バックナンバー

しろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかく

JIAMメールマガジン 第137号(平成26年11月26日発行)
JIAM(全国市町村国際文化研修所)
http://www.jiam.jp

しろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「JIAMメールマガジン」第137号をお届けします。
だいやまーく 転送大歓迎、庁内LAN等で職員の皆さまでご供覧ください だいやまーく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌──────────┐----------------------------------------------
今号のトピックス
└──────────┘----------------------------------------------
しかく 研修受講者募集中!
しかく 10月に実施した研修のご紹介
しかく 「分権時代の自治体職員」(第116回)
しかく 「多文化共生社会に向けて」(第92回)
しかく 「JIAM情報ひろば」情報募集中!

★・.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....
にじゅうまる 研修受講者募集中! にじゅうまる
.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....・★
現在JIAMで受講者を募集している研修をご紹介します。
各研修の詳細は、各URLからご覧いただけます。


しかく 国際文化研修

しろまる多文化共生の地域づくりコース
平成27年2月2日(月)〜2月6日(金)(5日間)
申込期限:12月5日(金)(注記)募集期間延長
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/26/tr14215.html

しかく 政策・実務研修

しろまる地域の自治組織と行政の関わり
平成27年1月14日(水)〜1月16日(金)(3日間)
申込期限:12月4日(木)(注記)申込多数時抽選
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/26/tr14434.html

しろまる地域産業のイノベーション
平成27年1月26日(月)〜1月30日(金)(5日間)
申込期限:12月15日(月)(注記)申込多数時抽選
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/26/tr14445.html

しろまる児童虐待への対応
平成27年1月26日(月)〜1月30日(金)(5日間)
申込期限:12月15日(月)(注記)申込多数時抽選
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/26/tr14452.html

しかく 首長・議員等研修

しろまる市町村議会議員研修[2日間コース]
自治体財政の見方〜健全化判断比率を中心に〜
平成27年1月13日(火)〜1月14日(水)(2日間)
申込期限:12月4日(木)(注記)申込多数時抽選
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/26/tr14617.html

しろまるトップマネジメントセミナー「地域経済の振興」
平成27年1月19日(月)〜1月20日(火)(2日間)
申込期限:12月8日(月)(注記)申込多数時選考
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/26/tr14602.html

だいやまーくまもなく募集開始の研修についてだいやまーく(注記)一部現在募集中
詳しくは次のURLからご覧ください。
http://www.jiam.jp/soon/upfile/soon105_1.pdf

★・.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....
にじゅうまる 10月に実施した研修のご紹介 にじゅうまる
.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....・★
10月にJIAMで実施した研修の一部をご紹介します。
各研修の様子や受講生の感想等は、各URLからご覧いただけます。

しかく 政策・実務研修

〇住民との協働によるまちづくり〜まちづくりコーディネーターの役割と技
術の習得〜
10月6日(月)〜10日(金)(5日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_120.html

〇使用料等の債権回収
10月6日(月)〜10日(金)(5日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_119.html

〇コンプライアンスと公務員倫理〜より住民に信頼される行政を目指して〜
10月14日(火)〜17日(金)(4日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_127.html

〇事務事業評価の活用〜実践上の課題と対応〜(インターバル研修)
前期6月3日(火)〜6日(金)
後期10月20日(月)〜21日(火)(計6日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_123.html

〇訴訟等実務
10月20日(月)〜24日(金)(5日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_129.html


しかく 首長・議員等研修

しろまる市町村議会事務局職員研修(4日間コース・2日間コース)
10月14日(火)〜17日(金)(4日間)
10月14日(火)〜15日(水)(2日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_121.html

しろまる市町村議会議員研修[2日間コース]
防災と議員の役割
10月16日(木)〜17日(金)(2日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_124.html

しろまる市町村議会議員研修[5日間コース]
社会保障・社会福祉コース
10月20日(月)〜24日(金)(5日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_135.html

しろまる市町村議会議員研修[2日間コース]
議会改革を考える〜先進事例に学ぶ住民参加・情報公開〜
10月27日(月)〜28日(火)(2日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_128.html

〇トップマネジメントセミナー(地域で支える医療)
10月30日(木)〜31日(金)(2日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_131.html

★・.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....
にじゅうまる 「分権時代の自治体職員」(第116回) にじゅうまる
〜早稲田大学政治経済学術院教授 稲継 裕昭 氏〜
.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....・★
インタビュー:玉野市人事課の皆様(下)

玉野市は職員の育成に注力する。スーパー公務員養成塾へ人事課職員を送り
込んだり、他の市役所と水平的な人事交流を行ったりしている。いずれも多様
な人材を育成したいという思いから来ている。採用試験の改革も矢継早である。


・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/bunken/newcontents116.html

★・.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....
にじゅうまる 「多文化共生社会に向けて」(第92回) にじゅうまる
〜明治大学国際日本学部教授 山脇 啓造 氏〜
.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....・★
「外国人集住都市会議と多文化共生2.0」

2014年11月10日に外国人集住都市会議が東京都千代田区で開かれました。外国
人集住都市会議は2001年5月に浜松市など南米系日系人の多い13市町が結成した
組織で、現在、滋賀県長浜市が座長都市を務め、26都市が参加しています。


・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/kyosei/newcontents92.html

★・.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....
にじゅうまる 「JIAM情報ひろば」情報募集中! にじゅうまる
.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....・★
「JIAMメールマガジン」では、皆さんから寄せられた様々な情報を掲載
していこうと「JIAM情報ひろば」を設けています。
JIAMで研修を受講した後、「職場で報告会を実施した」、「再度、研修
生みんなが集まり交流会・勉強会を開催した」等の活動報告や、「JIAMで
学んだことを職場でこのように生かしている」等の日頃の業務に関すること、
あるいは、JIAMで研修を受講した感想や研修生同士の交流など皆さんから
の情報をお待ちしております。下記まで情報をお寄せください。

JIAM教務部・調査研究部(電話 077-578-5932 FAX 077-578-5906)
E-mail: kyoumu@jiam.jp
「JIAM情報ひろば」は、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/hiroba/index.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
┌─────┐
編集後記
└─────┘

何か地域と一緒に活動がしたいと常々思っていたところ、市内在住の若者や
市職員、地域おこし協力隊員のうち35歳以下の若者だけで構成する委員会が
地元で今度発足される事を知り応募しました。まだメンバーに入れてもらえる
かも分かりませんし、これまで仕事以外で地域との繋がりがまったくなかった
私にとっては、地域に飛び出す第一歩です。今後の活動がとても楽しみです。
仕事以外にも地域や人との繋がりを少しずつでも増やしていけたらと思います。
今後も引き続きJIAMメルマガをご愛読いただきますよう、よろしくお願いい
たします。(K.S)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
にじゅうまるにじゅうまる 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 にじゅうまるにじゅうまる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....

にじゅうまる 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
にじゅうまる 編 集 JIAM教務部・調査研究部
TEL 077-578-5932 FAX 077-578-5906
にじゅうまる このメールマガジンについてのご感想・ご意見
・・・ kyoumu@jiam.jp
にじゅうまる このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを
変更したい時
・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
にじゅうまる バックナンバーを見たい時
・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/back_number/

.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★