特急列車の自由席に乗車できる定期券です。通常の定期券に特急料金をプラスして発売します。
特急料金
1箇月 | 3箇月 | 6箇月 | |
---|---|---|---|
25kmまで | 10,570円 | 31,720円 | 63,430円 |
50kmまで | 20,940円 | 62,860円 | 125,730円 |
100kmまで | 31,720円 | 95,160円 | 190,320円 |
150kmまで | 47,660円 | 142,960円 | 285,930円 |
200kmまで | 58,150円 | 174,460円 | 348,900円 |
下曽根・博多間、門司港・博多間、吉松又は霧島神宮・鹿児島中央間及び宮崎・南郷間各駅相互間 (それぞれ25kmまでの区間、国分・鹿児島中央間、霧島神宮・重富間及び吉松・隼人間の各駅相互間を除きます) | 16,830円 | 50,460円 | 100,920円 |
博多・佐賀両駅間(「博多〜鳥栖」「佐賀〜二日市」など内方には適用しません) | 17,950円 | 53,820円 | 107,650円 |
博多・直方間(篠栗線・筑豊本線経由) 各駅相互間(それぞれ25kmまでの各駅相互間を除きます) | 13,970円 | 41,910円 | 83,820円 |
国分・鹿児島中央間、霧島神宮・重富間及び吉松・隼人間各駅相互間 | 10,570円 | 31,720円 | 63,430円 |
特急料金
1箇月 | 3箇月 | 6箇月 | |
---|---|---|---|
25kmまで | 9,610円 | 28,840円 | 57,670円 |
50kmまで | 19,220円 | 57,670円 | 115,350円 |
100kmまで | 20,240円 | 60,720円 | 121,440円 |
150kmまで | 25,830円 | 77,500円 | 155,010円 |
200kmまで | 31,680円 | 95,040円 | 190,080円 |
下曽根・博多間、門司港・博多間、吉松又は霧島神宮・鹿児島中央間及び宮崎・南郷間各駅相互間 (それぞれ25kmまでの区間、国分・鹿児島中央間、霧島神宮・重富間及び吉松・隼人間の各駅相互間を除きます) | 16,030円 | 48,060円 | 96,120円 |
博多・直方間(篠栗線・筑豊本線経由) 各駅相互間(それぞれ25kmまでの各駅相互間を除きます) | 12,820円 | 38,450円 | 76,900円 |
国分・鹿児島中央間、霧島神宮・重富間及び吉松・隼人間各駅相互間 | 9,610円 | 28,840円 | 57,670円 |
●くろまる表記は特急(自由席)部分の料金です。特急列車利用区間の距離でご覧ください。
●くろまる表記のおねだんとは別に、通常の定期運賃が必要です。
●くろまる「特急定期券エクセルパス」は、券面にお名前の記入されたご本人のみご利用になれます。
※(注記)通学用の「特急定期券エクセルパス」をご利用の際には、学生証・生徒証などの証明書をご携帯ください。
●くろまる「特急定期券エクセルパス」は券面に表示された経路のみご乗車になれます。区間外・経路外のご乗車には、乗り越し区間の運賃・料金等が別途必要です。
●くろまる「特急定期券エクセルパス」の区間変更はできません。新しい区間の「特急定期券エクセルパス」をお求めいただき、古い区間の「特急定期券エクセルパス」は払いもどしをいたします。この場合の払いもどし額は、発売額からすでにお使いになった旬数(10日を1旬とし、1旬に満たない日の端数は1旬とします。)に定期運賃の日割額を10倍した額を乗じた額と手数料220円を差し引いた残額です。