海上自衛隊呉資料館 てつのくじら館
0313
0422(English)
重要なお知らせ
10月休館日のお知らせ
10月の休館日は、
7日(火)、14日(火)、21日(火)、28日(火)です。
9月休館日のお知らせ
9月の休館日は、
2日(火)、3日(水)、9日(火)、16日(火)、24日(水)※(注記)23日は祝日のため開館します、30日(火)です。
2025年9月3日(水)は臨時休館いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
【8月は毎日開館します】
8月は火曜日・お盆時期も開館します。
7月休館日のお知らせ
7月の休館日は、
1日(火)、8日(火)、15日(火)、16日(水)、22日(火)です。
2025年7月16日(水)は臨時休館いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
6月休館日のお知らせ
6月の休館日は、
3日(火)、10日(火)、17日(火)、18日(水)、24日(火)です。
2025年6月18日(水)は臨時休館いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
5月休館日のお知らせ
5月の休館日は、
7日(水)※(注記)6日は祝日のため開館します、13日(火)、20日(火)、27日(火)です。
4月休館日のお知らせ
4月の休館日は、
1日(火)、8日(火)、15日(火)、22日(火)です。
【期間限定展示】機雷解説映像
機雷解説映像
2階企画展スペースにて、期間限定で機雷解説映像の展示を行っています。
展示期間
2025年4月2日(水)~ 6月23日(月)
開催場所
2F 企画展スペース
内 容
『A Few Minutes Study: 機雷と掃海/Mines and Minesweeping (1)〜(6)』(各約2〜3分)
機雷に関する基本的な情報を、わかりやすく動画で解説しています。
笹川平和財団日米・安全保障研究ユニット総括・交流グループ長
当館企画展等アドバイザー
元海将補
映画ゴジラ-1.0掃海監修者
海上自衛隊の日記念イベント開催!
海上自衛隊の日イベント開催!
4月26日(土)は「海上自衛隊の日」です。
当館ではこの日限定で、てつのくじら館の屋上を開放します。
呉湾の風景や、潜水艦「あきしお」を間近でご覧いただくことができます。
また、潜水艦「あきしお」乗艦記念の護守印スタンプも設置いたしますので、
この機会に是非ご来館ください。
てつのくじら館 屋上開放
開催時間:10時〜17時30分
通常は閉鎖しているてつのくじら館の屋上を開放します。
普段見ることのできない潜水艦「あきしお」上甲板を間近でご覧いただけます。
テーブル・椅子も設置予定です。呉湾と潜水艦の風景をごゆっくりお楽しみください。
※(注記)テーブルでのご飲食はご遠慮ください
※(注記)雨天中止
潜水艦「あきしお」乗艦記念 護守印スタンプ
開催時間:10時〜17時30分
てつのくじら館4F屋上入口に、潜水艦「あきしお」乗艦記念護守印スタンプ を設置します。
台紙もご用意していますので、ぜひ記念にお持ち帰りください!
3月休館日のお知らせ
3月の休館日は、
4日(火)、11日(火)、18日(火)、25日(火)です。
2月休館日のお知らせ
2月の休館日は、
4日(火)、12日(水)※(注記)11日は祝日のため開館します、18日(火)、25日(火)です。
1月休館日のお知らせ
1月の休館日は、
1日(水)、2日(木)、3日(金)、7日(火)、14日(火)、21日(火)、28日(火)です。
12月休館日のお知らせ
12月の休館日は、
3日(火)、10日(火)、17日(火)、24日(火)、29日(日)、30日(月)、31日(火)です。
11月休館日のお知らせ
11月の休館日は、
5日(火)、12日(火)、13日(水)、19日(火)、26日(火)です。
2024年11月13日(水)は臨時休館いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
※(注記)終了しました 『海洋文化都市くれ海博2024』にブース出展いたします
2024年11月10日(日)に大和ミュージアムと周辺広場にて、「海の魅力を知る」「海で世界につながる」をテーマに、『海洋文化都市くれ海博2024』が開催され、メイン会場となる大和波止場に当館もブース出展をいたします。
ぜひお越しください。
開催概要
日時:2024年11月10日(日) 10時〜16時
場所:大和ミュージアム周辺、海上保安大学校、JMU呉事業所
主催:海洋文化都市くれ推進協議会
詳細は海洋文化都市くれ海博専用ページをご覧ください。
海洋文化都市くれ海博2024を開催します | 広島大学 (hiroshima-u.ac.jp)
出展内容
しらせ5003の模型(縮尺:1/500)と、貴重な南極の「石」を展示します。
当日は南極の氷を出展します。
南極の氷は何十万年も前に降りつもった「雪」からできていて、空気をふくんだ雪が氷になるため、色が白く氷がとけるときに気泡がはじける音がします。
本物の南極の氷に閉じ込められた何万年も前の「太古の空気」を、ぜひ体験しに来てください。
※(注記)氷が溶け次第終了しますので、予めご了承ください。
等身大のコウテイペンギンと一緒に写真を撮って、南極気分を味わえるフォトスポットをご用意いたします。
ぜひ一緒に記念写真を撮ってください。
大好評だった呉地方隊70周年記念特別企画展「重ね捺しスタンプラリー」が一日限定で復活します。
「大和波止場」のブースと「てつのくじら館内」に設置した4つのスタンプを、専用の台紙に順番に捺していくと、1枚のイラストが完成します。
ぜひこの機会に体験して、おみやげにお持ち帰りください。
※(注記)台紙がなくなり次第終了とさせていただきます。ご了承ください。
その他、海上自衛隊のノベルティの配布も予定しています。
ぜひ、てつのくじら館ブースにお立ち寄りください。
出展場所
大和波止場内 特設ブース
公式インスタグラム開設のお知らせ
※(注記)終了しました 潜水艦ナイトモード開催!乗艦記念スタンプも設置
11月1日(金)の自衛隊記念日に、てつのくじら館でイベントを開催します!
一日限定で潜水艦「あきしお」艦内が夜になります!
さらに、11月1日(金)〜11月4日(月・振休)の4日間は、潜水艦「あきしお」乗艦記念・護守印スタンプも特別に設置!
あわせて、呉市内在住・在学中の小中学生を対象に行われた「呉を描くコンテスト」の入賞作品展示も行います。
この機会にぜひご来館ください。
チラシはこちら
開催日時
〇潜水艦ナイトモード
2024年11月1日(金) 10時〜18時(最終入館17時30分)
〇護守印スタンプの設置
呉を描くコンテスト入賞作品展示
11月1日(金)〜11月4日(月・振休) 10時〜18時(最終入館17時30分)
開催場所
海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)3F
潜水艦ナイトモードとは?
潜水艦は夜間に館内の照明を赤色に切り替えます。
今回のイベントではてつのくじら館で展示している潜水艦「あきしお」の艦内を通常時とは異なる赤色に切り替え、夜の潜水艦の雰囲気を味わうことができます。
潜水艦「あきしお」乗艦記念の護守印スタンプが押せる!
潜水艦「あきしお」の乗艦記念護守印スタンプが4日間限定で登場!
特別な台紙にてつのくじら館限定の護守印スタンプを押して、思い出にお持ち帰りください!
呉を描くコンテスト入賞作品も展示
呉市に在住・在学中の小中学生が呉の景色を描く「呉を描くコンテスト2024」の入賞作品をてつのくじら館で展示します。
9月休館日のお知らせ
9月の休館日は、
3日(火)、4日(水)、10日(火)、17日(火)、24日(火)です。
2024年9月4日(水)は臨時休館いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
【8月は毎日開館します】
8月は火曜日・お盆時期も開館します。
※(注記)終了しました 南極に行った先生の南極とくべつ授業
特設展「めざせ!南極 すすめ!氷海 砕氷艦しらせ」関連イベントとしまして、第65次隊に南極観測隊同行者として参加した広島叡智学園中学校教員・南迫勝彦先生をお招きして、南極地域の歴史や気候、昭和基地のこと、南極地域観測隊になるためには、砕氷艦しらせでの生活、海上自衛隊との協働、南極で行われている研究、南極で見つけたWell-being ...いろいろな南極のお話を写真と共にしていただきます!
日程
2024年8月23日(金)
13時30分〜16時(受付12時30分〜)
内容
13:30〜14:30 南極のお話し
講師:南迫勝彦先生(広島叡智学園未来創造科主任)
14:45〜16:00 南極ワークショップ
1 南極フォトフレーム(小学生限定:定員24名/※(注記)定員に達したため、受付を終了いたしました)
2 南極地域のVR体験
3 南極紙芝居
4 南極の魚研究発表
5 南極の氷体験(会場:てつのくじら館)
場所
大和ミュージアム4階 市民ギャラリー
定員
先着250名(保護者含む)
対象
小・中学生(小学生以下は保護者同伴)
参加費
無料
申し込み
※(注記)定員に達したため、予約受付は終了しました。たくさんのお申込みありがとうございました!
共催
大和ミュージアム・入船山記念館運営グループ
お問い合わせ先
海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)
TEL 0823-21-6111(10:00〜18:00)
e-mail: kouhou@jmsdf-kure-museum.go.jp
(お問い合わせはメールまたは電話にてお願いいたします)
チラシ
「南極に行った先生の南極とくべつ授業」のチラシはコチラ
7月休館日のお知らせ
7月の休館日は、
2日(火)、9日(火)、16日(火)、17日(水)、23日(火)です。
2024年7月17日(水)は臨時休館いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
6月休館日のお知らせ
6月の休館日は、
4日(火)、11日(火)、18日(火)、25日(火)です。
5月休館日のお知らせ
5月の休館日は、
7日(火)、8日(水)、14日(火)、21日(火)、28日(火)です。
2024年5月8日(水)は臨時休館いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
4月休館日のお知らせ
4月の休館日は、
2日(火)、9日(火)、16日(火)、23日(火)です。
3月休館日のお知らせ
3月の休館日は、
5日(火)、12日(火)、19日(火)、26日(火)です。
2月休館日のお知らせ
2月の休館日は、
6日(火)、13日(火)、20日(火)、21日(水)、27日(火)です。
2024年2月21日(水)は臨時休館いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
※(注記)終了しました 企画展「海外の国々と海上自衛隊」
企画展『海外の国々と海上自衛隊』開催
7月6日(木)より、てつのくじら館2階特設スペースにて、
『海外の国々と海上自衛隊』の展示を開催しております。
海上自衛隊は、創設以来、日本を取り巻く「海」の安全を守るため日々努力を重ねてきました。しかし、近年、海洋をめぐる安全保障環境が大きく変化する中で、海上自衛隊が果たすべき役割にも変化が生じており、特に国際的な活動の場で日本に求められる役割が、ますます重要なものになっております。
当企画展では、海上自衛隊が海外の国々とどのように関わり、相互に協力・交流し、我が国の、そして世界の平和と安定に貢献してきているのかを取り上げ、貴重な資料と共に展示いたします。
開催概要
企画展『海外の国々と海上自衛隊』
期間:2023年7月6日(木)〜2024年5月31日(金)まで
会場:てつのくじら館2階 特設スペース
料金:無料
チラシはこちら
新着情報新着情報What's New
- 一覧
- お知らせ
- ニュース
当館について当館についてAbout the "Tetsunokujira"
イベント情報イベント情報Event Information
基本情報基本情報Basic Information
- 営業時間
- 10:00〜18:00 [最終入館17:30]
- 休館日
- 火曜日(祝日の場合は翌日)
12月29日〜1月3日 - 入館料
- 無料
- 所在地
- 〒737-0029
広島県呉市宝町5番32号 - お問合せ
- 0823-21-6111