TOP > 大腸がんの治療日記 > 第22回目 抗がん剤の治療(5Fu+アバスチン)

第22回目 抗がん剤の治療(5Fu+アバスチン)


7月に入りましたね。外来の治療をして約半年が過ぎました。そして1年の半分が過ぎました。

「がん」の発覚から1年と半年がたとうとしています。無事元気にいてくれることを感謝しなければいけないと改めて実感しております。

今日は妻の治療日です。

5FUとアバスチンの点滴治療を行います。今の時間でなんも連絡がないということは白血球の値も問ないのでしょう。

来週は一週お休みをおいて、再来週には「超音波」の検査を行います。

これによって手術方式が変わってくると思われます。

今日はこんな感じで娘の紙を結んでみました。「ポニーテール」は早くできるようになりました。scissors

[画像:Image168~01.jpg]

ハートキャッチプリキュア・・です

[画像:Image169~01.jpg]

そうそうびっくりなことが・・・

40過ぎている兄が・・結婚します

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

トップページに戻る

ピックアップ記事

ルチアのまつ毛美容液

2014年7月17日

まつげ美容液「ルチア」妻の口コミと効果

もう欠かせない存在になってしまったルチアのシャンプーとコンディショナー。 ルチアは「発毛・育毛専門メーカー」なので、今注目されている「...

人間ドック・健康診断

2015年8月20日

人間ドック・健康診断のすすめ

妻との間でちょうど話題になり、やっぱりこの「人間ドック・健康診断」の重要性はみなさんにも知ってほしいなぁと思ってちょっと書くことにしました。...

hoken2

2014年2月20日

がん保険ついて語らせてください。

正直がん保険に入っていなかったら・・・妻に十分な治療をさせることができなかったと思います。 私は保険の専門家ではないですが、実体験をもとに...

IMG_0965

2012年3月28日

副作用による抜け毛・脱毛対策について

妻の抜け毛・脱毛が日々多くなっていることで悩んでおりました。 正直抗がん剤の副作用だからしょうがないか・・・ってあきらめている感もありまし...

ページ上部へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /