産業医・産業看護職・衛生管理者等の産業保健関係者、
事業主等に対し、職場の健康管理を支援します
産業医・産業看護職・衛生管理者等の産業保健関係者、
事業主等に対し、職場の健康管理を支援します
産業医・産業看護職・衛生管理者等の産業保健関係者、
事業主等に対し、職場の健康管理を支援します
センターからの
お知らせ
産業保健総合支援センターの主な事業
SERVICE
最新情報
INFORMATION
お知らせ
2025年11月18日
2025年11月4日
2025年10月24日
セミナー
- 2025年11月26日(水) 自分に合った怒りのコントロール方法を見つける
- 2025年11月28日(金) 職場における災害・健康危機管理について考えよう
- 2025年12月2日(火) 心理的安全性の高い職場づくり〜ハラスメントの予防や成長のために〜
- 2025年12月5日(金) 【Web】ストレスチェック制度における高ストレス者対応
- 2025年12月8日(月) 産業保健に必要な疲労対策の知識と考え方
- 2025年12月9日(火) 「こころの余白を取り戻す ―毎日を軽やかに生きるために―」
- 2025年12月12日(金) 【Web】レジリエンス・トレーニング1
- 2025年12月15日(月) 安全配慮義務から考えるメンタルヘルス対策
- 2025年12月22日(月) メンタルヘルス対策を始めたけれど 何故上手く行かないの?(2回シリーズ第1回目)
- 2025年12月23日(火) ストレスの正体に気づく ―ストレスによる不調を予防する方法―
- 2026年01月9日(金) 産業保健と労務管理の接点 〜社労士が伝える"健康経営"の実践法〜
- 2026年01月14日(水) 【Web】レジリエンスレジリエンス・トレーニング2
- 2026年01月16日(金) 仕事と介護の両立支援の取り組みと一緒に治療と仕事の両立支援について考えてみる
- 2026年01月19日(月) ワークライフバランスと睡眠・メンタルヘルス
- 2026年01月21日(水) 【Web】メンタルヘルス不調者の職場復帰支援
- 2026年01月22日(木) 脳の健康のために知っておきたいこと
- 2026年01月26日(月) ワークショップ2 〜産業保健現場での困りごとの解決に向けて〜
- 2026年01月29日(木) 総合的なメンタルヘルス対策 心の健康づくり計画の有効性(2回シリーズ第2回目)
ピックアップ
PICKUP
保健師によるサポート事業のご案内。
当センターでは、保健師(産業保健専門職)を設置し、労働者や職場環境の健康づくりサポートを訪問にて配置しております。
自社の健康管理を保健師とともに考えませんか!
労働者の健康意識・やりがいを向上し、健康で安心できる職場を目指しましょう!
今月の一枚
メールマガジン
よくある質問
FAQ
利用者様から寄せられたご質問とその回答を定期的に発信しています。
第122号 (2025年10月)
2025年10月1日
第121号 (2025年7月)
2025年7月18日
第120号 (2025年4月)
2025年4月13日
第119号 (2025年1月)
2025年1月13日
第118号 (2024年10月)
2024年10月13日
第117号 (2024年7月)
2024年7月13日
第116号 (2024年4月)
2024年4月27日
第115号 (2024年1月)
2024年1月27日