャンパス 3号館2階3-207教場
第52回駒澤大学大学院史学大会
DATE : 2025年10月06日
2025,11,04〜2025,12,25
オンライン
駒澤大学公開講座 11月オンデマンド講座のご案内
DATE : 2025年10月01日
NEW
2025,10,30
駒沢キャンパス 3号館4階3-410教場
令和7年度地理学科第2回公開講演会「流山市発展のひみつ 」(流山市長・井崎義治氏)
DATE : 2025年10月08日
2025,10,27
駒沢キャンパス 中央講堂
令和7年度第2回駒澤大学仏教学会研究発表会のお知らせ
DATE : 2025年10月01日
2025,10,14
駒沢キャンパス 中央講堂
第4回祝祷音楽法要と文化講演について
DATE : 2025年09月24日
FIELD x Life
緑豊かな学問研究のステージで
FEATUREおすすめコンテンツ
KOMAZAWA CAMPUS in 2020.