バックナンバー

しろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかく

JIAMメールマガジン 第208号(令和2年10月28日発行)
JIAM(全国市町村国際文化研修所)
https://www.jiam.jp/

しろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかく

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「JIAMメールマガジン」第208号をお届けします。
だいやまーく 転送大歓迎、庁内LAN等で職員の皆様でご供覧ください だいやまーく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌──────────┐----------------------------------------------
今号のトピックス
└──────────┘----------------------------------------------

しかく 新型コロナウィルス感染症予防のための対策について

しかく 今月のコラム「地域の持続可能性を高めるための公共交通の役割」

しかく 研修受講者募集中!

しかく 9月に実施した研修のご紹介


★・.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....
にじゅうまる 新型コロナウィルス感染症予防のための対策について にじゅうまる
.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....・★

JIAMでは、新型コロナウィルス感染症予防のための対策を講じた上で、研修を
実施しています。
詳しくはHPをご覧ください。

https://www.jiam.jp/


★・.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....
にじゅうまる コラム にじゅうまる

地域の持続可能性を高めるための公共交通の役割

合同会社おでかけカンパニー 代表 福本 雅之

.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....・★

「公共交通はコロナが怖いから、クルマで来たよ」
先日、行政の公共交通担当者を対象とした研修会に講師として呼ばれた際、とある
参加者が別の参加者に話していた雑談が耳に入ってきた。今回のコロナ禍の中で「電
車やバスは密だから怖い」と敬遠され、企業の中にはマイカー通勤を奨励するところ
も出てきている。
ただでさえ、地方や中山間地域の移動手段の主役はマイカーである。1人1台のクル
マがあるという家も珍しくない。
そこへ来てのコロナ禍で、感染リスクが高いというイメージをもたれた公共交通に
は逆風が吹き荒れている。冒頭の某行政担当者の話はそれを象徴している。果たして、
これからの社会で公共交通、特に地方部の公共交通にはどのような役割があるのだろ
うか。あるいは、マイカーがあれば公共交通など不要なのであろうか。


・・・この続きは、次のURLをご覧ください。


https://www.jiam.jp/melmaga/column/newcontents42.html#002074

★・.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....
にじゅうまる 研修受講者募集中! にじゅうまる
.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....・★

しろまる市町村議会議員研修[2日間コース]第2回「防災と議員の役割」
令和3年1月7日(木)-令和3年1月8日(金)
申込期限:11月20日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=20614

しろまる市町村議会議員研修[2日間コース]「自治体財政の見方〜健全化判断比率を中心に〜」
令和3年1月13日(水)-令和3年1月14日(木)
申込期限:11月20日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=20619

しろまる【追加】市町村議会議員研修[3日間コース]「新人議員のための地方自治の基本」
令和3年1月18日(月)-令和3年1月20日(水)
申込期限:11月20日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=20621

しろまる第2回多文化共生の地域づくりコース
令和3年2月1日(月)-令和3年2月5日(金)
申込期限:12月11日
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=20212


★・.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....
9月に実施した研修のご紹介
.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....・★

しろまる公営企業の経営
令和2年9月2日(水)-令和2年9月4日(金)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=20412

しろまるスポーツと地域の活性化
令和2年9月7日(月)-令和2年9月9日(水)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=20438

しろまる自治体の自律的な財政運営〜制度と最新の動向〜
令和2年9月7日(月)-令和2年9月9日(水)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=20430

しろまるこれからの自治体業務改革〜制度の動向と先進事例〜
令和2年9月14日(月)-令和2年9月16日(水)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=20413

しろまる高齢者が安心して暮らせるまちづくり〜医療と介護の連携を中心に〜
令和2年9月15日(火)-令和2年9月17日(木)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=20454

しろまる住民との協働によるまちづくり〜まちづくりコーディネーターの役割と技術の習得〜
令和2年9月28日(月)-令和2年10月2日(金)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=20439

しろまる自治体の広報〜住民に読まれ、親しまれる広報を目指して〜
令和2年9月28日(月)-令和2年9月30日(水)
https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=20414


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
にじゅうまるにじゅうまる 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 にじゅうまるにじゅうまる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....

にじゅうまる 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
にじゅうまる 編 集 JIAM教務部・調査研究部
TEL 077-578-5932 FAX 077-578-5906
にじゅうまる このメールマガジンについてのご感想・ご意見
・・・ kyoumu@jiam.jp
にじゅうまる このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを変更したい時
・・・ https://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
にじゅうまる バックナンバーを見たい時
・・・ https://www.jiam.jp/melmaga/back_number/

.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★