バックナンバー

しろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかく

JIAMメールマガジン 第114号(平成24年12月26日発行)
JIAM(全国市町村国際文化研修所)
http://www.jiam.jp

しろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「JIAMメールマガジン」第114号をお届けします。
だいやまーく 転送大歓迎、庁内LAN等で職員の皆さまでご供覧ください だいやまーく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌──────────┐--------------------------------------------
今号のトピックス
└──────────┘--------------------------------------------
しかく 平成25年度研修計画(速報版)について
しかく 研修受講者募集中!
しかく 11月に実施した研修のご紹介
しかく 「分権時代の自治体職員」(第93回)
しかく 「多文化共生社会に向けて」(第69回)
しかく 「JIAM情報ひろば」情報募集中!

★・.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....
にじゅうまる 平成25年度研修計画(速報版)について にじゅうまる
.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....・★
JIAMホームページに、平成25年度研修計画(速報版)を掲載してお
ります。来年度の研修派遣についてぜひご検討ください。
JIAMでは、来年度も「公」を担う様々な人材を対象とした研修を実施
いたします。是非とも積極的にご活用ください。

「平成25年度研修計画(速報版)」は、以下のURLからご覧ください。
http://www.jiam.jp/plan/plan25.html

★・.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....
にじゅうまる 研修受講者募集中! にじゅうまる
.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....・★
現在JIAMで受講者を募集している研修をご紹介します。
各研修の詳細は、各URLからご覧いただけます。

しかく 国際文化系研修

〇海外へ売り込め!地域資源を活用した国際観光戦略
平成25年2月13日(水)〜15日(金)(3日間)
申込期限:平成25年1月11日(金)(注記)先着順
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12102.html

〇多文化共生マネージャー スキルアップコース
平成25年2月28日(木)〜3月1日(金)(2日間)
申込期限:平成25年1月23日(水)(注記)先着順
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12104.html

しかく 政策実務系研修

〇【JIAM事例フォーラム】市町村の若者就労支援
〜就労困難な若者の自立を支援する〜
平成25年2月14日(木)〜15日(金)(2日間)
申込期限:平成25年1月7日(月)(注記)申込多数時抽選
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12101.html

〇緊急時における情報発信のあり方
〜クライシス・コミュニケーション〜
平成25年2月27日(水)〜3月1日(金)(3日間)
申込期限:平成25年1月9日(水)(注記)申込多数時抽選
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12103.html

〇学生とつくる魅力的なまち
平成25年3月4日(月)〜6日(水)(3日間)
申込期限:平成25年1月21日(月)(注記)申込多数時抽選
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/24/tr12105.html

★・.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....
にじゅうまる11月に実施した研修のご紹介 にじゅうまる
.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....・★
11月にJIAMで実施した研修の一部をご紹介します。
各研修の様子や受講生の感想等は、各URLからご覧いただけます。

しかく 政策実務系研修

〇【JIAM事例フォーラム】これからのまちづくりと公共交通
11月1日(木)〜2日(金)(2日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_646.html

〇新地方公会計制度の実務〜連結財務書類の作成〜
11月6日(火)〜9日(金)(4日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_653.html

〇ソリューションフォーカスによる解決構築〜職場の笑顔と成果を増やす〜
(インターバル研修)
(前期)11月5日(月)〜6日(火)(2日間)
(後期)11月29日(木)〜30日(金)(2日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_668.html

〇訴訟等実務
11月12日(月)〜16日(金)(5日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_658.html

〇組織マネジメント
11月26日(月)〜28日(水)(3日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_663.html

〇女性リーダーのためのマネジメント研修
11月26日(月)〜30日(金)(5日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_664.html

しかく 専門実務研修

〇選挙事務〜選挙管理執行の基礎と実務〜
11月5日(月)〜13日(火)(9日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_661.html

しかく 特別セミナー等

〇市町村長特別セミナー「地域経営塾」
11月1日(木)〜2日(金)(2日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_665.html

〇市町村議会議員研修(社会保障・社会福祉コース)
11月12日(月)〜16日(金)(5日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_667.html

〇第3回市町村議会議員特別セミナー
11月21日(水)〜22日(木)(2日間)
http://www.jiam.jp/workshop/report/21/dt_662.html

★・.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....
にじゅうまる 「分権時代の自治体職員」(第93回) にじゅうまる
〜早稲田大学政治経済学術院教授 稲継 裕昭 氏〜
.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....・★
インタビュー:野洲市市民生活相談室消費生活相談員
生水 裕美(しょうず ひろみ)さん(上)
2009年9月に消費者庁・消費者委員会が創設されて3年が経過した。国レベ
ルでは、さまざまな取り組みが行われているものの、各省との連携は必ずし
もうまくいかない場合もある。地方自治体における消費者行政の在り方につ
いても、消費者委員会で議論がなされ、また、消費者庁でも地方協力課が設
けられて取り組みもなされつつある。ただ、基本的には、資金の提供などの
間接的な支援にとどまることが多い。

