内外の社会経済情勢の変化に伴い、我が国産業の国際競争力の強化を図ることの必要性が増大している状況にかんがみ、知的財産の創造、保護及び活用に関する施策を集中的かつ計画的に推進するため、
平成15年3月、内閣に知的財産戦略本部を設置したところです。
なお、これまでの流れは
沿革図をご覧下さい。
お知らせ
設置根拠
開催状況
決定等
令和7年 6月 3日
知的財産推進計画2025
令和7年 6月 3日
新たな国際標準戦略
令和6年 6月 4日
知的財産推進計画2024
令和6年 6月 4日
新たなクールジャパン戦略
令和5年 6月 9日
知的財産推進計画2023
令和4年 6月 3日
知的財産推進計画2022
令和3年 7月13日
知的財産推進計画2021
令和2年 5月27日
知的財産推進計画2020
令和元年 9月 3日
クールジャパン戦略
令和元年 6月21日
知的財産推進計画2019
平成30年 6月12日
知的財産戦略ビジョン
平成30年 4月13日
インターネット上の海賊版サイトに対する緊急対策
平成29年 5月16日
知的財産推進計画2017
平成28年 5月 9日
知的財産推進計画2016
平成27年 6月19日
知的財産推進計画2015
平成26年 7月 4日
知的財産推進計画2014
平成26年 6月20日
知的財産推進計画2014
平成25年 6月 25日
知的財産推進計画2013
平成25年 6月 7日
知的財産政策に関する基本方針
平成25年 6月 7日
知的財産政策ビジョン
平成24年 5月29日
知的財産推進計画2012
平成23年 6月 3日
知的財産推進計画2011
平成23年 5月27日
クールジャパン推進に関するアクションプラン
平成22年 5月21日
知的財産推進計画2010
関連資料
令和7年 6月 3日
知的財産推進計画2025関連資料
令和6年 5月28日
知的財産推進計画2023関連資料
令和6年11月15日
知的財産推進計画2022関連資料
デジタル時代に向けた大型外国映像作品ロケーション誘致に関する実証調査事業
令和6年11月15日
知的財産推進計画2021関連資料
アフターコロナに向けた外国映像作品ロケーション誘致に関する実証調査事業
令和6年11月15日
知的財産推進計画2020関連資料
大型映像作品ロケーション誘致の効果検証調査事業
令和3年 4月 9日
知的財産推進計画2020関連資料
令和2年 8月25日
知的財産推進計画2020関連資料
ロケ撮影の円滑な実施のためのガイドライン
令和2年 8月25日
知的財産推進計画2019関連資料
地域経済の振興等に資する外国映画ロケーション誘致に関する実証調査
令和2年 6月26日
知的財産推進計画2019関連資料
SDGsプラットフォームにおける「事業化支援」に係る実証調査
令和元年10月18日
知的財産推進計画2019関連資料
令和元年6月8日9日
知的財産戦略ビジョン・知的財産推進計画2018関連資料
SDGsに関するプラットフォームのG20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合におけるブース出展(概要)
平成28年11月 8日
知的財産推進計画2016関連資料
知財紛争処理システム検討委員会報告書
次世代知財システム検討委員会報告書
平成27年10月 6日
知的財産推進計画2015関連資料
構想委員会
検証・評価・企画委員会
専門調査会
デジタルアーカイブ戦略懇談会及びデジタルアーカイブ推進に関する検討会
デジタルアーカイブ産学官フォーラム
ロケ撮影の環境改善に関する官民連絡会議
ロケ撮影の環境改善に関する実務者懇談会
デジタル時代のコンテンツ戦略検討タスクフォース
AI時代の知的財産権検討会
メタバース上のコンテンツ等をめぐる新たな法的課題への対応に関する官民連携会議
海賊版対策官民実務者級連絡会議
知財創造教育
経営をデザインする(知財のビジネス価値評価)
スタートアップ・大学
知財投資
国際標準
データ
オープンイノベーション
その他
平成24年 5月24日
IT戦略本部・知的財産戦略本部有識者会議の開催について
ご意見募集