「部落差別(同和問題)と人権」(パンフレット What’s JINKENシリーズ)
What’s JINKENシリーズ
「部落差別(同和問題)と人権」
同和問題に関して必要な情報を、各種資料を交えてわかりやすく解説。
部落差別の解消の推進に関する法律(部落差別解消推進法)についても記載。
自己啓発から、自治体や企業の人権啓発担当者の方々まで幅広くご利用いただけます。
○しろまる内容サンプル(PDF)
もくじ
1 部落差別(同和問題)を知っていますか
1部落差別(同和問題)とは
2正しい知識の必要性
3解放令の公布
4差別と問題への取組
水平社結成の宣言
2 国の取組
1戦後間もなくの取組
2早急な解消を目指して
3特別措置法
4部落差別解消推進法
3 部落差別(同和問題)の現在
1今も残る差別
2結婚に関する差別
3就職に関する差別
4身元調査
5尊厳を踏みにじる差別表現
4 えせ同和行為の現状と対応
1えせ同和行為とは
2許してはならない行為
3どのように対応するか
えせ同和行為を受けたときの相談先
えせ同和行為対応の基本的注意事項
部落差別の解消の推進に関する法律
部落差別(同和問題)について、あなたはどう考えますか?
同和対策関係年表
■しかく規格 A4判 28頁
■しかく発行 2010(平成22)年7月
■しかく改訂 2021(令和3)年2月
■しかく価格 1冊あたり
一般 393円(税抜 358円) / 送料別
会員 315円(税抜 287円) / 送料無料
◇ この商品のご案内は主に団体様・法人様を対象としております。 ◇
【「部落差別(同和問題)」関係のその他の発行物】
「差別のない社会を目指して 4つの法律と私たち」 《新刊のごあんない》「心ひらこう2025年版―部落差別(同和問題)を考えるために―」
ポケットブック3「なくそう!部落差別」(同和問題)
同和問題の今、そして未来に向けて【増補・改訂第3版】
人権啓発冊子「みつけて人権」
人権ポケットブックII1「えせ同和行為」