バックナンバー

しろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかく

JIAMメールマガジン 第242号(令和5年8月30日発行)
JIAM(全国市町村国際文化研修所)
https://www.jiam.jp/

しろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかく

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「JIAMメールマガジン」第242号をお届けします。
だいやまーく 転送大歓迎、庁内LAN等で職員の皆様でご供覧ください だいやまーく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【お知らせ】皆さまのご来所をお待ちしております。
だいやまーく 引き続き熱中症への警戒を! だいやまーく

┌──────────┐----------------------------------------------
今号のトピックス
└──────────┘----------------------------------------------

しかく 募集中の研修

しかく 7月に実施した研修のご紹介

しかく 今月のコラム
「これからの自治体人材マネジメント〜優秀な人材を確保するために〜」

★・.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....
募集中の研修
.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....・★
しろまる第15回京都大学公共政策大学院・JIAM連携セミナー
令和5年9月22日(金)-令和5年9月22日(金)
申込期限:9月13日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=23459

しろまるトップマネジメントセミナー
令和5年10月2日(月)-令和5年10月3日(火)
申込期限:9月1日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=23602

しろまる会計検査実務のポイント
令和5年10月5日(木)-令和5年10月6日(金)
申込期限:8月31日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=23419

しろまる高齢者が活躍できる地域づくり〜生きがいとしての社会参加〜
令和5年10月16日(月)-令和5年10月18日(水)
申込期限:9月1日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=23443

しろまる世界情勢からわがまちの未来をつくる〜トップマネジャーの方のために〜
令和5年10月16日(月)-令和5年10月17日(火)
申込期限:9月1日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=23203

しろまる市町村議会議員研修[3日間コース]「地方財政制度の基本と自治体財政」
令和5年10月18日(水)-令和5年10月20日(金)
申込期限:9月1日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=23615

しろまるシニアマネジャー研修〜多様な人材と働き方のマネジメント〜
令和5年10月18日(水)-令和5年10月20日(金)
申込期限:9月1日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=23504

しろまる市町村議会議員研修[2日間コース]「議会改革を考える〜先進事例に学ぶ住民参加・情報公開〜」
令和5年10月23日(月)-令和5年10月24日(火)
申込期限:9月7日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=23621

しろまる介護保険実務〜制度と運用〜
令和5年10月23日(月)-令和5年10月27日(金)
申込期限:9月7日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=23454

しろまる自治体の広報〜住民に読まれ、親しまれる広報を目指して〜
令和5年10月25日(水)-令和5年10月27日(金)
申込期限:9月7日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=23416

しろまる第2回市町村議会議員特別セミナー
令和5年10月30日(月)-令和5年10月31日(火)
申込期限:9月20日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=23605

しろまる市町村長特別セミナー「地域経営塾」
令和5年11月1日(水)-令和5年11月2日(木)
申込期限:9月20日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=23601

しろまる訴訟等実務
令和5年11月6日(月)-令和5年11月10日(金)
申込期限:9月20日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=23420

しろまる滞納整理の実践と徴収マネジメント
令和5年11月6日(月)-令和5年11月10日(金)
申込期限:9月20日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=23428

しろまる避難行動要支援者対策〜災害弱者をつくらない〜
令和5年11月6日(月)-令和5年11月8日(水)
申込期限:9月20日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=23404

しろまる市町村議会議員研修[3日間コース]第2回「1年目議員のために」
令和5年11月8日(水)-令和5年11月10日(金)
申込期限:9月20日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=23612

しろまる障がいのある人への自立支援
令和5年11月13日(月)-令和5年11月17日(金)
申込期限:9月27日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=23455

しろまる自治体の中小企業支援
令和5年11月13日(月)-令和5年11月15日(水)
申込期限:9月27日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=23448

しろまる選挙事務
令和5年11月14日(火)-令和5年11月22日(水)
申込期限:8月31日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=23421

しろまる自治体の内部統制と監査機能
令和5年11月15日(水)-令和5年11月17日(金)
申込期限:9月27日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=23422

しろまる第2回多文化共生の地域づくりコース
令和6年1月15日(月)-令和6年1月19日(金)
申込期限:11月20日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=23210

★・.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....
7月に実施した研修のご紹介
.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....・★

しろまる市町村議会議員研修[3日間コース]「社会保障・社会福祉」
令和5年7月3日(月)-令和5年7月5日(水)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=23610

しろまる人事担当課長のための人材育成セミナー
令和5年7月6日(木)-令和5年7月7日(金)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=23405

しろまる第1回女性リーダーのためのマネジメント研修
令和5年7月10日(月)-令和5年7月14日(金)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=23501

しろまる資金調達・運用・財政分析の集中講座
令和5年7月12日(水)-令和5年7月14日(金)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=23430

しろまる市町村議会議員研修[3日間コース]第1回「1年目議員のために」
令和5年7月18日(火)-令和5年7月20日(木)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=23611

