最新のトピックス

2025.10
令和7年度第一回核不拡散科学技術フォーラム開催報告を掲載しました。
2025.09
ISCNニューズレターを更新しました(No.345)。

日本代表の快進撃!全員がメダリスト

(3-6 国際原子力科学オリンピック 日本代表チーム参加報告)

2025.08
ISCNニューズレターを更新しました(No.344)。

施設見学先での写真撮影

(3-1 IAEA リーゼ・マイトナー・プログラム 日本開催 開催報告)

2025.08
核不拡散動向を更新しました(2025年7月31日版)。
2025.07
ISCNニューズレターを更新しました(No.343)。

Fission Signature Assay Instrument

(3-1 遅発ガンマ線分析法(DGA)技術開発)

2025.06
ISCNニューズレターを更新しました(No.342)。

ISCN実習フィールド施設公開の様子

(3-1 第1101回金曜セミナー及びISCN実習フィールド施設公開報告)

2025.05
ISCNニューズレターを更新しました(No.341)。

(1-3 ISCNがGENKI LABOチャンネルとコラボしました!)

2025.04
ISCN夏の学校2025のご案内
2025.04
令和6年度第二回核不拡散科学技術フォーラム開催報告を掲載しました。
2025.04
ISCNニューズレターを更新しました(No.340)。

(3-1 ISCN-WINS共催ワークショップ開催報告 〜核物質および放射性物質に係る内部脅威対策〜)

2025.03
ISCNニューズレターを更新しました(No.339)。

(4-1 国際展示会Intersec 2025出展報告)

2025.02
ISCNニューズレターを更新しました(No.338)。

遅発ガンマ線分析技術開発チームでの技術開発の様子

(3-2 ISCN各室紹介シリーズ 〜技術開発推進室〜)

2025.02
ISCNニューズレターを更新しました(特別号 国際フォーラム2024開催報告)。

パネルディスカッション

2025.01
ISCNニューズレターを更新しました(No.337)。

基調講演者やパネリスト等の集合写真

(1-2 「原子力平和利用と核不拡散・核セキュリティに係る国際フォーラム2024」を開催)

2024.12
ISCNニューズレターを更新しました(No.336)。

クルチャトフのNNC本部前での集合写真

(3-3 FNCA核セキュリティ・保障措置プロジェクト第14回ワークショップ(カザフスタン)参加報告)

2024.11
令和6年度第一回核不拡散科学技術フォーラム開催報告を掲載しました。
2024.11
開催案内:原子力平和利用と核不拡散・核セキュリティに係る国際フォーラム2024「核不拡散・核セキュリティ分野の人材育成と大学・研究機関の連携」
2024.11
核不拡散ポケットブックを更新しました。
2024.11
ISCNニューズレターを更新しました(No.335)。

原子力機構のブース

(4-1 テロ対策特殊装備展'24(SEECAT)への出展について)

2024.10
ISCNニューズレターを更新しました(No.334)。

ISCN実習フィールド見学の様子

(3-1 ISCN 夏の学校2024実施報告)

2024.09
ISCNニューズレターを更新しました(No.333)。

グループ演習の成果発表

(4-1 核セキュリティ支援センターの設立と運営に関する国際ワークショップ開催報告)

2024.08
ISCNニューズレターを更新しました(No.332)。

ISCN講師によるLOF(Location Outside Facilities: 施設外の場所)国内査察演習

(3-1 少量議定書(SQP)締約国の保障措置に関する国際トレーニングコース開催報告)

2024.07
ISCNニューズレターを更新しました(No.331)。

報告者のポスターの前において撮影した集合写真

(4-1 日本地球惑星科学連合2024年大会(JpGU2024)参加報告)

2024.06
ISCNニューズレターを更新しました(No.330)。

ISCNのブース

(3-1 IAEA核セキュリティ国際会議2024(ICONS 2024)参加報告)

2024.05
令和5年度第二回核不拡散科学技術フォーラム開催報告を掲載しました。
2024.05
ISCN夏の学校2024のご案内
2024.05
ISCNニューズレターを更新しました(No.329)。

ISCN実習フィールド建屋

(1-1 新ISCN実習フィールドの紹介)

2024.04
保障措置の基本コース(eラーニング)のご案内
2024.04
ISCNニューズレターを更新しました(No.328)。

(1-3 保障措置の基本コース(eラーニング)開講のお知らせ)

資 料

── 法律・条約、用語解説等

資 料

ISCNニューズレター

No.0345 September, 2025
<1. お知らせ>
<2. 核不拡散・核セキュリティに関する動向(解説・分析)>
<3. 活動報告>
<4. コラム>

核不拡散動向

核不拡散ポケットブック

ISCNプロモーションビデオ-Project JAEA 「核兵器と核テロのない世界の実現に向けて」-

ISCNが取り組む、核兵器と核テロの脅威のない安全・安心な社会構築のための研究開発や人材育成支援事業について紹介しています。ぜひご覧ください。

その他、「JAEAチャンネル」では、原子力機構の研究開発成果、事業活動の様子を動画で紹介しています。

このサイトについて

電子媒体ならではの情報提供を行うために、本WEBでは、JavaScriptという仕組みを利用しています。ご使用のブラウザの設定で、その機能を有効にしていただきますよう、お願いいたします。

原子力人材育成・核不拡散・核セキュリティ総合支援センター WEBチーム

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /