学会案内

2025年07月31日
「事業報告」「事業計画」ページを更新しました。new
「役員」ページを更新しました。new
2025年05月12日
共立女子大学家政学部では専任教員(教授・准教授・専任講師、被服学科ビューティ・ウェルネス分野)を公募いたします。
(採用年月日 2026年4月1日 応募締切 2025年8月20日)
2024年07月22日
「事業報告」「事業計画」ページを更新しました。
2024年07月22日
「優秀論文賞」を更新しました。
「役員」ページを更新しました。
2022年07月15日
「優秀論文賞」を更新しました。
2021年10月13日
「事業報告」「事業計画」ページを更新しました。
2021年08月18日
「優秀論文賞」を更新しました。
「役員」ページを更新しました。
2021年05月25日
「役員」ページを更新しました。
2020年08月25日
「役員」ページを更新しました。
2020年05月26日
投稿規定・執筆要領を更新しました。
2020年05月26日
転載許諾規定を追加しました。
2019年12月13日
「役員」ページを更新しました。
2019年09月19日
「事業報告」「事業計画」を更新しました。
2019年08月02日
「役員」ページを更新しました。
2018年08月14日
「優秀論文賞」を更新しました。
2018年07月26日
「事業報告」「事業計画」を更新しました。
2018年07月04日
「役員」ページを更新しました。
2017年12月11日
「会則・規約」ページを更新しました。
2017年11月29日
学生会員制度を新設しました。
会費2000円で学会誌のWEB閲覧ができ、さらに、学術大会・セミナーへ学生会員料金(1000円)で参加できます。
2017年11月21日
「事業計画」ページを更新しました。
2017年11月20日
学会ホームページを更新しました(「組織・構成」 「役員」 「各種委員会」)
2017年9月26日
「理事長挨拶」ページ「化粧品機能評価法ガイドライン」ページを更新しました。
2016年11月02日
「優秀論文賞」を更新しました。
2016年08月10日
学会ホームページを更新しました(「会則・規約」 「組織・構成」 「事業報告」 「事業計画」 「役員」 「各種委員会」 「優秀論文賞」)
2015年12月01日
「理事長挨拶」ページ「組織・構成」ページ「各種委員会」ページを更新しました。
2015年11月25日
「事業計画」ページ 「事業報告」ページ を更新しました。
2015年10月22日
学会から会員のみなさまへのお知らせをご覧いただけます。
2015年08月25日
「役員」ページを更新しました。
2015年03月31日
日本香粧品学会ホームページの「English」ページを更新しました。
下記URLより、ご覧ください。
https://www.jcss.jp/en/
今後も随時更新予定です。
2014年07月17日
学会から会員のみなさまへのお知らせをご覧いただけます。
2013年06月07日
日本香粧品学会とは
2013年度定期総会が無事終了しました。
平成25年度 事業計画/役員人事
2013年06月07日
学会ウェブサイトをリニューアルしました。
一覧

学会トピックス(イベント・セミナー)

2025年07月16日
第50回教育セミナーの申込を開始しました。new
2025年07月03日
第50回日本香粧品学会学術大会講演要旨集への株式会社コーセー様の広告掲載漏れに関するお詫びを掲載しました。
2025年07月01日
第50回日本香粧品学会学術大会 オンライン会場をオープンしました。
2025年06月16日
第50回教育セミナーの概要を掲載しました
2024年10月21日
第50回日本香粧品学会学術大会の概要を掲載しました。
2024年09月02日
第49回教育セミナーの申込を開始しました。
2024年06月24日
第49回日本香粧品学会 オンライン会場をオープンしました。
2024年05月13日
第49回教育セミナーの概要を掲載しました。
2024年01月10日
第49回日本香粧品学会の事前参加申込、発表申込を開始しました。
2023年09月01日
第48回教育セミナーの申込を開始しました。