しろまる住民税課税事務
令和5年7月18日(火)-令和5年7月28日(金)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=23425

しろまる自治体職員のための行動経済学〜ナッジを中心として〜
令和5年7月19日(水)-令和5年7月21日(金)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=23303

しろまる保育士・幼稚園教諭のための保育行政
令和5年7月24日(月)-令和5年7月26日(水)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=23453

しろまる多様性社会を生きる「次世代」の育成〜外国につながりを持つ子どもたちへの学習支援〜
令和5年7月24日(月)-令和5年7月28日(金)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=23207

しろまる公営住宅実務
令和5年7月26日(水)-令和5年7月28日(金)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=23415

しろまる第1回市町村議会議員特別セミナー
令和5年7月31日(月)-令和5年8月1日(火)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=23603

★・.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....
にじゅうまる 今月のコラム にじゅうまる
.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....・★

「これからの自治体人材マネジメント〜優秀な人材を確保するために〜」

獨協大学法学部 教授 大谷 基道

人口減少が進む我が国では、近い将来、労働力の絶対量が大きく不足すると言われている。自治体も例外ではなく、今以上に少数精鋭の職員による運営を余儀なくされるであろう。そしてその結果、職員一人ひとりの資質・能力が現在よりも高い水準で求められるようになるため、職員の採用や育成が極めて重要になると考えられる。
自治体の採用試験の受験者数及び平均競争率は、近年、右肩下がりの状況にあり、採用予定人数を確保できていない自治体も珍しくない。そこで受験のハードルを下げて多くの人に受験してもらおうと、従来の教養試験・専門試験に代えてSPI等の適性試験を導入し、面接、集団討論、プレゼンテーション等と組み合わせて選抜する、いわば民間型の採用試験に切り替える自治体が急増している。そのような自治体では、受験者数の増加が見られる一方で、合格者の資質・能力については必ずしも満足できるレベルに達していないところも少なくないようである。・・・この続きは、次のURLをご覧ください。

http://www.jiam.jp/melmaga/column/newcontents76.html#002609

-------------------------------------------------------------------------------
[編集後記]
-------------------------------------------------------------------------------

しかく今月は8月2日と、31日が満月の日です。ひと月の間に昇る二度目の満月を「ブルームーン」といいます。また、明日(本日深夜)の月は通常よりも明るさと大きさが増して見える「スーパームーン」でもあり、その重なりから「スーパーブルームーン」と呼ばれているようです。お天気の具合もあるかと思いますが、今夜は夜空をご覧になってはいかがでしょう。
しかくJIAMでは今年も海外研修(アジア、アメリカ、ヨーロッパ)を実施しています。それぞれ独自のカリキュラムと海外現地の視察先を設定し、各国の文化に触れながら現地の行政・施策・まちづくり・先進的な取組などを学ぶ研修として構成しております。自治体の海外戦略をテーマとしたアジア研修が一足先に終了し、今は多様な主体を活かす地域経営を学ぶアメリカ研修が進行中です。持続可能なまちづくりについて学ぶヨーロッパ研修はラスト、9月上旬から中旬にかけて実施を予定しています。体調や気象情報を気にかけつつ、どうにか最後まで無事に3研修を終えられるよう、(ヨーロッパ研修担当者として)祈る気持ちでおります。
しかく早いもので暦が移ろうとしていますね。大正生まれの曾祖母が、ほんの些細な地震にも大きく狼狽していたのが不思議で、聞けば、子どもの頃に経験した関東大震災(1923年9月1日発生)が記憶に強く残っており、地震を非常に恐ろしく思うようになったということでした。明後日、9月1日はその震災に由来して定められた〈防災の日〉です。特に今年は関東大震災から100年の節目を迎えます。非常用持ち出しバッグや備蓄品のチェック、避難場所や連絡手段の確認など、日頃からできる防災を意識する機会にしていただければ幸いです。
しかくまだまだ台風シーズンが続きます。どうぞ皆さま、ご安全にお過ごしいただけましたら何よりに存じます。また、今後も引き続きJIAMメルマガをご愛読いただきますよう、よろしくお願いいたします。(M.U)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
にじゅうまるにじゅうまる今号も最後までご覧いただきありがとうございました。にじゅうまるにじゅうまる
メルマガ第243号の配信予定日は9月27日(水)を予定しています。
次号コラムでは「台風への備え〜科学的見地から〜」をテーマとします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....

にじゅうまる 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
にじゅうまる 編 集 JIAM教務部・調査研究部
TEL 077-578-5932 FAX 077-578-5906
にじゅうまる このメールマガジンについてのご感想・ご意見
・・・ kyoumu@jiam.jp
にじゅうまる このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを変更したい時
・・・ https://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
にじゅうまる バックナンバーを見たい時
・・・ https://www.jiam.jp/melmaga/back_number/

.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★