・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents/newcontents93.html

<生水裕美氏プロフィール>
平成11年より、野洲町(平成16年合併により野洲市)の消費生活相談員
(非常勤嘱託職員)となる。その後野洲市職員採用試験を受け合格し、平成
20年より現職。多重債務等の生活困窮者の生活再建を支援し、消費者庁設
置法案の国会審議の際、参考人として出席。消費者問題や今後の消費者行政
のあり方について提言を行う。内閣府の「社会保障改革に関する集中検討会
議」に一般委員として参加し、貧困・格差問題についても提言を行う。
現在は、厚生労働省の生活支援戦略を検討する、生活困窮自立促進プロセス
構築モデル事業統括委員会、家計再建支援モデル調査研究事業、の委員とし
て参加している。

★・.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....
にじゅうまる 「多文化共生社会に向けて」(第69回) にじゅうまる
〜明治大学国際日本学部教授 山脇 啓造 氏〜
.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....・★
「地域移民統合政策のための欧州都市ネットワーク(CLIP)」
これまで、欧州評議会と欧州委員会が進める「インターカルチュラルシティ
・プログラム」の様々な取り組みを紹介してきましたが、今回は、欧州にお
けるもう一つの都市ネットワーク「地域移民統合政策のための欧州都市ネッ
トワーク(European Network of Cities for Local Integration Policy for
Migrants, 略称CLIP)」を取り上げたいと思います。

・・・この続きは、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/newcontents2/newcontents69.html

★・.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....
にじゅうまる 「JIAM情報ひろば」情報募集中! にじゅうまる
.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....・★
「JIAMメールマガジン」では、皆さんから寄せられた様々な情報を掲
載していこうと「JIAM情報ひろば」を設けています。
JIAMで研修を受講した後、「職場で報告会を実施した」、「再度、研
修生みんなが集まり交流会・勉強会を開催した」等の活動報告や、「JIA
Mで学んだことを職場でこのように生かしている」等の日頃の業務に関する
こと、あるいは、JIAMで研修を受講した感想や研修生同士の交流など皆
さんからの情報をお待ちしております。
詳しくは、下記までお問い合わせください。

JIAM教務部・調査研究部(電話 077-578-5932 FAX 077-578-5906)
E-mail: kyoumu@jiam.jp
「JIAM情報ひろば」は、次のURLをご覧ください。
http://www.jiam.jp/melmaga/hiroba/index.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
┌─────┐
編集後記
└─────┘
いよいよ今年もあとわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょう
か?こちらJIAMでは今年の研修は全て終わり、現在施設の大部分はしん
と静まり返っています。しかし、JIAM職員はそれに合わせて静まり返っ
てるわけではなく、今までに実施済みの研修の評価や来年度の研修の企画等
々やるべきことは盛りだくさんであり、仕事納めまで慌ただしく働いていま
す。
さて、振り返ってみれば今年2012年も様々なできごとがありました。
金環日食、ロンドンオリンピック、スカイツリー開業、京都大学の山中教授
のノーベル賞受賞、主要各国の政権交代等々...。そんな中で私が一番印象に
残ったのは、「中国の反日暴動」です。
その騒動のさなかに私の知り合いが中国に個人旅行に行きました。途中利
用した現地のタクシーで運転手から「尖閣諸島はどこのものだ?」といきな
り聞かれました。その人はすかさず「我来打醤油的!(醤油を買いに来ただ
けだよ)」と答えると、運転手は大笑いして後は何も言わなかったそうです。
この「打醤油」という言葉は最近の中国の流行語で、日本語で言えば「そん
なの関係ねえ」というような意味になります。数年前に中国である芸能人の
スキャンダルがあり、地元テレビ局がある市民に街頭インタビューしたとこ
ろ「そんなこと私に何にも関係ない。ただ醤油を買いに来ただけなんだから」
とカメラに向かって返答して、それが大うけしたそうです。それが由来の流
行語ですが、まさか日本人が使ってくるとは予想もしなかったことでしょう。
ちょっと対応を間違えればトラブルを招きかねない事態でも、こういった当
意即妙のユーモアで切り抜けたことに感心したものです。領土問題はお互い
なかなか譲れないものなので、本当の解決までには当分時間がかかるでしょ
うが、自制心を持って冷静に、時にはこういったユーモアも交えながら進め
てもらいたいところです。
明くる年も引き続きJIAMメルマガをご愛読いただきますよう、よろし
くお願いいたします。そして新年も皆様にとってより良い一年であることを
心よりお祈りいたします。
(T.I)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
にじゅうまるにじゅうまる 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 にじゅうまるにじゅうまる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.....

にじゅうまる 発行者 全国市町村国際文化研修所(JIAM)
滋賀県大津市唐崎二丁目13-1
にじゅうまる 編 集 JIAM教務部・調査研究部
TEL 077-578-5932 FAX 077-578-5906
にじゅうまる このメールマガジンについてのご感想・ご意見
・・・ kyoumu@jiam.jp
にじゅうまる このメールマガジンの読者登録・解除または受信アドレスを
変更したい時
・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/cancel.html
にじゅうまる バックナンバーを見たい時
・・・ http://www.jiam.jp/melmaga/back_number.html

.....━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★