教育研修情報

研修No H29-4
研修会名 ステップアップ研修 / 看護実践:精神科看護の立場からの身体合併症予防・看護/意識障害
実施日 実施日: 2017年 09月 25日 ( 受付期間: 2017年 03月 06日 〜 2017年 09月 19日 )
定員数: 60名
受講金額 全日: 8,000 円
研修内容

9:15〜 受付

10:00〜12:00 午前講義

テーマ:精神科看護の立場からの身体合併症予防・看護

講 師:片平真悟(医療法人財団赤光会斎藤病院 看護部長)

13:00〜16:00 午後講義

テーマ:意識障害 〜症状別の対応と看護の仕方〜

講 師:塩津正己(順天堂大学浦安病院救急救命センター/国士舘大学体育学部救急救命士養成講師)

<主な内容>

午前の講義では、精神科における身体合併症を理解し、必要な看護ケアを学習します。午後の講義では、意識障害の原因疾患やJCSやGCSによる意識障害の評価等、事例を用いて意識障害への対応の基礎を学習します。

16:00 修了 (注記)修了証の発行はありません。


この研修会は終了しました。たくさんの方々に受講いただき誠にありがとうございました。
(注記)研修報告をご覧になる方は、右記をクリックください →
開催報告

講師
  1. 片平 真悟
開催地 〒113-8621 東京都 東京都文京区本駒込2-28-16
会場名 日本医師会館 ( ホームページ )
対象者 准看護師、看護師、介護福祉士、ケアマネジャー、理学療法士、作業療法士等
参考資料 対象教育研修の参考資料です。
左の画像をクリックすると、PDFが表示されます。
申込状況 締め切り間近です。

個人会員(正会員、賛助会員・個人、学生会員)の方は受講料の割引が適用されます(ただし本会員に限ります) ので、必ずログインしてからお申込み下さい。
受講料の割引は、団体会員の方は受講料の割引が適用されませんので、予めご了承下さい。

(注記)個人会員の方は、こちらから ログイン した後に申込を行って下さい。

本教育研修は終了致しました。
← 教育研修リストに戻る

↑ PAGE TOP

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /