| 技術名称 | テナックスTT (TT045,060,090,120) | |
|---|---|---|
| 副題 | 盛土・地盤補強用ジオグリッド | |
| 認定機関 | (一財)土木研究センター | |
| 審査証明日 | 2024年(令和06年)11月25日 | |
| 初回審査証明日 | 2004年(平成16年)11月25日 | |
| 有効期限 | 2029年(令和11年)11月24日 | |
| 技術保有会社 | 株式会社ジオシステム | |
| 問 い 合 わ せ 先 | 会社名 | 株式会社ジオシステム |
| 住所 | 大阪市西区西本町1-7-19 | |
| 担当部署 | 技術開発部 | |
| 連絡先 | 06-6536-6715 | |
| 建設分野 | 道路 材料 緑化 | |
| 業務分類 | 地盤材料系 新素材 施工方法 | |
| キーワード | ジオグリッド 補強土壁 盛土補強 地盤補強 軟弱地盤補強 面的補強 災害復旧 斜面安定 補強材 ジオテキスタイル | |
| 技術概要書 | ||
| 関連リンク | ||
| NETIS登録番号 | ||
| 概要 | 「テナックスTT(TT045,060,090,120)」は、盛土・地盤補強用ジオグリッドとして、十分な引張強度特性を有し、クリープ特性、耐衝撃性、耐久性、土との摩擦特性および施工性に優れている。
本製品は、熱可塑状態の高密度ポリエチレンを円筒形網状に押し出し、この網状円筒体を長手方向に切り開くことによって平板化し、一方向(縦方向)に加熱延伸し形成された格子状製品である。製造方法は独自のものであり極めて強度の高いジオグリッドが製造される。 | |
| 適用実績 | 2019年10月 三子山線
2019年12月 奥丸(2)線1工区道路災害復旧工事
2020年3月 菅沢町木原農道災害復旧工事
2020年11月 森林居住環境(県・農)0201工事 大滝線
2021年11月 林道下渡川・日の平線災害復旧
2021年12月 (都)城廻り線 補強土壁工事(防災・安全交付金事業(街路)(臨時・特別))
2022年2月 紀伊風土記の丘連絡道路建設(その4)工事
2023年6月 林道ムジ屋敷線災害復旧工事
2023年12月 市道亀之首天ヶ瀬線外1線道路改良工事
2024年2月 渡大槻線道路災害復旧工事
2024年3月 林道入鴨線道路災害復旧工事 | |
同一建設分野でアクセス数の多い技術には以下があります。