[フレーム]

JR九州旅客鉄道株式会社 JR九州旅客鉄道株式会社

メニュー

ネット限定!お買い物往復きっぷ

  • 当日購入可
  • 往復JR+利用券

往復JR券とアミュプラザ等でのお買い物にご利用いただける
「利用券(1,000円分)」がセットになった土日祝日限定のきっぷです。

利用期間 通年
発売期間 通年
ご利用除外日 平日(土日・祝日、4/29〜5/5、12/29〜1/3はご利用いただけます)

おねだん

発 駅 着 駅 逆区間 フリー区間 イベント券 大人 こども シルバー シニア 小学生 学生 中学生 高大生 有効期間 乗車経路 ご利用列車 ご注意
門司港・小倉 博多 3,440円 2,240円 0円 0円 0円 0円 0円 0円 1日 鹿児島本線 特急列車普通車自由席
下曽根 博多 3,440円 2,240円 0円 0円 0円 0円 0円 0円 1日 日豊本線・小倉・鹿児島本線 特急列車普通車自由席
博多 小倉・門司港 3,440円 2,240円 0円 0円 0円 0円 0円 0円 1日 鹿児島本線 特急列車普通車自由席

(注記)逆区間について・・・・設定区間のどちらの駅からでもご利用できます。

「JR九州インターネット列車予約」

「ネット限定!お買い物往復きっぷ」はこちら

発売条件

しろまる設定区間を指定された経路で往復乗車する場合に、「ゆき」券と「かえり」券、アミュプラザ博多、アミュプラザ小倉等で使える利用券(1,000円分)をセットで発売します。
(注記)1名様からご利用になれます。
(注記)2名様での片道利用はできません。
しろまる乗車日を指定して発売します。
しろまるこども用を発売します。
しろまる各種割引証による割引等、他の割引との併用はできかねます。
しろまる「JR九州Web会員」が、「JR九州インターネット列車予約」で、期日までに予約・決済(支払い)した場合に発売します。
しろまるご乗車日の1箇月前の午前5時30分から当日の23時まで発売します。ただし、コンビニエンスストア、銀行ATM・ネットバンキング、駅支払いを選択した場合は、ご乗車日の2日前の22時30分まで発売します。
(注記)各施設の営業時間等にご注意のうえ、ご予約ください
しろまる1回の操作で、大人用とこども用を同時に予約・決済することはできません。大人用、こども用それぞれで予約・決済していただく必要があります。
しろまるお支払いが完了した後のキャンセルには手数料がかかります。

きっぷの効力

しろまる有効期間は1日間です(購入時に指定した乗車日に限り有効)。
しろまるご乗車の前にJR九州の主な駅のみどりの窓口または指定席券売機等で必ずきっぷを受け取ってからご乗車ください。
(注記)携帯電話の予約画面等ではご利用になれません。
しろまるきっぷを受け取らずに乗車した場合は、別途乗車に必要な乗車券・特急券をお買い求めいただきます。
しろまる門司港・小倉〜博多間または下曽根〜博多間の在来線特急列車及び普通列車の普通車自由席に乗車できます。
(注記)新幹線(小倉〜博多間)には乗車できません。
(注記)普通列車(快速列車含む)に乗車した場合でも、特急料金部分の払いもどしはありません。
しろまる券面に表示された方向にしたがって使用する場合に限り有効です。
しろまる「ゆき」券片は、未使用の「かえり」券片が伴っている場合に限り有効です。
しろまる大人用1券片でこども2人の使用はできません。
しろまる途中駅で下車した場合は、前途無効です。
しろまる特急列車の普通車指定席に乗車する場合は、別途指定料金券をお買い求めください。
しろまるグリーン車にご乗車の場合は、「グリーン料金券」をお買い求めください。

利用券のご案内

    しろまる×ばつ2枚をお渡しします。
    しろまる利用券の有効期限はお支払い日(決済日)の翌々月の末日までです。
    (例:4月に購入の場合は購入の日から6月30日までにご利用ください。)
    しろまるご利用の前に利用券ご利用の旨を店員へお申し出ください。
    しろまる利用可能店舗で500円(税込)以上のお買い物、お食事の際に1枚500円分としてご利用いただけますが、釣銭はお出しできません。また、不足金額が発生した場合は、追加代金をお支払いください。
    しろまる未使用の場合でも、返金はできません。予めご了承ください。
    しろまる一部店舗、商品においてご利用いただけない場合がございます。利用可能店舗は発売期間中に変わる可能性がございます。詳しくは店舗にてお問い合わせください。
    しろまるJR博多シティ、アミュプラザ小倉、JR九州ステーションホテル小倉でご利用いただける施設についてはこちら

変更の取扱い

しろまる乗車変更(乗り越し、方向変更、経路変更)の取扱いはしません。別途乗車として取り扱います。
(受取前)
1 クレジットカードでのお支払いの場合
(お支払い後)
しろまる予約・決済したお客さまご自身で携帯電話やパソコンなどから、有効期間当日までであれば、1回に限り有効開始日の変更ができます。
2 コンビニエンスストア、銀行ATM・ネットバンキング、駅支払いの場合
(お支払い前)
しろまるお支払い前の変更は一度予約を取消し(未決済のため無手数料)のうえ、再度希望の乗車日でご予約ください。
(お支払い後)
しろまる予約(お支払い)後の変更はできません。

(受取後)
しろまる1冊単位(「ゆき」券・「かえり」券・「利用券」)での発売と認められる場合で、使用開始前1回に限り有効期間の開始日の変更の取扱いをします。

払いもどし

【受取前】(お支払い済みの場合)
しろまる予約・購入されたお客さまご自身で携帯電話やパソコンなどにより払いもどし操作を行っていただきます。
しろまるきっぷの有効開始日当日(受取前)までに限り、発売額から払いもどし手数料(660円)を差し引いた残額を払いもどします。
〇往復JR券の有効開始日の翌日以降は、利用券が有効期間内であっても受取りができません。この場合、利用券の有効期間内に限り、「利用券」相当額(940円)を払いもどしますので、JR九州インターネット列車予約案内センター(0570-01-8814) にご連絡ください。

【受取後】
しろまる払いもどしには、「利用券」が必要です。((注記)利用券が2枚そろっていない場合は払いもどしができません)。
しろまる「利用券」単独の払いもどしはありません。
しろまる有効期間内及び有効期間の開始日までに、1冊単位での発売と確認が出来る場合に限り、発売額から手数料(660円)を差し引いた額を発売箇所で払いもどします。
しろまる「ゆき」券片は使用を開始された後の払いもどしはいたしません。
しろまる「かえり」券片は、未使用で「利用券」が2枚そろっている場合に限り、次により計算した額を、発売箇所で払いもどします。
発売額-(所定の運賃+所定の自由席特急料金)-440円=払いもどし額
(注記)指定席をご予約いただいていた場合の払いもどし額の計算方法は、上記にならない場合があります。

その他の注意事項

割引きっぷをなくした場合のお取扱い

くろまるきっぷをなくした場合、駅のきっぷうりばや列車の係員にその旨を話して、紛失再発行用として、なくしたきっぷと同じ区間・列車・設備の無割引のきっぷをもう一度お買い求めください(「紛失再」の表示をいたします)。
(注記)ただし、利用券の紛失等については、再発行等を行いません。買いなおしたきっぷは、下車駅で「再収受証明」を受け、そのままお持ち帰りください。
くろまる1年以内になくしたきっぷが発見された場合、そのきっぷと、「再収受証明」のあるきっぷの両方を駅へお持ちください。
あとからお買い求めいただいた無割引のきっぷについて、手数料220 円をいただき、「再収受証明」のあるきっぷの運賃・料金を払いもどします。
ただし、あとからお買い求めいただいたきっぷのご利用状況などにより、払いもどしができない場合があります。詳しくは係員にお尋ねください。
くろまる割引きっぷと同時にご使用になる「指定料金券」「グリーン料金券」をなくした場合は、あらためて必要な特急券などをお買い求めいただきます。
なくしたきっぷが発見された場合でも、きっぷの払いもどしはいたしません。
くろまるきっぷが盗難にあわれた場合も、同様のお取扱いとなります。
くろまる回数券及び一部の割引きっぷはこのお取扱いはいたしません。
紛失しないようにご注意ください。

インターネット予約がさらにお得に

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /