医院所在地:〒136-0071 東京都江東区亀戸6-58-11 亀戸ESビル3F
左のQRコードを読み込んでいただくと、携帯サイトがご覧いただけます。
◆だいやまーく令和5年3月13日よりマスクの着用を個人の判断に委ねるとの政府の方針が示されてますが、厚生労働省は、医療機関受診時のマスクの着用を推奨しています。
◆だいやまーく来院される方へのお願い
来院される方にもマスクの着用をお願いしています。
適宜検温を実施し、風邪症状のある方にはご帰宅いただいています。
・発熱の際は
37.0度以上の発熱・感冒症状等がある場合は、ご来院になる前に当院へ一度ご連絡いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。来院時37.0度以上の発熱・風邪症状等があった場合はご帰宅いただいています。
◆だいやまーくスタッフの取り組み
毎朝出勤時に検温を実施し、体温が37.0度未満であることを確認しています。
無症候性の肺炎のリスクを少しでも減らすため、サチュレーションモニターによって血中の酸素濃度が97%以上であることを確認しています。
◆だいやまーく感染対策 詳細
混雑を避けるための予約制。
朝昼晩と日に3度、院全体の消毒を徹底しています。
・受付
全方位をアクリル板で仕切っています。
アルコールによる手指消毒にご協力いただいています。
万が一列ができた場合に約2mの距離を取って並んでいただく表示をしています。
・待合室
座席の数を減らし、最低限の距離感を保てるよう配置を調節しています。
窓を開け、徹底した換気を行っています。
・診察室・面談室・相談室
アクリル板の設置に加え、天井高まで仕切りを設けています。
可能な限りの換気を行っています。
空気が滞留する箇所にはサーキュレーターを設置しています。
・化粧室
触れずに手をかざすだけで水が流れる人感センサー式です。
手洗いの蛇口もセンサー式です。
なお当院は地域の一次医療機関とは感染防止策を構じながら責務を遂行する所存です。
厳しい情勢が続きますが、皆様と共にこの難局を乗り越えて参りたいと存じます。
感染症に打ち勝つため、免疫力を向上させるため、リズミカルな生活と運動、十分な睡眠(朝起きて太陽浴びながら深呼吸してみてください、気分は変わります)を推奨いたします。
早くに感染症が終息し、安全な日常を送れるようにお祈り申し上げます。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:30〜13:00 | ○しろまる | ○しろまる | ○しろまる | ○しろまる | ○しろまる | ○しろまる | / |
| 14:00〜18:30 | ○しろまる | ○しろまる | ○しろまる | ○しろまる | / | △しろさんかく | / |
△しろさんかく・・・17:30まで。【休診日】日曜・祝日
※(注記)診察終了時間の30分前までに受付をお済ましください。
大きな地図で見る
「亀戸」駅 東口より徒歩30秒
HOME|スタッフ紹介|クリニック案内|アクセス|診療の流れ|初診の方へ
うつ病|認知症|依存症|発達障害|睡眠障害|統合失調症|不安障害|双極性障害|強迫性障害|適応障害
|よくあるご質問Q&A|アルコール薬物家族教育プログラム
Copyright © Mental Office Kameido All Rights Reserved.