Home> 禁煙トピックス

禁煙トピックス

だいやまーくだいやまーく日本禁煙科学会のドピックスのページです。




しかくお悔やみ
日野原重明先生

(注記)日本禁煙科学会の発案者であり名誉顧問の日野原重明先生が7月18日午前6時半に105歳で逝去されました。心より衷心の意を表します。

しかくふえる笑顔 禁煙ロゴ (注記)筋肉の疾患で体の不自由な浦上秀樹さん(埼玉県在住)が、口に筆を取って書いてくださった書画です。「けんこうなしゃかい ふえるえがお」でという文字を使って『禁煙』をかたどっています。


しかく科学会ガイド (pdf)
(注記)印刷用資料としてご利用下さい。

しかく科学会をネットで検索

しかく(2007.11)
「禁煙指導者・支援者のための禁煙科学」パンフレット(pdf/1245k)

しかく(2013.03)


禁煙トピックス

(注記)最新のトピックスはトップページをご覧下さい。

【2015年07月13日】
禁煙マラソンに捧げる詩

山家雅宣先生(大阪府堺市) 大阪府堺市で耳鼻科を開業し禁煙活動に熱心に取り組んで来られた山家雅宣先生は、禁煙にまつわる沢山の短歌を創作されています。その中から、禁煙マラソンに関する詩が、日本禁煙科学会高橋裕子理事長が主宰する禁煙マラソンに贈られましたので、ここに紹介致します。
禁煙マラソンに捧げる詩 pdf(80k)
【2012年06月01日】
ふえる笑顔 禁煙ロゴ
筋肉の疾患で体の不自由な浦上秀樹さん(埼玉県在住)が、口に筆を取って書いてくださった書画です。「けんこうなしゃかい ふえるえがお」でという文字を使って『禁煙』をかたどっています。
((注記)左の画像をクリックすると拡大画像(jpg/223k)を別ウィンドウに表示します。)
【2012年06月18日】
子どもたちに禁煙教育!!
畑中孝之さんの紹介
たばこ問題を考える会
・和歌山 代表世話人 和歌山県で、声帯の癌によって声を失いながら、こどもたちに熱心に禁煙教育をしておられる畑中孝之さん(たばこ問題を考える会・和歌山 代表世話人)の小学生の皆さんへのお話の様子(動画)と、当日、話をお聞きした皆さんの感想と併せて紹介させて頂きます。
☆畑中さんのお話の様子です
動画 mp4(6997k)/録音 wmv(3841k)
☆畑中さんのお話をお聞きした子どもたちの感想文です
pdf(153k)
(注記)これまでの感想文をひとつにまとめました。(2014.04資料追加)

☆畑中孝之氏は2020年8月19日、逝去されました。ここに謹んでご冥福をお祈り申し上げます。(2021.09追加資料)
畑中孝之氏について
畑中孝之さん禁煙行脚の足跡pdf(7600k)
【2012.03】
第1回「禁煙治療談話会」開催のお知らせ 会員各位
日本禁煙科学会の分科会活動のひとつとして、平成24年4月26日、禁煙治療に関する知見とノウハウを集積し普及することを通じ、日常の研究・診療の発展を目的として「禁煙治療談話会」を開催することになりました。 会員の皆様には、積極的なご参加をお願い申し上げます。
第1回禁煙治療談話会案内
なお、本会は、日本禁煙科学会認定講習として「参加点1点」が付与されます。
日本禁煙科学会 事務局
【2012.03】
がん対策推進基本計画パブコメに関して 会員各位
既に、皆様ご存知のことと存じますが「がん対策推進基本計画(変更案)」に関して下記サイトにてパブリックコメントを募集しています。
パブリックコメント募集
今後10年の私たちの禁煙支援活動を左右する重要な決定がなされようとしています。 多くの多くの皆様の意見集約が、政策決定の弾みになると思います。 なお、締め切りは、4月1日です。よろしくお願いします。
日本禁煙科学会 理事長 高橋 裕子
【2011.12】
全国禁煙アドバイザー育成講習会と腹話術!? 全国禁煙アドバイザー育成講習会に腹話術師「陽気姫」と相棒「キャサリン」さんに来て頂きました。
講習会当日の動画紹介(You Tube)
◇第107回 全国禁煙アドバイザー育成講習会(岡山)
・2011年12月18日 岡山大学(主催:日本禁煙科学会)
・禁煙指導の実践演習」 腹話術師 柳井篤子さん
◇第29回公衆歯科衛生研究会(ネコの会)
(注記)YouTubeへは柳井さんの了解を得て投稿されているものです。




日本禁煙科学会
Copyright(C)
日本禁煙科学会 All Rights Reserved.
URI:http://www.jascs.jp/
page:日本禁煙科学会 禁煙トピックス

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /