自転車産業振興協会

Japan Bike Show
TOP

自転車産業振興協会とは

JIS、ISO等の国内外の規格制定において
主要な役割を果たし、
安全で快適な自転車社会の
構築に向けた取組みを進めています。

実際の販売データを基に集計された自転車業界初の統計です。
2024年10月から公開を開始しました。

トピックス

もっと見る
  • すべて

  • お知らせ

  • 技術研究所

  • SBM

  • 各種事業

技術研究所

技術研究所は、自転車等の品質・安全性の基礎となるJIS、ISO等の国内外の規格制定において主要な役割を果たしているほか、シティ車、電動アシスト自転車を始めとする各種自転車の技術研究開発を実施しております。また、試験評価技術や規格制定に関する知見、ノウハウを活用して、安全で快適な自転車社会の構築に向けた多面的かつ重要な取組みを行っております。

SBM
(スポーツバイクメカニック)

安全かつ快適なライド環境実現のため、 自転車メカニックの技術向上を支援する各種講座と 「スポーツ自転車整備士」検定を実施しています。

各種事業

自転車・自転車部品の研究開発に助成を行う新商品・新技術研究開発、自転車産業の基礎的な指標となる各種統計データ収集および公表、国内外の自転車を取り巻く状況を報告したレポートなど様々な切り口から自転車産業の振興を目指しています。

  • パレスサイクリング

    このサイクリングコースは、お堀の水と松の緑に恵まれた、 皇居周辺の自然環境保護と家族そろっての健康づくりの 静かな憩いの場として、特別に開放されたコースです。

  • よくある質問

    お客様からお問い合わせのあったご質問を 分類ごとに質問解答形式で掲載しております。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /