バックナンバー

★JIAMメールマガジン★ 第201号(R2/3/25)

しろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかく

JIAMメールマガジン 第201号(令和2年3月25日発行)

JIAM(全国市町村国際文化研修所)

https://www.jiam.jp/

しろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかく

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「JIAMメールマガジン」第201号をお届けします。

だいやまーく 転送大歓迎、庁内LAN等で職員の皆様でご供覧ください だいやまーく

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌──────────┐----------------------------------------------

今号のトピックス

└──────────┘----------------------------------------------

しかく 令和2年度研修計画のご案内

しかく 研修受講者募集中!

しかく 2月に実施した研修のご紹介

★・.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....

にじゅうまる 「令和2年度研修計画のご案内」についてにじゅうまる

.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....・★

「令和2年度研修計画のご案内」をJIAMホームページで公開しております。

来年度の研修派遣の参考にご活用ください。

皆様の業務に役立つ研修を多数ご用意しております。

詳しくは次のURLからご確認ください。

https://www.jiam.jp/workshop/plan.html

★・.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....

にじゅうまる 研修受講者募集中! にじゅうまる

.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....・★

しろまる社会福祉法人制度と自治体実務

令和2年4月20日(月)-令和2年4月22日(水)

申込期限:3月25日

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=20450

しろまる自治体マネジメントのための地方公会計実務

令和2年4月20日(月)-令和2年4月23日(木)

申込期限:3月25日

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=20428

しろまる市町村議会議員研修[5日間コース]「新人議員のための地方自治の基本」

令和2年5月11日(月)-令和2年5月15日(金)

申込期限:3月25日

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=20607

しろまる全国地域づくり人財塾

令和2年5月13日(水)-令和2年5月15日(金)

申込期限:4月10日

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=20433

しろまる市町村議会議員研修[2日間コース]第1回「防災と議員の役割」

令和2年5月18日(月)-令和2年5月19日(火)

申込期限:3月25日

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=20613

しろまる地域住民の防災力向上〜平時からの取組〜

令和2年5月19日(火)-令和2年5月21日(木)

申込期限:4月7日

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=20401

しろまる市町村議会議員研修[2日間コース]第1回「自治体決算の基本と実践〜行政評価を活用した決算審査〜」

令和2年5月20日(水)-令和2年5月21日(木)

申込期限:3月25日

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=20615

しろまる自治体におけるSNSの活用

令和2年6月1日(月)-令和2年6月3日(水)

申込期限:4月17日

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=20407

しろまる提案を実現するための技法

令和2年6月3日(水)-令和2年6月5日(金)

申込期限:4月21日

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=20302

しろまる行政評価を核とするマネジメント〜予算・決算、総合計画への活用〜

令和2年6月3日(水)-令和2年6月5日(金)

申込期限:4月17日

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=20301

しろまる自治体外国人施策の実務〜第一線で対応する方のために〜

令和2年6月8日(月)-令和2年6月10日(水)

申込期限:4月21日

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=20206

しろまる大学の力を活かしたまちづくり

令和2年6月10日(水)-令和2年6月12日(金)

申込期限:4月22日

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=20434

しろまる地方公営企業経営の基本〜財務会計と新経営手法〜

令和2年6月15日(月)-令和2年6月17日(水)

申込期限:4月21日

https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=20408

★・.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....

にじゅうまる 2月に実施した研修のご紹介 にじゅうまる

.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....・★

2月にJIAMで実施した研修の一部をご紹介します。

各研修の様子や受講生の感想等は、各URLからご覧いただけます。

しろまる地域おこし協力隊ステップアップ研修

令和2年2月3日(月)-令和2年2月4日(火)

https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=19444

しろまる第2回多文化共生の地域づくりコース

令和2年2月3日(月)-令和2年2月7日(金)

https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=19211

しろまる生活困窮者の自立支援

令和2年2月3日(月)-令和2年2月5日(水)

https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=19459

しろまる自治体職員のためのデータ分析の基本

令和2年2月5日(水)-令和2年2月7日(金)

https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=19304

しろまる生涯学習によるまちづくりを考える

令和2年2月12日(水)-令和2年2月14日(金)

https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=19446

しろまる交通不便地域の住民サービスを考える

令和2年2月12日(水)-令和2年2月14日(金)

https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=19445

しろまる外国人が安心して医療を受けられるための環境整備

令和2年2月17日(月)-令和2年2月18日(火)

https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=19214

しろまる空き家対策〜自治体の対処法〜

令和2年2月26日(水)-令和2年2月28日(金)

https://www.jiam.jp/workshop/report.html?t=194474

★・.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....

にじゅうまる コラム にじゅうまる

「これからの自治体運営〜情報提供と住民ニーズ〜」

同志社大学政策学部・大学院 総合政策科学研究科

教授 野田 遊

.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....・★

ほとんどの地方自治体は、人口減少と財政難のなか、限られた資源でいかに行政サービスを維持するかに頭を悩ませている。本社機能があり、高額納税者が多数居住し、大規模プロジェクトや投資が実施される首都圏とは全く異なる状況である。団塊ジュニアが高齢者になる2040年には低所得高齢者が増加し、今日の高齢者像からはかけ離れた地域社会が到来する。一刻も早く、自治体運営を住民の選択で判断する自治体側の姿勢が求められる。

・・・この続きは、次のURLをご覧ください。

https://www.jiam.jp/melmaga/column/newcontents35.html#002036

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

┌─────┐

編集後記

└─────┘

3月も終わりに近づき、暖かな日が増えてきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

自治体職員の皆さまにおかれましては、人事異動のシーズンで、わくわくしている方、どきどきしている方など、多くいらっしゃるのではないでしょうか。引き継ぎなどで忙しい時期に入りますので、

体調管理には十分お気を付けください。

私の長男も4月から小学校1年生になります。ちょっと前までおむつをしていたはずが、今では疲れて寝ていると心配してくれ、調子に乗って寝すぎていると妻の代わりに叱責をしてくれ、頼もし

くなったなあと成長を感じます。子どもの成長の早さに驚く一方、自分の成長曲線の傾きを想像すると悲しくなりますが、社会人として、また家庭においても、少しでも成長できるよう努力しながら、

楽しい令和2年度にしていきたいと思います。

引き続き当メルマガをご愛読いただきますようよろしくお願いします。(Y.N)

JIAMのホームページアドレス:https://www.jiam.jp/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

にじゅうまるにじゅうまる 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 にじゅうまるにじゅうまる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....

にじゅうまる 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)

滋賀県大津市唐崎二丁目13-1

にじゅうまる 編 集 JIAM教務部・調査研究部

TEL 077-578-5932 FAX 077-578-5906

にじゅうまる このメールマガジンについてのご感想・ご意見

・・・ kyoumu@jiam.jp

にじゅうまる このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを変更したい時

・・・ https://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html

にじゅうまる バックナンバーを見たい時

・・・ https://www.jiam.jp/melmaga/back_number/

.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★