2023年08月28日
第48回香粧品学会の概要を掲載しました。
2023年08月08日
第48回教育セミナーの概要を掲載しました。
2023年06月20日
第48回日本香粧品学会 オンライン会場をオープンしました。
2023年01月18日
第48回日本香粧品学会の事前参加申込、発表申込を開始しました。
2022年11月14日
第48回香粧品学会の概要を掲載しました。
2022年07月08日
第47回教育セミナーの概要を掲載しました。
2022年06月06日
第47回日本香粧品学会 オンライン会場をオープンしました。
2022年04月14日
第47回日本香粧品学会のプログラムを公開しました。
2022年01月07日
第47回日本香粧品学会の事前参加申込、発表申込を開始しました。
2021年11月04日
第46回教育セミナーオンデマンド配信を開始しました。
2021年10月07日
第47回香粧品学会の概要を掲載しました。
2021年09月01日
第46回教育セミナ-参加申込受付を開始しました。
2021年07月29日
第46回教育セミナーの概要を掲載しました。
2021年06月23日
第46回日本香粧品学会 オンライン会場のお知らせ
2021年01月15日
第46回日本香粧品学会の事前参加申込、発表申込を開始しました。
2020年12月14日
第46回香粧品学会の概要を掲載しました。
2020年11月27日
第45回教育セミナーオンデマンド配信を開始しました。
2020年10月01日
第45回教育セミナ-参加申込受付を開始しました。
2020年09月08日
第45回教育セミナーの概要を掲載しました。
2020年06月12日
第45回日本香粧品学会講演要旨集WEB公開をしました。
2019年12月18日
第45回日本香粧品学会の発表申込受付を開始しました。
2019年10月15日
第45回香粧品学会の概要を掲載しました。
2019年09月18日
第44回教育セミナ-参加申込受付を9月25日(水)まで延長しました。
2019年07月08日
第44回教育セミナ-参加申込受付を開始しました。
2019年06月29日
第44回日本香粧品学会は盛会裡に終了致しました。
2019年05月22日
第44回日本香粧品学会の事前参加予約受付を5月28日(火)まで延長しました。
2019年05月13日
第44回日本香粧品学会のプログラムを公開しました。
2019年03月19日
第44回日本香粧品学会の事前参加予約受付を開始しました。
2018年12月21日
第44回日本香粧品学会の発表申込受付を開始しました。
2018年11月15日
ニュースリリース:「皮膚の光老化(ひかりろうか)とその予防に関するコンセンサスステートメント(合意文書)」をホームページで公開
2018年09月21日
第43回教育セミナ-事前参加申込受付は締め切りました。 当日受付・プログラムのご案内はこちら
2018年09月04日
第43回教育セミナ-参加申込受付を9月19日(水)まで延長しました。
2018年07月30日
第44回香粧品学会の概要を掲載しました。
2018年07月17日
第43回教育セミナ-参加申込受付を開始しました。
2018年06月30日
第43回日本香粧品学会は盛会裡に終了致しました。
2018年06月20日
第43回日本香粧品学会の展示企業ロゴの訂正に関するお知らせを掲載いたしました。
2018年05月16日
第43回日本香粧品学会 皮膚科専門医制度に関するおしらせを掲載しました。
2018年03月26日
第43回日本香粧品学会の事前参加予約受付を開始しました。
プログラムのご案内はこちら
2018年01月19日
第43回日本香粧品学会の発表申込受付1月31日(水)まで延長しました。
2017年12月11日
第43回日本香粧品学会の発表申込受付を開始しました。
2017年09月14日
第42回教育セミナ-事前参加申込受付は締め切りました。
当日受付・プログラムのご案内はこちら
2017年09月06日
第42回教育セミナ-参加申込受付を9月13日(水)まで延長しました。
2017年07月13日
第42回教育セミナ-参加申込受付を開始しました。
2017年03月10日
第42回教育セミナーの予告を掲載いたしました。
2017年03月08日
第42回日本香粧品学会の事前参加予約受付を開始しました。
プログラムのご案内はこちら
2017年01月20日
第42回日本香粧品学会の発表申込受付1月26日(木)まで延長しました。
2016年12月12日
第42回日本香粧品学会の発表申込受付を開始しました。
2016年09月07日
第41回教育セミナ-参加申込受付を9月14日(水)まで延長しました。
2016年07月08日
第41回教育セミナ-参加申込受付を開始しました。
2016年06月10日
第41回日本香粧品学会は盛会裡に終了致しました。
2016年03月07日
第41回日本香粧品学会の事前参加予約受付を開始しました
プログラムのご案内はこちら
2016年02月29日
第41回教育セミナーの予告を掲載いたしました。
2016年01月15日
第41回日本香粧品学会の発表申込受付1月21日(木)まで延長しました。
2015年12月07日
第41回日本香粧品学会の発表申込受付を開始しました。
2015年10月27日
第41回日本香粧品学会予告
2015年09月18日
第40回教育セミナ-事前参加申込受付は締め切りました。
当日受付・プログラムのご案内は こちら
2015年09月10日
第40回教育セミナ-参加申込受付を9月17日(木)まで延長致しました。
2015年07月22日
第六回優秀論文賞(2014)を掲載しました。
2015年07月10日
第40回教育セミナ-参加申込受付を開始しました。
2015年06月19日
第40回日本香粧品学会は盛会裡に終了致しました。
2015年05月07日
第40回日本香粧品学会事前参加予約受付は終了しました。当日参加の方は直接会場へお越しください。
2015年03月06日
第40回日本香粧品学会の事前参加予約受付を開始しました。
プログラムのご案内はこちら
2014年12月05日
第40回日本香粧品学会の発表・参加申込受付を開始しました。
2014年09月12日
第39回教育セミナ-参加申込受付は締め切りました。
当日受付・プログラムのご案内は こちら
2014年07月10日
第39回教育セミナ-参加申込受付を開始しました。
2014年06月06日
第39回日本香粧品学会が無事終了致しました。
2014年05月07日
第39回日本香粧品学会事前参加予約受付は終了しました。当日参加の方は直接会場へお越しください。
2014年04月01日
第39回日本香粧品学会事前参加予約受付を開始しました。
2014年02月21日
第39回教育セミナーの予告を掲載いたしました。
2014年02月07日
第39回日本香粧品学会一般研究発表演題受付を締め切りました。
2014年12月17日
第39回日本香粧品学会一般研究発表演題受付を開始しました。
2014年10月18日
第38回教育セミナ-参加申込受付は締め切りました。当日受付・プログラムのご案内はこちら
2013年08月05日
第38回教育セミナ-参加申込受付を開始しました。
2013年06月07日
第39回日本香粧品学会予告
第38回教育セミナ-予告
2013年06月07日
第38回日本香粧品学会が無事終了しました。
一覧

学会誌・出版物情報

2025年08月01日
学会誌 第49巻2号が発刊されました。 new
2025年05月23日
学会誌 第49巻1号が発刊されました。
2025年02月03日
学会誌 第48巻4号が発刊されました。
2024年10月29日
学会誌 第48巻3号が発刊されました。
2024年08月02日
学会誌 第48巻2号が発刊されました。
2024年04月22日
学会誌 第48巻1号が発刊されました。
2024年01月29日
学会誌 第47巻4号が発刊されました。
2023年12月22日
教育セミナー 要旨集(第47回〜48回)を掲載しました
2023年10月23日
学会誌 第47巻3号が発刊されました。
2023年07月28日
学会誌 第47巻2号が発刊されました。
2023年04月25日
学会誌 第47巻1号が発刊されました。
2023年01月25日
学会誌 第46巻4号が発刊されました。
2022年10月31日
学会誌 第46巻3号が発刊されました。
2022年08月01日
学会誌 第46巻2号が発刊されました。
2022年06月20日
皮膚をみる人たちのための化粧品知識」発刊
(注記)香粧品学会の会員の方へは、学会より1冊贈られます。
2022年04月22日
学会誌 第46巻1号が発刊されました。
2022年01月24日
学会誌 第45巻4号が発刊されました。
2021年10月22日
学会誌 第45巻3号が発刊されました。
2021年08月12日
学会誌 第45巻2号が発刊されました。
2021年04月26日
学会誌 第45巻1号が発刊されました。
2021年01月21日
学会誌 第44巻4号が発刊されました。
2020年10月27日
学会誌 第44巻3号が発刊されました。
2020年08月06日
学会誌 第44巻2号が発刊されました。
2020年04月30日
学会誌 第44巻1号が発刊されました。
2020年01月24日
学会誌 第43巻4号が発刊されました。
2019年10月25日
学会誌 第43巻3号が発刊されました。
2019年07月29日
学会誌 第43巻2号が発刊されました。
2019年07月25日
ヒト長期投与(安全性)試験の用量設定法ガイドラインはこちらからダウンロ-ドできます。
2019年04月26日
学会誌 第43巻1号が発刊されました。
2019年03月15日
大会要旨集(第36回〜43回)・教育セミナー 要旨集(第35回〜43回)を追加掲載しました
2019年01月25日
学会誌 第42巻4号が発刊されました。
2018年12月20日
学会誌全文pdf(2巻1号〜8巻4号)・大会要旨集(第5回〜29回)・教育セミナー 要旨集(第2回〜29回)・香粧品科学日本香粧品学会20年記念を追加掲載しました。
2018年10月24日
皮膚の光老化とその予防に関するコンセンサスステートメントはこちらからダウンロ-ドできます。
2018年10月12日
学会誌 第42巻3号が発刊されました。
2018年07月18日
学会誌 第42巻2号が発刊されました。
2018年07月02日
大会一般演題発表時の討論内容の会誌掲載を本年より取りやめます。なお、要旨はVol.42, No.3に掲載いたします。
2018年04月17日
学会誌 第42巻1号が発刊されました。
2018年01月24日
学会誌 第41巻4号が発刊されました。
2017年10月27日
学会誌 第41巻3号が発刊されました。
2017年07月10日
学会誌 第41巻2号が発刊されました。
2017年04月26日
学会誌 第41巻1号が発刊されました。
2017年01月25日
学会誌 第40巻4号が発刊されました。
2016年12月20日
学会誌 39巻 臨時増刊号(日本香粧品学会40周年記念)の目次を掲載しました。
2016年10月20日
学会誌全文pdf(14巻1号〜18巻4号)を追加掲載しました。
2016年10月17日
学会誌 第40巻3号が発刊されました。
2016年08月23日
要領・規程を更新しました。
2016年07月21日
学会誌 第40巻2号が発刊されました。
2016年04月12日
学会誌 第40巻1号が発刊されました。
2016年02月08日
学会誌全文pdf(19巻1号〜23巻4号)を追加掲載しました。
2016年01月25日
学会誌 第39巻4号が発刊されました。
2015年10月14日
学会誌 第39巻3号が発刊されました。
2015年07月28日
学会誌 第39巻2号が発刊されました。
2015年04月21日
学会誌 第39巻1号が発刊されました。
2015年02月10日
学会誌全文pdf(24巻1号〜29巻1号)を追加掲載しました。
2015年01月26日
学会誌 第38巻4号が発刊されました。
2014年10月21日
学会誌 第38巻3号が発刊されました。
2014年07月16日
学会誌 第38巻2号が発刊されました。
2014年04月10日
学会誌 第38巻1号が発刊されました。
2014年01月22日
学会誌 第37巻4号が発刊されました。
2013年10月30日
学会誌 第37巻3号が発刊されました。
2013年08月09日
学会誌 第37巻2号が発刊されました。
2013年04月23日
