Loading
[画像:新着情報]
2025年09月05日
会員向け会員専用ページに、令和7年度保険診療懇談会のページを作成しました。
2025年08月12日
会員向け令和7年8月6日からの大雨に伴う災害の被災者に係る資格確認等の対応について(概要)
2025年04月01日
会員向け令和7年度石川県・金沢市風しん抗体検査事業を掲載しました。
2025年04月01日
会員向け令和7年度石川県肝炎ウイルス検査事業を掲載しました。
2025年03月12日
会員向け肝炎対策についてを追加しました。
2025年03月06日
会員向けSTOPハラスメントポスターを追加しました。
2025年02月13日
県民向け医師向け会員向け子ども予防接種週間のページを更新しました。
2025年02月07日
県民向け医師向け会員向け子ども事故予防通信に子ども事故予防通信(誤嚥編)を追加しました。
2024年12月25日
県民向け被災医師から未来への教訓と提言。映像アーカイブ30コンテンツを公開
2024年11月29日
医師向け会員向け石川県医師会入会の手引きのページを更新しました
2024年09月26日
県民向け医師向け会員向け能登豪雨被害状況を追加しました。
2024年02月28日
会員向け診療報酬改定の情報(令和6年度)を更新しました。
2024年02月06日
県民向け令和5年度 禁煙支援等普及事業のページを作成しました。
2024年01月22日
県民向け令和6年能登半島地震にともない、七尾市医師会医療機関の診療状況を掲載しました。
2024年01月19日
県民向け令和6年能登半島地震にともない、羽咋郡市医師会医療機関の診療状況を掲載しました。
2024年01月17日
県民向け令和6年能登半島地震にともない、能登北部医師会医療機関の診療状況を掲載しました。
2023年05月02日
会員向け令和5年度予防接種事業委託契約状況一覧を更新しました。
2022年09月06日
会員向け会員専用ページに、令和4年度保険診療懇談会のページを作成しました。
2022年08月12日
会員向け令和4年8月3日からの大雨による災害に係る災害復旧資金について
2022年04月11日
会員向け令和4年度労災診療費算定基準の一部改定についての通知を掲載しました。
令和6年能登半島地震
新型コロナウイルス感染症
(COVID-19)関係情報

  • 新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口一覧


  • 日常生活で気をつけること

    • 風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に、お一人お一人の咳エチケットや手洗いなどの実施をお願いいたします。
      しろまる手洗い
        ・帰宅時・調理の前後・食事前など、こまめに手を洗いましょう。
      しろまる咳エチケット
        くしゃみや咳が出るときは
          ・マスクを着用しましょう。
          ・マスクがない時は、ティッシュなどで鼻と口を覆いましょう。
          ・とっさの時は袖や上着の内側で覆いましょう。
          ・周囲の人からなるべく離れましょう。
      しろまる持病がある方、ご高齢の方は、できるだけ人混みの多い場所を避けるなど、より一層注意してください。
      しろまる咳や発熱など体調がすぐれない時は、症状を悪化させないために、また、人にうつさないために、無理せず休むようにしましょう。

  • 国民の皆様へ日本医師会からのメッセージ


  • 石川県内の状況


  • Today:78 Total:535643
    ページTOP

    AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /