平成25年度建築技術教育普及基金助成事業成果報告
調査・研究 7件
名称 | 実施者 | 概要書 |
---|---|---|
東日本大震災における地震及び津波による住家被災の特徴及び構造形態の違いによる被災の軽重並びに復旧技術、復旧費等の調査研究 | (一社)宮城県建築士事務所協会 | ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。概要書(PDF:220KB) |
設備改修工事に係る設備設計業務量の基礎的調査及び研究-2 | (一社)日本設備設計事務所協会 | ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。概要書(PDF:273KB) |
建築家資格制度の教育要件としての4+2システムの発展性に関する研究 | 田中友章(明治大学理工学部建築学科教授 国際連携本部副本部長) | ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。概要書(PDF:687KB) |
コーポラティブ方式を担う建築技術者に必要な知識と資質向上のための業務マニュアルの作成 | NPO法人 コーポラティブハウス全国推進協議会 | ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。概要書(PDF:242KB) |
建築実務ガイドブック(韓国・中国編)作成事業 | (公社)日本建築士会連合会 | ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。概要書(PDF:35KB) |
「インテリア・リフォーム系キャリア教育」の産学連携支援に関する総括的調査・提言研究 | 「インテリア・リフォーム系キャリア教育」支援構想委員会 | ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。概要書(PDF:339KB) |
建築職人アーカイブ | (公社)富山県建築士会 | ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。概要書(PDF:177KB) |
普及事業
名称 | 実施者 |
---|---|
「旧大谷公会堂」の再生利用に向けた具体的な活動並びに大谷石建築と大谷石産業の歴史・文化的価値の普及を目的としたイベントの実施 | NPO法人 大谷石研究会 |
「地震に強い木造の家の仕組みを10分の1の組立模型で体験してみよう」 | 長岡造形大学後藤研究室 |
住宅設計コンペ「かしこい家」 | (一社)東京建築士会 |
社会に向けての構造設計パンフレット(2012年3月発行)の解説編の発行 | (一社)日本建築構造技術者協会 |
(1),(2)夏休み!親子建築・造形教室 (3)まちのアート・建築発見とマップづくりワークショップ |
NPO法人 なぎさ・くらし支援センター |
「文化財建造物の保存活用のための防災計画」講習会事業 | (公社)日本火災学会文化財建造物防災専門委員会 |
講義科目「建築生産」に関するモデルシラバス及びシラバス計画解説のWeb出版 | 建築環境ワークス協同組合 |
「復興小学校を始めとする歴史的建造物の保存・再生・活用とまちづくりへの展開における地域の建築士のかかわり」普及事業 | 復興小学校研究会 |
名称 | 実施者 |
---|---|
日本人海外建築留学生展覧会「Japanese Junction 2013-2014」展の開催 | Japanese Junction展実行委員会 |
中層階段室型共同住宅のバリアフリー化技術の普及・啓発 | NPO法人 建築技術支援協会 |
耐力壁としての「土壁のつくり方」冊子・改訂版の発行 | NPO法人土壁ネットワーク |
木造の魅力を伝え、担い手発掘のための「木造建築講師の出前」 | 実習型木造建築学運営委員会 |
公開フォラム「伝統的木造住宅の環境性能と省エネルギー基準」 | (公社)日本建築士会連合会 環境部会 |
「(仮称)日本建築士会連合会シンポジウム 建築士・建築技術者を育成するための手法とツール」 | (公社)日本建築士会連合会 中小ゼネコンのための建築施工系技術者育成コースWG |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Readerのダウンロードへ
本文ここまで