[フレーム]

JR九州旅客鉄道株式会社 JR九州旅客鉄道株式会社

メニュー

エンジョイ!マリンワールド海の中道きっぷ

  • 当日購入可
  • 往復JR+利用券

海ノ中道駅までの往復JR券とマリンワールド海の中道の「入館券」がセットになったきっぷです。

利用期間 通年
発売期間 通年
ご利用除外日

おねだん

発 駅 着 駅 逆区間 フリー区間 イベント券 大人 こども シルバー シニア 小学生 学生 中学生 高大生 有効期間 乗車経路 ご利用列車 ご注意
香椎 海ノ中道 2,780円 0円 0円 0円 1,240円 0円 1,580円 0円 2日 香椎線 普通・快速列車
博多 海ノ中道 3,240円 0円 0円 0円 1,460円 0円 2,040円 0円 2日 鹿児島本線・香椎線 普通・快速列車

(注記)逆区間について・・・・設定区間のどちらの駅からでもご利用できます。

「JR九州インターネット列車予約」

「エンジョイ!マリンワールド海の中道きっぷ」はこちら

発売条件

しろまるお客さまが別表に定める設定区間を往復乗車する場合に発売します。
〇購入はJR九州インターネット列車予約または発駅の指定席券売機でお買い求めいただけます。
しろまる大人用、中学生用、小学生用を発売します。
しろまる1回の操作で、大人用、中学生用、小学生用を同時に予約・決済することはできません。それぞれ予約・決済していただく必要があります。(指定席券売機も同様)
しろまるお支払いが完了した後の払いもどしには、手数料がかかります。
しろまる各種割引証による割引等、他の割引との重複適用の取扱いはしません。

(JR九州インターネット列車予約でお求めの場合)
しろまる「JR九州Web会員」が、「JR九州インターネット列車予約」で、期日までに予約・決済(支払い)した場合に発売します。
しろまるご乗車日の1箇月前の午前5時30分から当日の23時まで発売します。ただし、コンビニエンスストア、銀行ATM・ネットバンキング、駅支払いを選択した場合は、ご乗車日の2日前の22時30分まで発売します。
しろまる1回の操作で、大人用と中学生用・小学生用を同時に予約・決済することはできません。大人用、中学生用、小学生用それぞれで予約・決済していただく必要があります。
しろまるお支払いが完了した後のキャンセルには手数料がかかります。

きっぷの効力

〇乗車券の有効期間は2日です。(予約時に指定した乗車日から2日間有効です)。
〇「JR九州インターネット列車予約」にて予約・購入した場合は、きっぷの有効開始日当日までにJR九州の主な駅のみどりの窓口または「指定席券売機」で必ずきっぷを受け取ってからご乗車ください。
(注記)有効期間内であっても、有効開始日翌日以降は受け取りができません。
(注記)携帯画面の予約画面等ではご利用になれません。
しろまる普通・快速列車の普通車自由席に乗車できます。
しろまる在来線特急列車に乗車する場合は、別途所定(無割引)の特急券等が必要です。
(運賃部分のみ有効)。
〇きっぷを受取らずに乗車した場合は、別途乗車に必要な乗車券・特急券等が必要です。
しろまる券面に表示された方向にしたがって使用する場合に限り有効です。
〇「ゆき」券片は、未使用の「かえり」券片、「マリンワールド海の中道入館券」が伴っている場合に限り有効です。
しろまる大人用1券片でこども2人の使用はできません。
〇途中駅で下車した場合は、前途無効です。

変更の取扱い

〇乗車変更(乗り越し、方向変更、経路変更)の取扱いはしません。別途乗車として取り扱います。
JR九州インターネット列車予約の場合
(受取前)
1 クレジットカードでのお支払いの場合
(お支払い後)
しろまる予約・決済したお客さまご自身で携帯電話やパソコンなどから、有効期間当日までであれば、1回に限り有効開始日の変更ができます。
2 コンビニエンスストア、銀行ATM・ネットバンキング、駅支払いの場合
(お支払い前)
しろまるお支払い前の変更は一度予約を取消し(未決済のため無手数料)のうえ、再度希望の乗車日でご予約ください。
(お支払い後)
しろまる予約(お支払い)後の変更はできません。
(受取後)
しろまる1冊単位(「ゆき」券・「かえり」券・「マリンワールド海の中道入館券」)での発売と認められる場合で、使用開始前1回に限り有効期間の開始日の変更の取扱いをします。

払いもどし

しろまる予約・購入されたお客さまご自身で携帯電話やパソコンなどにより払いもどし操作を行っていただきます。
しろまるきっぷの有効開始日当日までに限り、発売額から払いもどし手数料(220円)を差し引いた残額を払いもどします。

その他の注意事項

割引きっぷをなくした場合のお取扱い

くろまるきっぷをなくした場合、駅のきっぷうりばや列車の係員にその旨を話して、紛失再発行用として、なくしたきっぷと同じ区間・列車・設備の無割引のきっぷをもう一度お買い求めください(「紛失再」の表示をいたします)。
指定券については、同じ列車の指定券に限ります。
買いなおしたきっぷは、下車駅で「再収受証明」を受け、そのままお持ち帰りください。
くろまる1年以内になくしたきっぷが発見された場合、そのきっぷと、「再収受証明」のあるきっぷの両方を駅へお持ちください。
あとからお買い求めいただいた無割引のきっぷについて、手数料220 円(指定券は340 円)をいただき、「再収受証明」のあるきっぷの運賃・料金を払いもどします。
ただし、あとからお買い求めいただいたきっぷのご利用状況などにより、払いもどしができない場合があります。
詳しくは係員にお尋ねください。
くろまるきっぷが盗難にあわれた場合も、同様のお取扱いとなります。
くろまる回数券及び一部の割引きっぷはこのお取扱いはいたしません。
紛失しないようにご注意ください。

インターネット予約がさらにお得に

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /