「マンガで考える身近な人権」
身近にある様々な「人権」を、マンガで描いた日常の一コマを通して、分かりやすく解説しています。「子どもの人権」をはじめ、「アイヌの人々の人権」「性の多様性と人権」など、時代のニーズに合った10のテーマを取り上げたパンフレットです。
*学校や地域での配布に最適です。
◎にじゅうまるご注文はこちらから
◆だいやまーく目次
1私のこと ぼくのこと – 人権ってなんだろう? – – 子どもの人権-
2パパはいいのに、ママはダメなの? – 女性の人権-
3正しい知識と寄り添う気持ち – 災害と人権-
4ちょっとした配慮で誰もが暮らしやすくなるんだね! – 障がいのある人の人権-
5ルールを守ろう – インターネットと人権-
6小さな勇気で笑顔が2倍 – 高齢者の人権-
7知ってる? 日本の先住民族 アイヌの人々ってどんな人 – アイヌの人々の人権-
8コミュニケーションで相互理解を!!- 外国人の人権-
9出身地や住んでる場所で... – 同和問題(部落差別)-
10違っていてもいいんだね! -性の多様性と人権-
■しかく規格 A5判 24頁
■しかく発行 2019(平成31)年2月
■しかく価格 1冊あたり
一般 266円(税抜 242円) / 送料別
会員 213円(税抜 194円) / 送料無料
◇ この商品のご案内は主に団体様・法人様を対象としております。 ◇
【「人権全般」関係のその他の発行物】
令和7年版 人権教育・啓発白書《発売開始のお知らせ》「人権について考える2025―人権って何だろう?―」
「人権ア・ラ・カルト2025年版―みんなで考える人権―」
啓発パネル「みつけて人権」《名入れ付き》
ポケットブック特別版「世界人権宣言」
クリアファイル16 ―星座編―
人権啓発冊子「みつけて人権」