学会誌 第37巻1号が発刊されました。
化粧品機能評価法ガイドラインはこちらからダウンロ-ドできます。
一覧

関連学会情報

2025年09月19日
第28回コロイド・界面技術者フォーラム
〜コロイド領域の可視化技術と基盤研究〜

(2025年11月14日(金) 尽:オンライン開催)
(注記)本学会協賛の為、本学会員は割引参加費にて参加可能(協賛学会員) new
2025年08月18日
2025年度 日本動物実験代替法学会企画委員会主催講習会
(2025年8月28日(木) 9:00〜16:00 尽:WEB開催(Zoom))
2025年08月06日
第61回熱測定討論会
(2025年9月24日(水)〜 9月26日(金)尽:横浜国立大学 常盤台キャンパス(神奈川県横浜市))
(注記)本学会協賛の為、本学会員は割引参加費にて参加可能。
2025年05月12日
熱測定講習会2025(オンライン講義 2025年6月20日(金),7月4日(金),7月18日(金)対面実習 2025年8月26日(火))
(注記)本学会協賛の為、本学会員は割引参加費にて参加可能。
2024年12月06日
日本顔学会30周年記念シンポジウム
(2025年3月29日(土)午後1時〜午後6時
尽:早稲田大学・国際会議場 井深ホール)
2024年12月06日
コロイド先端技術講座2024 静的秩序および動的秩序を有するソフトマテリアル〜 人工材料から生体組織まで〜
(2025年3月14日(金)9:45〜17:25
尽:同志社大学 東京オフィス・オンライン)
(注記)本学会協賛の為、本学会員は割引参加費にて参加可能。
2024年12月06日
第42回コロイド界面技術シンポジウム "温故知新;経験を知り新たな製剤開発への展開を探る" 〜領域レジェンドと若手ホープとの融合〜
(2025年1月23日(木)-24日(金)
尽:同志社東京オフィス・オンライン)
(注記)本学会協賛の為、本学会員は割引参加費にて参加可能。
2024年10月31日
令和6年度特産農作物セミナー【テーマ:染料作物】
(2024年12月17日(火)13時〜17時15分
尽:東京虎ノ門グローバルスクエアコンファレンス・オンライン)
2024年08月21日
第75回コロイドおよび界面化学討論会
(2024年9月16日(火)-20日(金) 尽:東北大学川内北キャンパス・オンライン)
(注記)本学会協賛の為、本学会員は割引参加費にて参加可能(協賛学会員)
2024年07月29日
2024年度 日本動物実験代替法学会企画委員会主催講習会
(2024年8月28日(水) 8:55〜16:00 尽:WEB開催(Zoom))
2024年06月04日
熱測定講習会2024
(オンライン講義 2024年6月14日(金) ,7月5日(金) ,7月19日(金)
対面実習 2024年8月27日(火))
(注記)本学会協賛の為、本学会員は割引参加費にて参加可能。
2024年05月17日
2024年度 日本動物実験代替法学会主催セミナー
(2024年7月31日(水)13:00~17:00、2024年8月1日 (木) 9:00~15:00
尽:日光ケミカルズ株式会社 R&D センター 中央研究所/マテリアル開発研究所)
2024年05月07日
2024年度scchemRISC年会:ケミカルエピゲノミクスによる化学物質の安全性評価
(2024年5月28日(火)尽:東京大学山上会館)
2024年04月19日
日本動物実験代替法学会第37回大会
(2024年11月29日(金)〜12月1日(日) 尽:ライトキューブ宇都宮)
(注記)本学会員は参加費が優遇されます。new
2024年04月19日
第60回熱測定討論会
(2024年9月26日(木)〜 2024年9月28日(土)尽:京都府立京都学・歴彩館、稲盛記念会館)
(注記)本学会協賛の為、本学会員は割引参加費にて参加可能。
2024年04月19日
界面コロイドラーニング 第40回現代コロイド・界面化学基礎講座
東京会場:
2024年6月13日(木)〜14日(金)
尽:同志社大学東京オフィス

大阪会場:
2024年6月27日(木)〜28日(金)
尽:大阪産業創造館

(注記)本学会協賛の為、本学会員は割引参加費にて参加可能(協賛学会員)
2023年12月22日
コロイド先端技術講座2023 柔らかい多孔性材料 -その構造と機能をさぐる-
(2024年3月14日(木) 尽:日本大学理工学部駿河台校舎タワー・スコラ)
(注記)本学会協賛の為、本学会員は割引参加費にて参加可能(協賛学会員)
2023年09月11日
第26回コロイド・界面技術者フォーラム 〜コロイド領域の分析・評価技術〜
(2023年11月24日(金) 尽:オンライン開催)
(注記)本学会協賛の為、本学会員は割引参加費にて参加可能(協賛学会員)
2023年07月20日
日本動物実験代替法学会 企画委員会主催 講習会
(2023年8月3日(月) 尽:オンライン開催)
2023年06月28日
日本動物実験代替法学会第36回大会
(2023年11月27日(月)〜29日(水) 尽:千葉大学 西千葉キャンパス)
(注記)本学会員は参加費が優遇されます。
2023年06月20日
第74回コロイドおよび界面化学討論会
(2023年9月12日(火)-15日(金) 尽:信州大学長野(工学)キャンパス他・オンライン)
(注記)本学会協賛の為、本学会員は割引参加費にて参加可能(協賛学会員)
2023年04月17日
熱測定オンライン講習会2023
(6月15日(木),6月30日(金),7月14日(金),7月28日(金) 於:オンライン開催)
(注記)本学会協賛の為、本学会員は割引参加費にて参加可能。
2023年04月17日
界面コロイドラーニング
-第38回現代コロイド・界面化学基礎講座
東京会場:
2023年6月1日(木)〜2日(金)
於 同志社大学 東京オフィス

大阪会場:
2023年6月15日(木)〜16日(金)
於 大阪科学技術センター(本町)

(注記)本学会協賛の為、本学会員は割引参加費にて参加可能(協賛学会員)
2022年09月07日
第73回コロイドおよび界面化学討論会
(2022年9月20日(火)〜22日(木) 尽:広島大学 東広島キャンパス・オンライン)
(注記)本学会協賛の為、本学会員は割引参加費にて参加可能(協賛学会員)
2022年09月07日
日本動物実験代替法学会第35回大会
(2022年11月18日(金)〜20日(日) 尽:静岡県立大学 草薙キャンパス)
2022年09月07日
第17回国際マスイメージングセンター利用説明会(9月22日 於:オンライン開催)
2022年04月04日
界面コロイドラーニング -第38回現代コロイド・界面化学基礎講座(2022年6月2日(木)〜3日(金) 尽:オンライン)
(注記)本学会協賛の為、本学会員は割引参加費にて参加可能(協賛学会員)
2021年10月13日
国際マスイメージングセンター利用説明会および顕微イメージングソリューションプラットフォーム事業のご紹介
(10月22日 於:オンライン開催)
2021年08月06日
第三回scChemRISC研究会のご案内
2021年05月25日
熱測定オンライン討論会2021
(2021年6月17日(木)、7月8日(木)、8月5日(木)、8月26日(木)、9月16日(木)
於:オンライン開催)
(注記)本学会協賛の為、本学会員は割引参加費にて参加可能。
2021年05月25日
第72回コロイドおよび界面化学討論会
(2021年9月15日〜17日、9月21日(火) 尽:オンライン)
(注記)本学会協賛の為、本学会員は割引参加費にて参加可能(協賛学会員)
2021年02月19日
日本顔学会25周年記念シンポジウム
(2021年3月6日於:オンライン開催)
2021年01月08日
第38回コロイド界面技術シンポジウム 「みんなを元気にするすごい技術 アフターコロナの研究開発 〜動向/指針/変化する研究」
(2021年2月4日〜5日 尽:オンライン)
(注記)本学会協賛の為、本学会員は割引参加費にて参加可能(協賛学会員)
2020年08月27日
熱測定オンライン討論会2020
(2020年10月26日-28 於:オンライン開催)
(注記)本学会協賛の為、本学会員は割引参加費にて参加可能。
2020年08月25日
20-1 高分子表面研究会
(2020年10月23日 尽:オンライン)
2020年08月12日
第71回コロイドおよび界面化学討論会(2020年9月14日〜16日 尽:オンライン)
(注記)本学会協賛の為、本学会員は割引参加費にて参加可能(協賛学会員)
2020年02月19日
日本顔学会25周年記念シンポジウム
(2020年4月4日於:京大学情報学環・福武ホールB2)→延期になりました。
2019年12月12日
第24回国際色素細胞学会(IPCC2020)
(2020年6月18日-21於:山形テルサ)
2019年09月19日
第55回熱測定討論会
(2019年10月24日-26 於:近畿大学 東大阪キャンパス)
(注記)本学会協賛の為、本学会員は割引参加費にて参加可能。
2019年08月28日
第66回界面科学部会秋季セミナー
10月17日-10月18日
観音崎京急ホテル
(注記)本学会協賛の為、本学会員は割引参加費にて参加可能。
2019年07月12日
第83回熱測定講習会
(2019年8月20日-21 於:近畿大学 東大阪キャンパス)
(注記)本学会協賛の為、本学会員は割引参加費にて参加可能。
2019年02月25日
日本化学会コロイドおよび界面化学部会 -第35回現代コロイド・界面化学基礎講座-
(2019年5月23日(木)-24(金)東京会場、2019年6月13日(木)-14(金)大阪 会場)
2019年02月25日
コロイドおよび界面化学討論会 第70回記念国際会議(2019年11月3日(日)〜8日(金)於:万国津梁館)
(注記)本学会協賛の為、本学会員は割引参加費にて参加可能(早期割引)。また、コ ロイド部会への入会なしで発表申し込み可能(協賛学会員)
2019年02月15日
2019年度KISTEC教育講座「病理学的知見にもとづく化学物質の有害性評価コース」
2018年12月13日
平成30年度第3回油化学セミナー 若手研究者による油脂、界面の最前線 ― 関東支部 第6回若手研究者奨励賞記念講演会 ―(2019年1月25日)
2018年08月10日
第65回界面科学部会秋季セミナー
2018年07月26日
国際マスイメージングセンター講演会
(8月20日 於:浜松医科大学)
2018年07月09日
第81回熱測定講習会
(2018年8月23日-24 於:京都府立大学)
2018年07月09日
ヒアルロン酸機能性研究会第4回学術大会開催案内
2018年05月17日
先端化粧品科学シンポジウム -動物実験が困難となった今、化粧品の安全性を考える-
(2018年8月23日 於:東京工科大学 蒲田キャンパス)
2018年05月17日
第69回コロイドおよび界面化学討論会(9月18日-20日 於:筑波大学つくばキャンパス)
(注記)本学会協賛の為、本学会員は割引参加費にて参加可能(協賛学会員)
2018年04月20日
第12回見た目のアンチエイジング研究会
会長:船坂 陽子(日本医科大学皮膚科学教室)
(2018年9月9日 於:東京大学伊藤国際学術センター)
2018年02月23日
日本熱測定学会(熱測定スプリングスクール2018/第80回熱測定講習会)
(2018年3月8日-9 於:早稲田大学西早稲田キャンパス)
2018年02月09日
日本化学会コロイドおよび界面化学部会 -第34回現代コロイド・界面化学基礎講座-
(2018年5月10(木)-11(金)東京会場、2018年6月14(木)-15(金)大阪会場)
2018年02月09日
質量分析学会第148回関東談話会「香り、食品への質量分析の活用」
2018年3月1日(木)於:微生物化学研究所 別館会議室 (品川区上大崎)
2017年11月02日
第9回日本薬剤学会経皮投与製剤フォーカスグループシンポジウム
(11月28日 於:城西大学紀尾井町キャンパス(東京))
2017年08月03日
日本油化学会 界面科学部会秋季セミナー
化粧料・洗浄料の先端技術とその応用
11月6日-11月7日 於:IPC生産性国際交流センター (神奈川県三浦郡葉山町) 主催:日本油化学会 界面科学部会
2017年07月26日
第10回国際毛髪研究学会(10月31日〜11月3日 於:国立京都国際会館)
演題募集締め切り7月31日まで延長になりました。
2017年07月26日
国際マスイメージングセンター講演会(8月25日 於:浜松医科大学)
2017年07月26日
第68回コロイドおよび界面化学討論会(9月6日〜8日 於:神戸大学 鶴甲第1キャンパス)
(注記)本学会協賛の為、本学会員は割引参加費にて参加可能(協賛学会員)
2017年04月27日
第116回日本皮膚科学会総会(6月2日(金)〜6月4日(日)、於:仙台国際センター)
(注記)教育講演40(香粧品学を学べば美容皮膚科診療の幅が拡がる)が開催されます(6月4日(日)AM)
2017年04月21日
第10回国際毛髪研究学会(10月31日〜11月3日 於:国立京都国際会館)
2017年03月10日
平成28年度コスメティクスと肌・顔研究会 総会および研究発表会(3月17日 於:中央大学(後楽園キャンパス))
2017年02月21日
日本化学会コロイドおよび界面化学部会 -第33回現代コロイド・界面化学基礎講座-
(2017年5月18日(木)〜19日(金)東京会場、2017年6月15日(木)〜16日(金)大阪会場)
2017年01月23日
日本熱測定学会(熱測定スプリングスクール2017/第78回熱測定講習会)
(2017年3月8日-10 於:早稲田大学西早稲田キャンパス)
2016年12月12日
最近の化学工学講習会66「多様化するニーズに応えて進化するミキシング」
(1月16日 於:東京理科大学)
2016年11月09日
第8回日本薬剤学会経皮投与製剤フォーカスグループシンポジウム
(11月24日 於:タワーホール船堀(東京))
2016年10月20日
日本油化学会 界面科学部会秋季セミナー
(10月31日-11月1日 於:神奈川 主催:同部会、JCSS協賛)
2016年09月09日
国際マスイメージングセンターミーティング
(10月6日 於:浜松医科大学)
2016年08月25日
色材アドバンストセミナー2016(東京)
(2016年11月26日 於:東京塗料会館)
(注記)本学会協賛の為、本学会員は割引参加費にて参加可能(協賛学協会会員)
2016年08月25日
第67回コロイドおよび界面化学討論会
(9月22日〜24日 於:北海道教育大学旭川校)
(注記)本学会協賛の為、本学会員は割引参加費にて参加可能(協賛学会員)
2016年08月01日
ヒアルロン酸機能性研究会第2回学術大会開催案内
2016年06月21日
第3回国際痤瘡会議(9月7日〜9日 於:Jinjiang Hotei, Shanghai, China)
2016年04月22日
化学工学会東海支部「第50回化学工学の進歩講習会」
(11月9日(水)〜10日(木) 於:名古屋市工業研究所)
2016年03月01日
日本化学会コロイドおよび界面化学部会 -第32回現代コロイド・界面化学基礎講座-
(2016年5月12日(木)〜13日(金) 東京会場、2016年6月16日(木)〜17日(金)大阪会場)」
2015年07月30日
日本色彩学会第46回全国大会[米沢]'15
(9月25日〜9月27日 於:山形大学 米沢キャンパス)
2015年07月16日
第3回「先端的質量分析イメージング施設の学術・産業共用促進事業」説明会
(8月20日 於:浜松医科大学 講義室)
2014年12月10日
大学病院医療情報ネットワーク研究センター CDISC標準入門セミナー2015開催案内 (2015年2月19日 於:東京 主催:同センター)
2014年08月22日
日本油化学会 界面科学部会秋季セミナー(11月4日 於:東京 主催:同部会、JCSS協賛)
2014年07月16日
AIC2015TOKYO(国際色彩学会中間大会 2015年5月19-22日 於:東京)
2014年07月08日
「先端的質量分析イメージング施設の学術・産業共用促進事業」説明会
(8月25日 於:浜松医科大 主催:同大)
2013年11月18日
SPring-8利用推進協議会 ヘルスケア研究会 (第15回)
2013年07月17日
日本皮膚科科学会に「ロドデノ-ル含有化粧品の安全性に関する特別委員会」が設置されました。
2013年06月07日
第112回日本皮膚科学会総会
第29回日本DDS学会学術集会
第9回加齢皮膚医学研究会
第72回SCCJ研究討論会
一覧

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /