日本学術振興会

事業について

日本学術振興会は6つのカテゴリに区分される事業を行い、学術の振興を推進します。
研究助成事業のアイコン
人材育成事業のアイコン
大学の教育研究機能の向上のアイコン
学術国際交流事業のアイコン
社会との連携の推進のアイコン
顕彰事業のアイコン

新着情報

お知らせを絞り込む

カテゴリー別

  • ニュース
  • 募集案内
  • イベント

事業の選択

タグ

  • #科研費
  • #科研費_種目
  • #基盤研究(S)
  • #特別推進研究
  • #特別研究員奨励費
  • #招へい
  • #研究活動スタート支援
  • #産学
  • #挑戦的研究
  • #独立基盤形成支援
  • #科研費_審査
  • #奨励研究
  • #国際共同研究強化(A)
  • #研究成果公開促進費
  • #ひらとき
  • #帰国発展研究
  • #特定国派遣研究者
  • #国際先導研究
  • #国際共同研究加速基金
  • #海外連携研究
  • #国際共同研究強化
  • #学術知共創プログラム

期間

学振トピックス

学振コンテンツ

「ひと目でわかる学振」のバナー画像
日本学術振興会とはどんなところか、ひと目でわかりやすくお伝えしています。
ひと目でわかる学振
JSPS Supports Science (YouTube) のバナー画像
あらゆる分野の「学術」を支える日本学術振興会の活動をムービーにしています。
JSPS Supports Science(外部サイト)
電子申請システムのバナー画像
科学研究費助成事業・国際交流事業・研究者養成事業・卓越研究員事業の申請手続を行うシステムです。
電子申請
CHEERS!のバナー画像
研究と育児の両立など、すべての研究者の多様なキャリアとワークライフバランスを応援するためのコミュニティサイトです。
CHEERS!
サイエンスダイアログのバナー画像
科学で世界とつながれ!若手外国人研究者が自身の研究や出身国に関して高校生向けに英語で講義するプログラムです。
サイエンス・ダイアログ
ひらめき★ときめきサイエンスのバナー画像
小学5・6年生、中学生、高校生の皆さんが、最先端の研究成果を直に見て・聞いて・触れることで、科学のおもしろさを感じてもらうプログラムです。
ひらめき☆ときめき サイエンス
WPI Forumのバナー画像
WPI Forumは、WPI研究拠点やそのホスト機関である大学・研究機関に蓄積されたさまざまな情報・経験・ノウハウを、皆さまと共有するための”情報ひろば”です。
WPI Forum
JSPS_Netのバナー画像
世界各地で活躍する研究者や研究支援に携わる方々のネットワーキングを支援する、ソーシャル・ネットワーク・サービスです。
JSPS-Net
JDCatのバナー画像
人文学・社会科学分野のデータを一括検索できるデータカタログです。参画機関のメタデータ(作成者や対象時期などの情報)を収録しています。
人文学・社会科学総合データカタログ
科学研究助成事業のバナー画像
科学研究費助成事業により行われた研究のデータ、研究成果の概要、研究成果報告書及び自己評価報告書を収録したデータベースです。
科学研究助成事業データベース(外部サイト)
科研費 研究成果トピックスのバナー画像
研究者や研究機関の皆様にコンテンツの作成・提供をしていただき、科研費によって生み出された優れた研究成果を紹介しています。
科研費 研究成果トピックス
Xアイコン
YouTubeアイコン
メルマガ(JSPS Monthly)アイコン

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /