琉球大学病院

琉球大学病院で働きたいみなさまへ琉球大学病院で働きたいみなさまへ

医療の質を高め、
沖縄の健康を守る

よくアクセスされるページ

医療関係者の方

患者さんのご紹介は
こちらから

採用をご希望の方

採用情報はこちら

救急診療のご案内

診療時間外に受診が必要な方の診療を行っております。

はじめて受診される方

初めて受診される場合、ほとんどの診療科で「紹介状(診療情報提供書)」が必要となります。
また、「紹介状」をお持ちであっても、診療科によっては事前予約が必要な場合がございます。詳しくは外来担当表をご確認いただくか、来院前にお問い合わせください。

受付時間
平日 8:20〜11:00
診療時間
平日 9:00〜
休診日
土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日〜1月3日)

〒901-2725 沖縄県宜野湾市字喜友名1076番地

TEL.098-894-1301

お電話をされる前に必ずよくある質問をご確認の上、お問い合わせください。

診療科・部門を探す

診療科
中央診療部
部門

お見舞いされる方へ

お見舞をお考えの皆様向けにご面会に関する基本的な情報をまとめております。面会時間や携帯電話等の使用、感染対策など、お見舞いの際に必要な注意事項を詳しく掲載しておりますので、ご来院前に必ずご確認ください。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

面会時間
15:00〜18:00

隔離病棟では一般の方のご面会はお断りしています。

〒901-2222 沖縄県宜野湾市字喜友名1076番地

TEL.098-894-1301

地域への医療と教育の
貢献をさらに強化

琉球大学病院は、沖縄県内唯一の特定機能病院として、西普天間に新たに移転しました。
質の高い医療提供と医療人の育成に努め、医療・教育・国際貢献を通じて地域社会に貢献しています。
新しい環境で、より良い医療サービスを提供し続けます。

これからの
生まれ変わった
琉球大学病院

生まれ変わった琉球大学病院は、医療水準の向上、人材育成、先端研究・産業振興に加え、国際連携を推進する沖縄の中核医療施設を目指します。
これらの取り組みを通じて地域社会に貢献し、国内外の医療発展に寄与していきます。

医療水準の向上

中核病院としてがんや救急医療、また移植医療等への対応強化を図るとともに、災害対応や遠隔診療等の更なる充実により医療水準の向上を目指します。

人材育成

ニーズに柔軟に対応でき、また国際的に通用する教育システムの構築を進めるとともに、国内外大学等との連携体制の強化を図ります。

先端研究・産業振興

沖縄特有の環境や資源を活かしつつ、先端分野の研究の充実を図るとともに、人材が集まる組織の枠を超えた研究組織の構築を目指します。

国際化

国際水準の教育と医療の実現、また研究体制の構築に向け、国際医療拠点に相応しい機能と設備の整備を進めます。

スタッフインタビュー

看護師 仲間 暁美・ソーシャルワーカー 前原 一輝

一つひとつのご相談に耳を傾け、一緒に考え支援していきたい

医療福祉支援センター

看護師 仲間 暁美・ソーシャルワーカー 前原 一輝

山内 恵

目指すのは「考え、動く検査室」 誇りとこだわりを持ち、正確な検査結果を迅速に届けたい

検査・輸血部 臨床検査技師長

山内 恵

砂川 華

患者さんと一緒に「つらさ」に向き合い、看護師としてできることを考えていく

緩和ケアセンター がん看護専門看護師

砂川 華

ピックアップ

(8/1から)キャンパス内違反車両の取り締まりを開始いたします

(8/1から)キャンパス内違反...

再来診療予約のWEB変更ができます

再来診療予約のWEB変更ができ...

  • 祝い膳のリニューアルについて

  • 衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会委員の皆様が琉球大学西普天間キャンパスを視察

  • あべ俊子文部科学大臣が琉球大学病院を視察〜救急医療の現状等について意見交換〜

  • 文部科学省で「地域に根差した健康医療拠点の始動 〜琉球大学 医学部及び病院 キャンパス移転...

  • 救命救急センター大内元特命准教授が海上保安庁長官表彰を受章されました

予約変更

再診予約の変更

Webでのお申込み方法(やくばと)

以下サイトから予約の変更が可能です。

やくばと病院予約

電話でのお申込み方法

098-894-1301(代表)

受付:月〜金(土日祝日除く)14:00〜16:00

  • (注記) 診療科休診日は
    電話をおつなぎできません。

電話がつながらない状況が続いております。何卒ご了承下さい。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /