バックナンバー

しろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかく

JIAMメールマガジン 第255号(令和6925日発行)

JIAM(全国市町村国際文化研修所)

https://www.jiam.jp/

しろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかく

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「JIAMメールマガジン」第255号をお届けします。

だいやまーく 転送大歓迎、庁内LAN等で職員の皆様でご供覧ください だいやまーく

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【お知らせ】皆さまのご来所をお待ちしております。

┌──────────┐----------------------------------------------

今号のトピックス

└──────────┘----------------------------------------------

しかく 今月のコラム

「若者の活躍とローカルイノベーション」

しかく 研修受講者募集中!

しかく 8月に実施した研修のご紹介

★・.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....

にじゅうまる コラム にじゅうまる

.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....・★

若者の活躍とローカルイノベーション

秋田大学教育文化学部地域文化学科 准教授 益満 環

私のゼミナールでは、マーケティング(モノが売れる仕組み)を研究しており、その研究活動の一環として、秋田県大仙市内の5つの酒蔵と大仙市農林部と連携し、「宵の星々(よいのほしぼし)」という名前の日本酒を造り、売り出しています。今回は、4年前からゼミナールで取り組んでいる秋田県大仙市での酒造りとローカルイノベーションについて述べたいと思います。

酒どころとして有名な秋田県には、34社の酒蔵があります。県内で1年間に生産される・・・

・・・この続きは、次のURLをご覧ください。

https://www.jiam.jp/melmaga/column/newcontents255.html#002785

★・.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....

研修受講者募集中!

.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....・★

しろまる避難行動要支援者対策〜災害弱者をつくらない〜

令和6115()-令和6117()

申込期限:930

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=24403

しろまる自治体のマーケティング戦略〜地域資源の魅力を海外の視点から考える〜

令和6116()-令和6118()

申込期限:930

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=24205

しろまる市町村長特別セミナー「地域経営塾」

令和6117()-令和6118()

申込期限:1011

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=24607

しろまる障がいのある人への自立支援

令和61111()-令和61115()

申込期限:102

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=24453

しろまる自治体の内部統制と監査機能

令和61113()-令和61115()

申込期限:102

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=24421

しろまる市町村議会議員研修[3日間コース]2回「新人議員のための地方自治の基本」

令和61118()-令和61120()

申込期限:103

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=24609

しろまる自治体の中小企業支援

令和61120()-令和61122()

申込期限:108

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=24446

しろまる住民の健康を考える〜健康寿命を延ばすために〜

令和61125()-令和61127()

申込期限:108

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=24454

しろまる2回女性リーダーのためのマネジメント研修

令和61125()-令和61129()

申込期限:108

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=24502

しろまる地域公共交通の維持と確保に向けて

令和61127()-令和61129()

申込期限:1017

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=24440

しろまる児童虐待への対応

令和6122()-令和6126()

申込期限:1017

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=24455

しろまる地域ブランドの育成と保護

令和6122()-令和6123()

申込期限:1017

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=24447

しろまる人口減少を前提とした未来志向の都市計画〜住みやすいまちのデザイン〜

令和6123()-令和6125()

申込期限:1017

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=24441

しろまる2回多文化共生の地域づくりコース

令和7127()-令和7131()

申込期限:122

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=24211

★・.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....

8月に実施した研修のご紹介

.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....・★

しろまるこれからの自治体人材マネジメント

令和685()-令和687()

https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=24407

しろまる管理職のためのクライシス・コミュニケーション〜危機に直面したときの適切な情報発信〜

令和685()-令和687()

https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=24503

しろまる市町村議会議員研修[2日間コース]「自治体予算を考える」

令和688()-令和689()

https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=24617

しろまる自治体の海外戦略〜活力あるアジアとの地域間交流促進〜(国内+海外)

令和6814()-令和6824()

https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=24103

しろまる市町村議会議員研修[3日間コース]「地方議員のための政策法務〜政策実現のための条例提案に向けて〜」

令和6819()-令和6821()

https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=24611

しろまる固定資産税課税事務(家屋)

令和6820()-令和6830()

https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=24425

しろまるデジタル技術を活用した窓口業務改革の推進

令和6821()-令和6823()

https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=24413

しろまる定年延長とシニア人材の活用推進〜エンゲージメントを高めて組織力の向上を図る〜

令和6826()-令和6828()

https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=24408

しろまる1回多文化共生の地域づくりコース

令和6826()-令和6830()

https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=24210

-------------------------------------------------------------------------------

[編集後記]

-------------------------------------------------------------------------------

しかく こちら滋賀県では、朝夕は涼しく、ようやく過ごしやすい日が増えてまいりました。10月も多くの研修を開催予定です。皆様の研修参加をお待ちしております。

しかく 季節の変わり目は体調を崩しやすいですので、皆様ご自愛くださいませ。(O)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

にじゅうまるにじゅうまる 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 にじゅうまるにじゅうまる

メルマガ第256号の配信予定日は1023()を予定しています。

次号コラムでは「子育て家庭を地域で支えるために」をテーマとします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....

にじゅうまる 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)

滋賀県大津市唐崎二丁目13-1

にじゅうまる 編 集 JIAM教務部・調査研究部

TEL 077-578-5932

にじゅうまる このメールマガジンについてのご感想・ご意見

・・・ kyoumu@jiam.jp

にじゅうまる このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを変更したい時

・・・ https://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html

にじゅうまる バックナンバーを見たい時

・・・ https://www.jiam.jp/melmaga/back_number/

.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★