- ホテル振替について
- 会場のPoonglim Resortには,23日より宿泊可能です.
- 22日あるいはそれ以前の宿泊は,以下のホテルとなります.
(22日あるいはそれ以前の宿泊に,北原幹事補佐を通してPoonglim Resortを予約されていた場合)
- 注意事項
- 懇親会は30,000ウォン(3800円程度)です.現地通貨をご準備ください.
- Proceedings(技報)は2日間分をご購入ください.
-
2日分
内訳
(23日)
(24日)
会員
4,000円
1,000円
3,000円
非会員
5,000円
1,500円
3,500円
- 予約購読者(研究会登録者)の方: サインで受け取りができます(現金不要)
- 講演者の方: 講演日の1日分は無料で受け取れます.講演のない日の分をご購入ください.
- 一般の方: 2日分をまとめてご購入ください.
- 会議プログラム
- 参加登録(11/8締切) 日本側での参加登録必要
- あなたが日本の組織に所属している場合(留学生を含む),
又は電子情報通信学会会員の方は,こちらの手順に従って参加登録をお願いします.
- 韓国のサイトでは参加登録をされないようにお願いします.
- 宿泊(10/25締切)
- カメラレディ(10/25締切)
- 交通
- 食事
- プログラム (概要)
- 11月23日(木) オーガナイズドセッション,キーノート講演; バンケット
- 11月24日(金) 一般講演(国際セッション,母国語セッション)
ワークショップWebページ(韓国側): http://cv.chonbuk.ac.kr/~kjpr/
Call for Paper(PDF): こちら (revised)
PRMU研究会では,韓国情報科学会SIG-CVPRと共催で,11月23日,24日の2日間にわたり,テーマセッション「日本・韓国におけるPRMU技術の産業応用」を開催することになりました.研究会は国際セッションと母国語セッションから構成されています.母国語セッションは,開催地が海外であることを除けば通常のPRMUと同一ですが,国際セッションは,PRMU研究会のセッションであると同時に,First
Korea-Japan Joint Workshop on Pattern Recognition としても開催されます.国際セッションでは,一般講演(査読付き論文に対する講演)に加え,以下のような豪華な講師の方々による講演を予定しております.
キーノート講演:
Prof. Dan Lopresti (Lehigh University, USA),
"Evaluating Biometric Security: Understanding the Impact of Wolves
in Sheep's Clothing" (仮題)
Prof. Kar-Ann Toh (Yonsei University, Korea),
"Pattern Classification and Biometric Decision Fusion"
オーガナイズドセッション:「パターン認識技術の産業応用」
講師の方々(ABC順;敬称略)
堀 修(東芝),堀越 力(NTT DoCoMo),鹿毛 裕史(三菱電機),
直井 聡(富士通研究所),新庄 広(日立),山田 敬嗣(NEC)
Sung-Jung Cho (Samsung), Byung-Hee Jung (KBS), Hoyon Kim (ETRI)
Junhwan Kim (Olaworks), Won Young Yoo (ETRI)
母国語セッションは通常のPRMUと同一の手続きでご参加いただけますが,国際セッションでは査読を行うため,通常のPRMUとは投稿方法が異なります.次の点にご注意いただき,奮ってご投稿・ご参加ください.
国際セッション
母国語セッション
言語
英語
日本語
論文ページ数
6ページ
査読
あり
なし
発表申込
9月22日 extended! (終了)
投稿締切
9月22日(申込時に論文も投稿)extended! (終了)
通常のPRMUと同じ
査読結果通知
10月15日 (new!)
−
カメラレディ
10月25日 (new!)
通常のPRMUと同じ
参加費
無料
論文集
電子情報通信学会技術研究報告として出版
Important Dates:
Paper submission:
September 22, 2006
Author notification:
October 15, 2006
Camera-ready paper due:
October 25, 2006
Advisory Co-Chairs:
Jin-Hyung Kim (KAIST, Korea), Masaki Nakagawa (Tokyo Univ. of Agriculture
and Technology, Japan)
Co-Chairs of the workshop:
Il-Seok Oh (Chonbuk National Univ., Korea), Hiroshi Murase (Nagoya Univ., Japan)